鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「山手線 渋谷駅 線路切換工事・大崎~池袋間 運休」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全63件

  • 2023年11月18日から19日にかけて、川越車両センター所属のE233系7000番台を使用した臨時列車が新宿〜大崎間で運行されました。これは、渋谷駅山手線ホームの嵩上げ工事に伴い山手線が一部区間で運休となることに...

    2nd-trainさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 都内での用事を済ませ、東上線で帰ります。途中成増で、TJライナー15周年HMの51096Fが成増止まりで止まっていたので、降りて撮影することにしました。51096Fを待っている間に、11003Fと1...

    サンホースさんのブログ

  • 今日(11月18日)と明日(19日)の2日間、渋谷駅周辺の大規模再開発に関連したJR渋谷駅での山手線の線路切り替え工事に伴い、18日は山手線外回りが、19日は同じく山手線の内回りがそれぞれ大崎ー渋谷ー池袋間で終...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231118/10/kakogawa86/55/28/g/o1325086415365832319.gif

    山手線外回り終日運休

    • 2023年11月18日(土)

    山手線(外回り)は、渋谷駅改良工事のため、大崎~渋谷~新宿~池袋駅間で終日運休しています。

  • 山手線内回りは、渋谷駅改良工事のため終日、池袋~新宿~渋谷~大崎駅間で通常より本数を減らして運転しています。また、山手線外回りは、渋谷駅改良工事のため終日、池袋~東京~大崎駅間で通常より本数を大幅...

  • 本日早朝に都内に荷物を届ける用事があり、ついでに撮影してきました。 本日は、渋谷駅改良工事のため、山手線外回りの大崎→池袋間で運休になっていました。そのため、山手線外回りは、池袋〜大崎間で折り返し運...

    サンホースさんのブログ

  • 1988(昭和63)年4月に、JR東日本山手線の渋谷駅で発行された、同駅から160円区間ゆきの片道乗車券です。桃色JRE地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。まだSuicaなどの交通系IC乗車...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2022年から続いているJRの渋谷駅。 写真は2023年1月の様子です。 現在もちょこちょこと改築が進んでいますが、今回、山手線のホームと自由通路の天井が高くなるとのこと。 それに伴い、2023年11月18日(土)と19日(...

  • JR東日本は、渋谷駅の駅改良工事に伴い、山手線の内/外回りの一部区間で終日運休を実施する。 これまでに埼京線のホーム移設や山手線の内/外回りの同一ホーム化などを行なってきたが、今回の工事は線路とホーム...

  • 今年1月、JR渋谷駅で4回目の線路切替工事が実施され、80年ぶりに山手線内回り・外回りのホームが1つに統合されました。次のステップに向けて現地では使用を終了した外回り

    takuya870625さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @fc0491...

  • 山手線は渋谷駅の改良工事に伴い11月18日に外回り、19日に内回りが終日運休します。山手線の一部で11月に運休実施 18日は外回り、19日は内回りが終日運休に(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース東日本旅客鉄道(...

  • ハチ公生誕100年の記念で、東横線、山手線にヘッドマーク掲出の車両が運転されています。ハチ公といえば渋谷駅、両線とも渋谷駅を通りますからね。令和5年10月13日 武蔵小杉令和5年10月14日 渋谷...

    東急4008さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tabisuru_sumiya/20230929/20230929141053.jpg

    東京都交通局 田87

    • 2023年10月7日(土)

    途中下車せずに乗りつぶしているため、写真少な目です。* * * *田町駅北側の歩道橋下にバス停があって、かなりの高頻度で運行されています。都営バスはそのルーツを都電に持つ系統が多くありますが、「田8...

  • きょんばんわー!!10月も開催見込みのイベントが多数あります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※悪天候や事件・事故により...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する