
天竜浜名湖鉄道は、国鉄二俣線全線開通80周年記念事業の一環として、「第1回 鉄道部品市」を開催。開催日時は、2021年2月20日(土)10:00~15:00。開催場所は、天竜二俣駅駅前。入場無料。使用済み乗車券、国鉄時代の制服(上着)・ヘルメット、列車前照灯、反転式案内板、駅名看板などを販売。売切次第販売終了。
2021年2月16日(火)14時45分更新
天竜浜名湖鉄道は、国鉄二俣線全線開通80周年記念事業の一環として、「第1回 鉄道部品市」を開催。開催日時は、2021年2月20日(土)10:00~15:00。開催場所は、天竜二俣駅駅前。入場無料。使用済み乗車券、国鉄時代の制服(上着)・ヘルメット、列車前照灯、反転式案内板、駅名看板などを販売。売切次第販売終了。
2021年2月16日(火)14時45分更新
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
0人
おすすめした人はまだいません
「〇〇F」「〇〇×10」「C#〇〇×8R」などなど、会社ごとに異なる編成の呼び方についてご紹介。
種別を2回も変更、駅と駅との間での通過待ちも! かつて走った「D特」とは。
「つばさ」用のE3系1本が、デビュー時のシルバーカラーに塗装変更。2月11日に営業運転開始。
新潟支社115系の塗装解説・図面集。「JRE MALL」にて受注生産で販売。
雪が降る季節は、美しい写真が撮れる一方、コツも必要。カメラマンの助川康史さんが解説します。
またまだ続く冬。2月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
「おすすめに追加」ボタンは、このイベントのおすすめメンバーに加わるためのホダンです。各イベントのおすすめの登録人数は、ランキング結果に反映され、人気のイベントを知ることができます。
イベントの投稿写真は、イベント開催の3日前より投稿できます。当日の様子など、あなたが撮影されたイベントの写真をどうぞご投稿ください。