鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

tetsudo-mokeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全65件

  • rural line, 寂れた田舎のsl 貨物。

    • 2023年9月27日(水)

    田舎の寂れた鉄道の貨物列車の運行をsimulate とか・・・。こんな「toy」も狭いところで走らせると・・楽しい。ras pi pico なんかでrun-stop-rev.-stop-and run, とかしてtea-time, とか・・・。----

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 吾輩の大好きな「ドックサイドロコ」-2--。 Baltimore & Ohio のC-16 と呼ばれたらしいサドルタンクロコだ。 実車は、1912-Baldwin 製でたった4 輌製造とか。 米国の愛好者も大好きで、それこそ「一家に一台...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 米国型タンクロコ。

    • 2023年9月18日(祝)

    大好きなドックサイドロコ 0-4-0 タンクロコ。 その昔、Baltimore & Ohio 鉄道の#9, C-16 とも呼ばれたらしい。 Baltimore 港までのドックの側Loco と言うわけだ。かなり忠実なサイドロッド・クランクなど再...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • トランジスターコントローラー 天社のtr-1 というtransistor controller を持っている。 当初設定は55k とかだったと思う。中古で入手している。これは、T-A-T , True-Action-Throttle という調節の仕方ができる...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • t社からの実車762mm軌間の1/80縮尺模型と称するシリーズにタンク式SL, Bタンクが仲間入り。購入して組んで(と言う程でもなく)みた。駆動部分は完成している。汽笛をつけないと、被せるだけ。同じシリーズの客車を...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • さらにsl を増備してみる。まず、ホワイトメタル 製キットを組んでみた。このように下塗りした後、アーノルドN の下回りを拝借して完成と。----あまりに簡易, poor なので、ready to run 製品も輸入してみた。相...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • スチームトラムを0-6-0 の足回りにした。--- 元来、スチームトラムは市街地近くを走らせる。これらのトラムが市街地を引っ張る貨車を装備してみる。1- 緩急車風な有蓋車。欧州風に。-----2- 木製のタンク車と。油...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 軽工作三昧した>N ゲージ車輌をHOe 風に改変して楽しむ(超)軽工作と。まず、機関車を改変。1- Porter の上回りがあったので、kato ダミー機関車・下回りを被せる。いわゆる「幽霊」機関車。後ろの客車が押すと言...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 簡易客車を作ってみた.ミニタンクに引かせる客車を作ってみた。軽便風の簡易客車として。-----1- 真鍮板のエッチング板から、ニフ風の客車を作ってみる。簡易detail だが。2- ダブルルーフ客車が欲しかった。屋根...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 9mm-track-narrow: 3-tank loco で遊ぶ

    • 2023年8月22日(火)

    タンク機関車で遊んでいる。-------- 1- ポーター亀の子、の愛称で呼ばれていたらしい。とても可愛い。ミニモーターなので走りに難がある。走行の重心が高くなりすぎるので、煙突も外した。----2-ポーター製と言...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 模型線路配置。ジューフ(エッガーBahn, 後継社) 製の HOe 9mm軌間線路を持っていた。コルク板の「掲示板」に接着剤 (溶剤で剥がれるようにゴム系で) で接着した。続いて、スプレー塗料でバラストを撒くように着色...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 1-ゲージ論実車の狭軌鉄道、ナローゲージ (narrow gauge) のうち、30 inches=2.5 feet =762mm 軌間が日本にも戦前に存在した。 模型界隈で有名な仙北鉄道、下津井鉄道、尾小屋鉄道、頸城鉄道、草津軽便鉄道、など...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 旧型電車を中心に持っている。 よく書いているように・・・16番ゲージでローカル仕様(=2せいぜい3輛程度の編成で)ながら旧jnr電車を中心 に揃え走らせたいと思っている。 それにつけてもbrass模型の値段の高さよ...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • bluetooth 通信の利用

    • 2023年8月10日(木)

    bluetooth 通信の利用をまとめておきたい。最近tablet やsmartfone を使うことが多くなった。これらはbluetoothが標準装備なので、それを使った応用例を多数思いつく。 まとめておく。1-市販品の「そのものズバリ...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • t-t. controller, 使ってみた

    • 2023年8月8日(火)

    t-t. controller, 試運転@16番g. した。bluetooth制御方式で知られる、t-tech社のコントローラーをendoTrack(plasticな新しいほう)で試した。これは、優れもので充分な電圧電 流のACtoDC変換器がついている。HO...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • DCC 超簡易工作

    • 2023年8月6日(日)

    dcc装備 簡易車を2輛完成したdcc 装備も直輸入oem製品ではなく、純国産システムで持っている。dcc 簡易工作した。decoder は、米国mrc社のw/o soundな簡易型8-pin付を数千円で米国から送ってもらった。そして、k...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • 往復運転を試すwith using diode.endo_new_線路にはギャップ線路があり、鉄の棒の抜き差しでgapとする。片側だけのgapもできる。下記のGのところをギャップにした;ギャップ側の線路のみにダイオードをかませる(...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • りおねる社の3線式Oゲージ

    • 2023年7月29日(土)

    三線式Oゲージ模型を持っている。まずリオネル式。現在は、ふぁすとらっくという方式になっていて、プラ製だけど道床付。三線式なので、Maeーくりんのようにreverseの処理、turnOutの伝導が簡単になっていると言...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • tm'x 自動運転ユニットを試す

    • 2023年7月25日(火)

    tm'x自動運転ユニットtom'xに、自動運転ユニットというのがあって持っている。その中にsensorを使わないでいい、ランダム運転modeがある。Nゲージでは、重宝しけっこう楽しんだ。tomx専用端子で12Vかけておいて、...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • toyish EB電関

    • 2023年7月20日(木)

    toy風の電気機関車模型を点検してみた。デッキ付のEBでいかにもおもちゃおもちゃ・・しているけど・・この味が大好きだ。鉄道模型入門の原 点と言えるかもしれない。個別に見てみる。EB20と番号札にある電機;こ...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信