「只見海里(ツアー)」の投稿写真(1枚目)
2021年8月30日(月)0時16分
2021年8月30日(月)0時16分
投稿者:achannelさん(鉄道写真 線路の際)
JR東日本新潟支社は、只見線全線開通50周年を記念して、ツアー専用列車「只見海里」を運転。運転日は、2021年8月29日(日)。運転区間は、新潟(7:11発)~只見(10:32着)、只見(13:20発)~新潟(16:00着)の往復。乗車には、旅行商品の申込が必要。
最新5件
東京メトロ丸の内線2000系の甲種輸送が2週間ぶりに行われました。今回早川ー根府川ではじめて撮影しました。編成番号から46本目ということか?今までの編成もそうだがこれから車庫に搬入されれば遠い将来役目を終...
achannelさんのブログ
横浜市営地下鉄 4000形・10000形中間車甲種輸送の続き。列車は横浜本牧駅にようやく到着。先頭の機関車はいつもの甲種輸送のヘッドマークではないですね。機関車の前後付け替え。付け替え完了で一旦本線に出てか...
achannelさんのブログ
横浜市営地下鉄4000形4761Fと10000形の甲種輸送が行われました。途中台風による抑止で22時間遅れで運転再開されて根岸には約3時間遅れで到着しました。今回はグリーンラインの10000形中間車もおまけのように連結...
achannelさんのブログ
特急常磐日光の運転された日はE257系5500番台の日光集約臨も運転されました。午後に日光に向かう列車を狙いますが水鏡はダメでした。折り返し列車を場所を変えて狙います。5両編成には丁度いい場所でした。あとう...
achannelさんのブログ
E653系特急常磐日光号撮影の続き。折り返しが18:00台とあって周辺で時間を潰すのは難儀なことでした。さすがにこの時期は陽も伸びたのでなんとか撮ることはできました。しかし同業者は少なめ。あとうち。往路もこ...
achannelさんのブログ
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
えちごトキめき鉄道が発売。着用することで、「観光急行」の急行券として利用可能。
東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。