
JR四国、JTBメディアリテーリングは、四国デスティネーションキャンペーン開催と「JTB旅物語」30周年の記念企画として、貸切列車「四国一周号」によるツアーを開催。四国一周号の運転期間は、2021年11月30日(火)~12月3日(金)。運転区間は、11月30日が高松~松山間、12月1日(水)が松山~下灘~宇和島~高知間、2日(木)が高知~大歩危間、3日が琴平~坪尻~阿波池田~徳島~高松間。使用車両はキハ185系で、3日の阿波池田~徳島間では「藍よしのがわトロッコ号」を連結して運転。また、琴平駅では「四国まんなか千年ものがたり」乗客向けラウンジ「TAIJU」の見学を実施。乗車には、旅行商品の申込が必要。受付開始日は、中部発・首都圏発が10月5日(火)、大阪発が8日(金)。
2021年10月5日(火)16時33分更新
公式情報:
このイベントに関連するツイート(新着順)
全3件
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全2件
-
2021年12月3日に、JR四国とJTBメディアリテーリングの共同企画として、貸切列車「四国一周号」の4日目が運転されました。4日目はキハ185系3両で琴平→阿波池田間で運転後、阿波池田→徳島間で藍よしのがわトロッコ...
2nd-trainさんのブログ
-
2021年11月30日、JR四国とJTBメディアリテーリングの共同企画として、貸切列車「四国一周号」が運転されました。1日目の使用車両と運行区間は、キハ185-17+キハ185-18+キハ185-1017を、高松→予讃線経由→松山間で...
2nd-trainさんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
該当する動画はありません