
京都鉄道博物館は、若桜鉄道WT3300形「隼ラッピング列車」を展示。展示期間と展示箇所は、2022年7月1日(金)~15日(金)が「車両のしくみ/車両工場」エリア(本館1階)、16日(土)~18日(月・祝)が扇形車庫エリア。1日11:00~12:00にオープニングセレモニー、18日15:00~15:30にクロージングセレモニーを開催。車内公開イベント、SUZUKI製バイク「隼」ライダー向け撮影イベントもあり(別途専用入館券が必要)。
2022年6月6日(月)14時34分更新
公式情報:
- 「隼ラッピング列車」が京都鉄博にやってくる(JR西日本)
- 若桜鉄道隼号の京都鉄道博物館展示について(若桜鉄道)
期間:
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全10件
-
この日は御堂筋線の新大阪駅まで行きました大阪メトロの10系を撮影するためです7月4日に引退が迫っていたのでギリギリに撮影できて良かったですこの後は京都鉄道博物館へ行きました若狭鉄道の隼ラッピングの電車...
-
07月23日と24日にスローライフ列車の運行があったので指定席の予約を取れましたので出かけました。鳥取駅の後、因美線経由で若桜駅へ、若桜駅では駅スタンプ、鉄印帳と鉄印をゲットしました。郡家駅に戻り、駅ス...
出雲鉄道さんのブログ
-
本年7月9日(土)に訪問した京都鉄道博物館、一番の目的は今月1日(金)から18日(月・祝)まで特別展示されている若桜鉄道WT3300形「隼ラッピング列車」を撮影するため。若桜鉄道は郡家駅(鳥取県八頭町)-若桜駅(若桜町...
railway-8539さんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全3件
-
2022/6/30 若桜鉄道WT3300形 京都鉄博展示配給
配9542~配9850 DD51 1109+WT3301
- かにみそュ゚タっ!@YouTube
- 2022年7月1日(金)
-
2022/07/01若桜鉄道WT3300形京都鉄博展示配給
若桜鉄道WT3300形京都鉄博展示配給
- JR京都線ライブカメラ (JR Kyoto Line LiveCam)@YouTube
- 2022年7月1日(金)
-
2022/07/01若桜鉄道WT3300形京都鉄博展示配給
若桜鉄道WT3300形京都鉄博展示配給
- JR京都線ライブカメラ (JR Kyoto Line LiveCam)@YouTube
- 2022年7月1日(金)