鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

大阪の中央を駆ける旧型車両、余命約半年 大阪メトロ中央線20系、2023年度中に引退

2023年9月16日(土) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

2023年9月5日、大阪メトロのイベント企画「特別列車で行く!秘密のトンネル体験」のプレスリリースにて、中央線の20系が同年度中に全廃となるという記載が確認できました。20系の寿命は、長くて残り半年程度ということになります。

20系は、1984年に中央線で営業運転を開始した、VVVFインバータ制御車両です。当時、路面電車などではVVVF制御の車両がすでにデビューしていましたが、6両という比較的長い編成を組んだ新造車両として落成したのは、この20系が初めてでした。

1980年前後は、このVVVF制御の導入が各社で模索されていた時期。まさに「VVVFの黎明期」と呼べる頃に生まれた20系は、最初の編成が登場してしばらくの間、様々な試験を繰り返し、その性能を確かめたといいます。車体は御堂筋線用の10系と同じアルミ製で、そのスタイルもよく似ていますが、先頭部のライト類がブラックフェイスの外側に配置された点などに違いが見られます。

最初は中央線のみに投入されていた20系ですが、1989年には谷町線用の車両も登場。以降はこの2路線での運用が続きました。

2023年度中の完全引退がハッキリした大阪メトロ中央線の20系。右上の写真は谷町線時代のひとコマです
2023年度中の完全引退がハッキリした大阪メトロ中央線の20系。右上の写真は谷町線時代のひとコマです

2006年、中央線と直通する近鉄東大阪線が「けいはんな線」に名前を変えるとともに、生駒~学研奈良登美ヶ丘間の延伸開業を迎えます。これを前に、20系はすべて中央線に集められ、「高速化改造」と呼ばれる更新工事が施されました。近鉄線内のスピードアップに対応すべく、最高速度を引き上げたとともに、VVVF制御装置も新しいものに交換されています。2014年には1本が廃車になったものの、その後も20系は中央線の最多勢力として運用されました。

2021年12月、大阪メトロは万博の開催を見据え、中央線に新型車両を投入すると発表しました。これにより20系の置き換えが明言されたものの、完全な引退時期は明言されていませんでした。それから約2年。前述のプレスリリースで、いよいよ完全引退の時期がハッキリしたといえます。

20系を置き換えている新型車両のひとつ、30000A系
20系を置き換えている新型車両のひとつ、30000A系

現在は鉄道車両で当たり前に使われている、VVVFインバータ制御。そのパイオニアとして走り続けてきた20系ですが、40歳という不惑の年を前に、引退を迎えることになります。

関連鉄道コらム

関連鉄道イベント情報

関連鉄道未来ニュース

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。