鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「JR東 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 136~150件を表示しています

全329件

  • 本日のダイヤ改正により、東海道線熱海〜沼津で夕方時間帯にJR東日本所属のE231系・E233系付属編成による列車が設定されました。JR東海管内でE231系付属編成の運用が設定されるのは2012年に御殿場線運用が廃止さ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/14/hunter-shonan/e9/8a/j/o1080108015413633335.jpg

    幕張豊砂駅1周年

    • 2024年3月16日(土)

    ダイヤ改正初日は、おとなしく関東で。東京から京葉線に乗車私は京葉線の混乱を予想し、30分早く自宅を出てきたが、案の定、上りで乗客によるトラブルがあったようで、折り返し快速は10分遅れ。ダイヤ改正反対派...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/16/takabee4082/77/3c/j/o0450044215413682224.jpg

    蘇我駅(外房線)のスタンプ

    • 2024年3月16日(土)

    蘇我駅 ~鵜の生息地~蘇我駅 ~内房線・外房線・京葉線の交差点~蘇我駅は、1896年(明治29年)1月に現在の外房線を経営していた房総鉄道の駅として開業しました。1907年(明治40年)に房総鉄道が国有化され、...

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。 昭和鉄道総合車両所です。 2024年3月16日、日本中の各鉄道会社でダイヤ改正が実施されました。北陸新幹線の敦賀延伸開業と北陸本線の縮小、ハピラインふくいの開業などが...

  • 今日(3月16日)はダイヤ改正の日ですね。今年のJR旅客会社のダイヤ改正は、北陸新幹線の延伸や京葉線通勤快速廃止にかかる揉め事などが話題になっていましたが、個人的には目玉がありませんでした。JR貨物ではEF...

    sl-10さんのブログ

  • 成田空港への空港アクセス特急として活躍してきた、E259系電車。 これまで空港特急であることを示す飛行機マークが付いていたのですが、2023年より塗装変更が行われました。成田エクスプレスに限らず、他の ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • 本日、JR貨物においてダイヤ改正が実施され新鶴見機関区EF65形の定期運用が5運用(仕業数:7)に減便となったことが同日発売の貨物時刻表で明らかになりました。ダイヤ改正で設定がなくなったとなった列車の中に...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2019.03.15 Friday 19:19皆様こんばんは(^^)明日3月16日JR東日本ダイヤ改正に伴い多くの列車・車両達が引退今回は管理人が撮り鉄したアルバムから189系N102編成をお送り致します。2018年5月26日鶴見にてY159記...

  • 3月16日本日のJR東日本ダイヤ改正に伴い、プレスリリースの通り総武本線の特急「しおさい」から255系が撤退し、E259系の運行が開始されました。同時に、全席指定席に変更されています。従来運行されていた255系は...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 3月16日はJRグループのダイヤ改正が行われます。東北新幹線では新型E8系が導入されることが各メディアで注目されており、私も運良く試運転に遭遇しています。『E8系の試運転に遭遇しました。』来月のダイヤ改正に...

  • 本日をもって、JR西日本221系網干車の東海道線(JR京都線・JR神戸線)との直通列車の運行が終了することが、同車で運用されている列車の車内放送で言及されました。221系ラストラン放送 pic.twitter.com/bBMDqDl03...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 500系による特急 アーバンパークライナー1号大宮行きの側面表示です。500系による特急 アーバンパークライナー1号大宮行きの大宮駅到着時の側面表示です。東武伊勢崎線曳舟駅1番線に表示される特急 アーバンパ...

    こまがね3号さんのブログ

  • 先月の話だが、この日は前々から友人と約束があったのでちょっとだけJR千葉のかっこぴい電車を撮りにいってきた。かっこぴいよぉぉぉ(笑)。うわキモ。さっそく本題に行こう。ていうかもっと早く現像して記事にし...

  • JR東日本水戸支社は15日、新型砕石輸送気動車(GV-E197系電気式気動車)について、2024年4月2日(火)より運行開始することを発表しました。水郡線の西金駅の砕石積込み場から水戸・千葉支社管内へ砕石を輸送する...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 今春のダイヤ改正では、何と言っても北陸新幹線敦賀開業が最大の目玉でしょう。北陸応援割のあだ花とともに、北陸は大いに盛り上がりを見せています。北陸本線と北陸新幹線の乗り換え駅である敦賀駅は、特急列車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する