鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

短距離走なら日本一! 阪神ジェットカーのパイオニア「青胴車」

2022年1月19日(水) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

阪神電気鉄道の各駅停車専用車両は、「ジェットカー」と呼ばれています。短い距離の駅間を高速で走れるよう、すぐれた加速・減速の性能を持っており、走る様子がジェット機に例えられたことが由来だそうです。

特急・急行用車両とは性能が大きく異なるため、車体の色でも区別をつけることになりました。1958年の登場時は緑色でしたが、のちにウルトラマリンブルーへ変更。急行系の「赤胴車」に対し、こちらは「青胴車」という愛称がつけられました。

青胴車として最後の生き残りとなった2代目5001形。2022年1月現在では4両編成6本が稼働しています
青胴車として最後の生き残りとなった2代目5001形。2022年1月現在では4両編成6本が稼働しています

その後、車体スタイルの変化を経験しつつも、「各駅停車は青胴車」という時代が30年以上続きました。しかし1995年、阪神淡路大震災復興後の新型車両(5500系)では、新たなカラーリングを採用。ジェットカーとして新たな時代を迎えることになりました。ただし、新型車両も色合いは青色がベースとなっており、「青い車両は各駅停車専用」という伝統は、現在も引き継がれています。

行先表示にサボを使用していた5311形。2010年10月まで見ることができました
行先表示にサボを使用していた5311形。2010年10月まで見ることができました

2010年代に入っても多くの青胴車が運転されていましたが、2015年、新世代のジェットカーとして5700系が登場。これにより置き換えが急速に進み、2022年1月現在では、5001形(2代目)4両編成6本が残るのみとなりました。2023年度までには置き換えが終わり、青胴車は見納めとなる予定です。

阪神の短距離走者のパイオニアとなった青胴車。俊足の伝統を後輩に託し、半世紀以上にわたる歴史に、まもなく幕を下ろします。

関連鉄道コらム

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。