2018年9月13日(木)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全265件
発煙したあとはこれですか…
花月園前で撮影した貨物列車の記録です。2018.05.27
2018/09/08撮影今更ではありますが、最近デビューした新型ロマンスカーGSEに乗って参りました。撮影機材:iPod 第5世代
70000系の投入により、余剰となった日比谷線直通用20000系を転用して登場した、東武20400型。ワンマン運転可能な4両編成となり、2018年9月3日より日光線南栗橋以北と宇都宮線で営業運転を開...
急行池袋行です。西武40000系41004Fの急行が、秋津駅を高速で通過します。この前の急行池袋行も西武40000系でした。撮影日2018年9月1日。CANON:SX160isで撮影。
2018年度に製造されて、京成3000形を撮影して、特集にしてみました!自分は、UVカット使用の3000形が好きです!
普通金沢行です。あいの風とやま鉄道521系が、富山駅を発車します。発車メロディー「ヴィヴァルディ 秋」も付いています。撮影日2018年9月7日。CANON:SX160isで撮影。
E257系による日光方面の集約臨(修学旅行列車)が今年9月からスタートしました。東海道線系統の特急への導入も発表されているE257系。今後の動向が気になるところです。撮影地 宇...
普通泊行です。あいの風とやま鉄道521系が、富山駅に到着します。。接近放送は撮れませんでしたが、接近メロディー「ふるさとの空 Ver,A」が流れます。撮影日2018年9月7日。CANON:SX160isで...
東京メトロ半蔵門線錦糸町駅1番線(渋谷方面)の発車メロディの映像です。2018年9月8日(土)より、東京メトロ半蔵門線青山一丁目駅の3・4番線に発車メロディが導入され、同年9月...
国鉄時代から継承される185系特急電車の熱海駅での連結作業の様子です。最近は作業の大半の自動化や固定編成化によってあまり見られなくなったシーンでもあります。
小田急線の豪徳寺駅と立体交差で隣接する東急世田谷線山下駅を出発して踏切を通過していく猫が車体に描かれた300系「玉電110周年幸運の招き猫」です。東急世田谷線と小田急小田原線は、駅名...
長野県の諏訪湖では毎年8月15日と9月第1土曜日にそれぞれ花火大会が行われることで有名ですが、JR中央本線では例年、これに合わせて来場者の利便性向上を図るため臨時ダイヤとなり、列車の増...
終電時間帯の小山駅にてJR宇都宮線・両毛線・水戸線の列車を撮影しました。この時間帯だと路線の終点まで行かない中途半端な行き先の列車が多くなってきます。□撮影列車両毛線「桐生」行き...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
JR西日本が、山陽本線姫路~英賀保間に新駅設置を発表。開業は2026年春を予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
首都圏の鉄道各社局が、終電時刻の繰り上げを発表。1月20日から当面の間実施。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。