
JR西日本米子支社は、快速「あめつち」を運転。運転日は、2019年10月5日(土)、6日(日)、12日(土)~11月11日(月)の土休日・月曜、16日(土)、17日(日)、23日(土・祝)~25日(月)の各日、30日(土)。運転区間は、鳥取(9:00発)~出雲市(12:47着)、出雲市(13:41発)~鳥取(17:36着)の往復。キハ47系2両「あめつち」編成で運転。
2019年9月1日(日)13時10分更新
公式情報:
- 2019年 秋の臨時列車運転のご案内(JR西日本米子支社)
タグ:
JR西日本米子支社は、快速「あめつち」を運転。運転日は、2019年10月5日(土)、6日(日)、12日(土)~11月11日(月)の土休日・月曜、16日(土)、17日(日)、23日(土・祝)~25日(月)の各日、30日(土)。運転区間は、鳥取(9:00発)~出雲市(12:47着)、出雲市(13:41発)~鳥取(17:36着)の往復。キハ47系2両「あめつち」編成で運転。
2019年9月1日(日)13時10分更新
公式情報:
タグ:
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
東北・上越新幹線開業40周年を記念して、E2系が200系カラーに。ツアー列車の運転も。
上野~大宮間の「新幹線リレー号」が、7月に団体臨時列車で復活。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
4人
「おすすめに追加」ボタンは、このイベントのおすすめメンバーに加わるためのホダンです。各イベントのおすすめの登録人数は、ランキング結果に反映され、人気のイベントを知ることができます。
イベントの投稿写真は、イベント開催の3日前より投稿できます。当日の様子など、あなたが撮影されたイベントの写真をどうぞご投稿ください。