2018年3月6日(火)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全229件
18年3月、金沢-大阪間683系特急「サンダーバード46号」車内放送を収録。強風の為、米原迂回運転が行われ、遅延のお詫び放送が流れます。車内放送は「鉄道サウンド広場」(本館)で多数公開...
本日から1000系14編成目である1013Fが営業運転を開始しました。営業運転初日なので、床下周りや車体などがピカピカでした。スマホでの撮影です
3/5に平井車庫から西宮北口車庫に転属(?)してきた車両です。おそらく宝塚線から神戸線にレンタルしているものと思われますスマホでの撮影です
主に鉄道絡みの動画を投稿しております。よろしくお願い致します。
0:00 静止画像 0:12で通路の入口が移動したのが分かります。0:33 1月14日 0:45でフェンスが白からオレンジになっているのがそれ。1:16 2月24日 踏切が廃止されてから4日。すでに入口や...
トワイライト色のPF 1124号機が、東福山から向日町操へ向けてレールを運びました!2018年3月
分かりにくいですが、各駅停車が青色です。
JR西日本の201系ND606編成(モハ201-172)のおおさか東線[普通]久宝寺行きの放出から久宝寺までの走行音です。録音日:2018年1月4日
巨大チョコレート看板前を颯爽と通過していく221系快速電車に乾杯
南海電車空港特急ラピート万博誘致号がなんば駅に入線してきました2025年国際博覧会を大阪・関西へ最後の映像はサザンの出発シーンがあります
5800系 DF11編成による山越え急行、宇治山田行きです。標識灯がLEDになっており、色合いが微妙にオレンジ味を帯びています。
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
元祖珍辨たこめし、極黒豚めし、雀寿し、元祖鱒寿し、百万石弁当、巻狩べんとう…
JR東日本・東海が、臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転終了を発表。昨年の3月でラストランに。
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。