
秩父鉄道は、行田名物の足袋をかたどったフリーきっぷ「足袋×たびきっぷ」を発売。秩父鉄道全線が1日乗降自由。大人用のみの発売で、発売額は1,440円。発売日は、2018年11月30日(金)を除く10月6日(土)~12月24日(月・祝)の金曜・土休日と、12月3日(月)。発売当日限り有効。発売箇所は、羽生、東行田、行田市、持田、ソシオ流通センター、熊谷、寄居、長瀞、秩父、御花畑の各駅。
2018年10月1日(月)13時27分更新
公式情報:
期間:
秩父鉄道は、行田名物の足袋をかたどったフリーきっぷ「足袋×たびきっぷ」を発売。秩父鉄道全線が1日乗降自由。大人用のみの発売で、発売額は1,440円。発売日は、2018年11月30日(金)を除く10月6日(土)~12月24日(月・祝)の金曜・土休日と、12月3日(月)。発売当日限り有効。発売箇所は、羽生、東行田、行田市、持田、ソシオ流通センター、熊谷、寄居、長瀞、秩父、御花畑の各駅。
2018年10月1日(月)13時27分更新
公式情報:
期間:
鉄道コムへのアンケートのご回答で、鉄道雑誌の年間購読権など、賞品を抽選で20名さまにプレゼント
高松琴平電気鉄道1200形、水間鉄道1000系、岳南電車9000形、流鉄5000形、IGR7000系…
桜木町駅前から運河パークまでの約650メートル。2020年度末運行開始予定。
3500系O2編成の引退を前に、7日・8日に臨時列車を運転。14日・15日にはツアー列車も。
東急3020系のデビューを記念して、12月7日にクリアファイルつきの記念乗車券が発売。
2020年春デビューの新型名阪特急「ひのとり」に、一足早く乗車できる試乗会が開催。お披露目会や撮影会も。
相鉄・JR直通線で、鉄道ファンが注目したいポイントはこちらをどうぞ。
2019年もあとわずか。12月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
4人
「おすすめに追加」ボタンは、このイベントのおすすめメンバーに加わるためのホダンです。各イベントのおすすめの登録人数は、ランキング結果に反映され、人気のイベントを知ることができます。
イベントの投稿写真は、イベント開催の3日前より投稿できます。当日の様子など、あなたが撮影されたイベントの写真をどうぞご投稿ください。