鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

表記もよみも全く同じJRの駅が離れた地域に3つ 全国に2例あるその駅とは

2023年1月2日(祝) 鉄道コムスタッフ 冨田行一

地理的に離れた場所にあっても、その地名などが同じことで表記が全く同一の駅が全国には数多く存在します。JRの駅に限っても55組あり、そのうち読み方も同じものは34組。さらに34組中2組については、2駅でなく3駅あるので「〇〇線の」といった明確な指定が欠かせません。今回はそれらを紹介します。

1例目は大久保おおくぼ駅。JRの駅では、秋田県、東京都、兵庫県にそれぞれあります。開業年は順に、1902年、1895年、1888年。秋田県の大久保駅は当初から官営の駅として開業したのに対し、他の2つは1906年の国有化に伴い官設鉄道の駅になった経緯があります。同じ官営の駅であれば、旧国名を付けるなど混同を避けるための改称がされそうですが、そうした対応はなく3駅とも同じ駅名のまま現在に至ります。

中央本線(中央・総武線)の大久保駅
中央本線(中央・総武線)の大久保駅

2例目は白石しろいし駅。北海道、宮城県、熊本県にあり、順に1882年、1887年、1908年に開業しました。大久保駅同様、歴史が古いのが共通点ですが、北海道の白石駅は開業後20年余り休止や再開などを繰り返した過去があり、熊本県の白石駅は2020年の大雨被害により今は休業状態とさまざま。白石駅には兄弟分があるのも特徴で、一例として肥前白石ひぜんしろいし駅があります。駅名重複回避の好例と言えるでしょう。

同じ表記に限れば、柏原駅も3つあります。分布は滋賀県、大阪府、兵庫県と比較的近いため、窓口できっぷを買う時などは要注意。読みは順に、かしわばら、かしわら、かいばらと異なりますが、行先を印字するタイプのきっぷ券面にはそれぞれを区別するため、路線名の1字が括弧で付されるのがポイントです。

遠近多様な同一駅名の組合せ。青春18きっぷを使った長旅などで、大久保駅どうしを乗り通すといったテーマにチャレンジするのも面白いと思います。

表記もよみも同じJRの駅一覧(50音順)
表記もよみも同じJRの駅一覧(50音順)

関連鉄道コらム

関連鉄道リポート

関連鉄道イベント情報

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。