「快速 SLぐんまみなかみ 運転」の投稿写真(4枚目)
2022年4月30日(土)11時5分
2022年4月30日(土)11時5分
投稿者:jun1965さん(不定期列車)
JR東日本は、快速「SLぐんまみなかみ」を運転。運転日は、2022年4月29日(金・祝)、5月4日(水・祝)、7日(土)。運転区間は、高崎(9:56発)~水上(12:03着)、水上(15:15発)~高崎(17:14着)の往復。編成は、SL「C61-20」+旧型客車6両(7日は12系5両)。全車指定席。
最新5件
令和4年12月から令和5年1月まで、今シーズン冬の蒸気機関車を撮影した動画総集編...
jun1965さんのブログ
令和5年1月3日に撮影した大井川鉄道の蒸気機関車C10 8ときかんしゃトーマス号...
jun1965さんのブログ
令和5年元旦に撮影した蒸気機関車C11 123&C11 207が牽引する東武鉄道...
jun1965さんのブログ
令和4年初冬の鬼怒川線、イルミネーションや花火、そして新雪の中を駆ける蒸気機関車...
jun1965さんのブログ
2022年に撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。今回の動画の...
jun1965さんのブログ
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
岡山・備後エリアでは約20年ぶりの新型電車となる227系500番台が報道公開。将来対応の秘密も?
3月18日の京都丹後鉄道のダイヤ改正で、全国的にも珍しい「快速」が廃止に。
「〇〇F」「〇〇×10」「C#〇〇×8R」などなど、会社ごとに異なる編成の呼び方についてご紹介。
種別を2回も変更、駅と駅との間での通過待ちも! かつて走った「D特」とは。
雪が降る季節は、美しい写真が撮れる一方、コツも必要。カメラマンの助川康史さんが解説します。
またまだ続く冬。2月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。