
JR東日本、JR北海道は、「北海道&東日本パス」(冬季用)を発売。連続する7日間、JR東日本(BRT含む)とJR北海道の全線のほか、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行が全線乗降自由。普通列車・快速列車の普通車自由席が利用可。発売額は、大人11,330円、小児5,660円。発売期間は2020年12月1日(火)~2021年1月4日(月)で、利用可能期間は2020年12月10日(木)~2021年1月10日(日)。「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」の発売もあり。パスとの併用で、北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)の立席と、北海道内特急列車の普通車自由席が1日利用可。発売額は大人6,110円、小児3,050円で、発売期間は2020年12月1日~2021年1月10日。2020年12月28日(月)~2021年1月6日(水)はオプション券は利用不可。パス、オプション券とも、JR東日本・JR北海道の主な駅、旅行センターなどで発売。
2020年2月12日(水)14時44分更新
関連記事:
- 北海道&東日本パス 春季 発売2020年2月20日(木)~
- 北海道&東日本パス 夏季 発売2020年6月20日(土)~
公式情報:
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全72件
-
時刻表の愛読者は「時刻表」でいろいろな線区の時刻表を眺めるだけで旅行気分に浸ることができ,これを机上旅行と言ったりします。僕も時刻表は3度の飯より好きですが,机上旅行はあまりしません。時刻表を眺めて...
kurikomashaさんのブログ
-
なぜかいつもこの列車に当たった 黒磯1639発。時刻表を見なくても時刻をかけるほど馴染み深かった通勤快速上野行き。 不思議なことに、青春18きっぷや北海道東日本パスなどを使って普通列車を乗り継いでいると、...
えつをさんのブログ
-
たとえ野良猫でも、「おはよう」と声をかけて「ミャア」と返事が返ってくるとうれしいものです。心が通じたような気がします。 2020年はコロナウイルスのことがあり、思い通りにならない1年でした。退職し...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全23件
-
【18きっぷ日本縦断】地下鉄に直通運転! 筑肥線の進化区間
北海道&東日本パス、青春18きっぷを使って日本縦断します!九州は「旅名人の九州満喫きっぷ」を使います。博多からは福岡市営地下鉄に乗車します。旅名人の九州満喫きっぷなら追加料金不要...
- Matatabi-travel@YouTube
- 2020年10月19日(月)
-
宗谷本線 稚内駅 特急「サロベツ」到着 Limited Express "Sarobetsu", JR Sōya Main Line Wakkanai Station (2020.8)
JR宗谷本線、稚内駅に到着するキハ261系の旭川発稚内行きの特急「サロベツ1号」。折り返し札幌行きの特急「宗谷」となります。この日は大雨の影響で、名寄~稚内間の普通列車が運休となって...
- chuchikomo@YouTube
- 2020年9月3日(木)
-
急行色の車窓から〜羽越本線・勝木→府屋〜【キハ40系新津車惜別】
2020年2月29日撮影。青春18や北海道東日本パスで散々お世話になった昼下がりの羽越本線827D。線形もよく、カミンズエンジンが直結段で心地よい唸りを上げています。
- いやんばか@YouTube
- 2020年4月5日(日)