「快速 SLぐんまみなかみ 運転」の投稿写真(3枚目)
2022年4月30日(土)11時6分
2022年4月30日(土)11時6分
投稿者:jun1965さん(不定期列車)
JR東日本は、快速「SLぐんまみなかみ」を運転。運転日は、2022年4月29日(金・祝)、5月4日(水・祝)、7日(土)。運転区間は、高崎(9:56発)~水上(12:03着)、水上(15:15発)~高崎(17:14着)の往復。編成は、SL「C61-20」+旧型客車6両(7日は12系5両)。全車指定席。
最新5件
2022年(令和4年)1月から6月まで東日本エリアを中心に撮影した蒸気機関車の動...
jun1965さんのブログ
令和4年5月28,29日、6月5日新緑の磐越西線・蒸気機関車C57 180牽引S...
jun1965さんのブログ
令和4年4月9日から同年5月8日まで鉄道150周年を記念し「ヘッドマークなし」で...
jun1965さんのブログ
鉄道150周年記念サプライズ企画として4月から「ヘッドマークなし」で運行されたS...
jun1965さんのブログ
令和4年4月29日に撮影した蒸気機関車C61 20牽引旧型客車上越線臨時快速SL...
jun1965さんのブログ
6月25日、日暮里・舎人ライナーの330形3次車が、営業運転を開始。300形は順次置き換えに。
1992年のデビューから30年が経過した、西武初の「青い電車」3000系。その活躍はまだまだ続きます。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。
岡山・備後エリアに導入される227系。「黄色一色」のデザインから変化した理由を聞きました。
いよいよ梅雨のシーズンへ。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。