鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「カシオペア紀行 上野~青森間(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全62件

  • このところEF8181に出会う機会が増えていますが、何れも早朝や日没後でした。 カシオペアは未だ陽射しがある時間にヒガハスを通過ですから、綺麗な秋晴れを期待して...は、やはりいけませんでした。 ...

    佐倉剛七さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98537>JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットAAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>国鉄キハ40系は1977~82年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年10月27日から28日にかけて、尾久車両センター所属のE26系客車12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転されました。牽引は尾久車両センター所属のEF81-81でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は金曜日ですが、カシオペア紀行があると言う事で撮影に行って来ました。9011レ EF81-81+カシオペア紀行 16:26頃 今日のツアーは青森行きでしたが、通常よりも10分早い出発だったとは言...

    ゆみおくんさんのブログ

  • ★<7174>JR EF81形電気機関車(北斗星色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>標準形式の交直流機関車として、1968年に登場したEF81形。直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。日本海縦貫...

    みーとすぱさんのブログ

  • このところカシオペアの返却回送はずっとサボっていましたが、盛岡からの返却回送は大宮18時過ぎ、燃料補給をちょっと我慢すれば撮れるので、比較的近場へ行ってきました。 夏場なら楽に撮れる時間帯なのです...

    佐倉剛七さんのブログ

  • DSC_3682

    秋田総合車両センターフェア

    • 2023年10月23日(月)

    週末急遽遠征した目的の2つ目は、10/21に開催された秋田総合車両の一般公開。様々な車両が入庫している上、引退した貴重な車両たちがいるため、少しでもお目にかかりたく夜行バスで秋田へと出かけたものでした。...

    リョウタンパパさんのブログ

  • いつもの並木道で

    • 2023年10月17日(火)

    鉄道の日の夜は、 いつもの駅といつもの並木道で カシオペア紀行を撮る。 流し撮りも見飽きた感もあろうが、 当の本人はまだまだ飽き足らず。  なにせ夜の流し撮りは失敗の方が多いので、 ヘッドマークでもナンバ...

  • 雨上がりの夕暮れ

    • 2023年10月16日(月)

    一日中、降り続いた雨が 夕方になって漸く上がった。 西の空が明るくなり、 山の姿も見えるようになると、 それを待っていたかのように、 河原の公園には、 犬を連れて散歩する人々の姿。 ガタンガタンと鉄橋を渡...

  • 栃木で夕方近くまでブラブラして そのまま下道で白河まで行って 東北道で青森へ。 途中仙台で給油しつつ牛タンでもと ググったら降りた場所が悪かったのか 近くになく結局インター近くの ファミレスで夕食(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231015/19/kazu0418555/f1/63/j/o0900059915351347878.jpg

    カシオペア紀行 10/15

    • 2023年10月16日(月)

    10月15日撮影になります。今週もカシオペアは青森へ青い森鉄道 諏訪ノ平~剣吉でストレート区間に立ちたかったのですが、ちょっと近かったので次回で。

  • 2023年10月14日から15日にかけて、尾久車両センター所属のE26系客車12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転されました。牽引は尾久車両センター所属のEF81-81です。

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ。3連休の2日目の日記の続きですよー。さて。只見線沿線の景勝地での撮影会を開催しなくったワタシ。只見駅を出発して次の撮影会の会場である景勝地に向かいましたよ。おそらく、只見線沿...

  • 今日は青森行きのカシオペアから転戦して南部縦貫鉄道鉄道の七戸駅で開催されたレールバスの撮影会に参加しておりました。あまりの人の多さに想像していたものとは違いましたが楽しむことができました。詳細は後...

  • 2023年10月7日、185系による特急 鹿沼秋まつり号とカシオペア紀行を撮りに行きました。この三連休も天気が良さそうなのは初日だけなので尚の事ですね。※最後に動画があります。しかし割と致命的な忘れ物をしてし...

    紫電改さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する