2018年1月26日(金)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全220件
しなの鉄道115系S3編成湘南色とS16編成横須賀(スカ)色併結編成の長野駅発車シーンです。昨年11月5日の115系の日にしなの鉄道の臨時列車でこの併結編成が運転されましたが、この日はそれ以来...
本日、川崎重工から西武鉄道の新型車両である40000系40105F(←飯能 C#40105+40205+40305+40405+40505+40605+40705+40805+40905+40005 元町・中華街→)が出場しました。川重から吹田までは岡山...
撮影日時:2018.01.26撮影場所:鹿児島県湧水町ななつ星in九州肥薩線栗野駅
収録編成・・・3309F収録号車・・・3333 区間 ・・・阪急京都線 高槻市~桂 種別 ・・・準急 行先 ・・・河原町 収録日 ・・・2018年(平成30年)1月14日チャンネル登録よろしくお願...
近年まれにみる寒波の影響で兵庫県の平野部でも雪が降りました。新型ジェットカー5700系から引退が迫っている5131形、ノーマルの5000系、5500系に加え、阪神1000系と8000系、山陽、近鉄車と...
2018年1月26日撮影。タイトル通りですが、大阪難波21:50発2105レに充当された車両は22600系AT51+12400系NN02でした!NN02の前面には雪が…この日の2105レ発車まで大和八木駅で確認したところ…...
JR東海道本線川崎-鶴見の踏切を通過する、E231系15連の普通国府津行きと、185系15連の特急「踊り子」東京行きです。この映像を撮影するとき、私は185系を狙って待っていたのですが、当該列...
東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅にて、発車する20070系21873Fの普通東武動物公園行きと、入線する9050系9151FのF特急元町・中華街行きを撮影しました。撮影日は2018年1月20日です。...
えちぜん鉄道三国芦原線福井口駅似入線するMC7000形7005-7006編成の普通三国港行きです。福井口駅は勝山永平寺線と三国芦原線が分岐する駅であり、後者の起点となっています。しかし列車の運...
普通四条畷行です。JR東西線321系が、三ノ宮駅を発車します。撮影日2018年1月4日。CANON:SX160isで撮影。※路線はJR神戸線ですが、幕のラインカラーがピンクの為、「JR東西線」と表記していま...
普通須磨行です。JR神戸線207系2000番台が、三ノ宮駅に到着します。撮影日2018年1月4日。CANON:SX160isで撮影。
2018年1月26日(金)撮影22600系AT51(高安配置)+12410系NN14(東花園配置)で運用中の鳥羽始発の大阪上本町[D03]行き特急1602列車が伊勢中川駅を発車します.途中,榊原温泉口[D57] 名張[D49] 大和...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
京阪6000系と13000系を対象に、車内広告用のデジタルサイネージを導入。1月22日より順次設置。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
JR西日本が、山陽本線姫路~英賀保間に新駅設置を発表。開業は2026年春を予定。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。