
えちごトキめき鉄道は、455系・413系によるツアー列車として、「夜行急行」を運転。出発日は、2021年11月20日(土)。運転区間は、直江津(22:16発)~妙高高原~直江津(翌1:00頃着)~市振~糸魚川~直江津(同6:30着)。旅行代金は、ボックスシート(1ボックス1~2人)が1ボックス18,000円、ロングシート(1人4席利用)が10,000円、学割シート(2人掛け席1人利用)が6,000円で、弁当、夜食、記念品、出発日翌日有効の「ホリデーツアーパス」などがセット。定員は、ボックスシートが16ボックス、ロングシートが15人、学割シートが8人。学割シートの利用には、受付時に学生証の提示が必要。インターネットによる事前申し込みが必要。乗車日の2日前正午まで受付。
2021年10月18日(月)18時19分更新
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全11件
-
本日はえちごトキめき鉄道の観光急行(413系・455系)に乗りに行きました。土休日がメインで運転ですが、12月までは平日にも運転しています。人は居ないだろうと思って行ってきました。まずは上越新幹線たにがわ...
やぐさんのブログ
-
青春18切符を利用して、小海線を走る「HIGH RAIL 1375」に乗車する計画を立てた。夏の18きっぷ利用期間中に出かけたかったが、シングルシートが確保できなかった。景色を楽しむのには小淵沢から小諸に向かう...
tamatetsuさんのブログ
-
「急行」を撮る前にニュースをお伝えします。Osaka Metroは今日、万博輸送向けなどに400系及び30000A系を投入すると発表しました。400系は2023年4月に運転開始し、中央線で運用している20系及び他路線に転用する...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全1件
-
【国鉄】まだ乗れる115系。越後線の美しき車窓。
新潟支社に在籍している115系は残り7編成。現在は越後線と弥彦線に充当されています。車体色が全て違い、運用によっては面白い組み合わせも出来て撮影の幅があります。秋口の稲刈りシーズン...
- ローカル鉄道チャンネル@YouTube
- 2021年9月24日(金)