鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

SA36さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全304件

  • DSC_1539圧縮

    20時発のスーパーあずさ(1)

    • 2020年5月15日(金)

    今後ネタが尽きるまで続くであろうシリーズ(笑)金曜20時=私とか考えている同業もちらほらいますが、36号の話です。スーパーあずさが運行されていた頃は、4本の列車(1本予備)で9往復をやり繰りしていました。本数...

    SA36さんのブログ

  • 以前、スーパーあずさ36号はしなのが原因で遅延する。っとお話ししましたが、しなの号の“被害者”は数えれば数えるほど出てきます。今回はスーパーあずさ28号の場合です。今回の直接的な加害者は28号の発車直前に...

    SA36さんのブログ

  • BトレのN化で困難を極めるのがダブルデッカーのN化であろう。KATOの小型台車であれば難なく取付けられ、ミニカーブの走行も支障が無い。しかし、散々言っているが3種類しか存在しない台車に該当するタイプの台車...

    SA36さんのブログ

  • 外出自粛していると模型の作業が捗る気がするこの頃。数少ない積んであったBトレの箱からしなの鉄道の115系を掘り起こし、組み立てようと思ったのだがどういうことか「2両編成作りたいな」とか考えてしまった。と...

    SA36さんのブログ

  • スーパーあずさに使用されたE351系は5編成導入されたが、最初に落成した1次型(後に量産改造された1000番代)のS21,S22,S1,S2編成と改良型の2次型(0番代)のS23~S25,S3~S5編成に分けられる。外観の違いは多く、特に...

    SA36さんのブログ

  • DSC_0927圧縮

    とあるGWのはまかいじ

    • 2020年5月7日(木)

    地元に住んでいた頃は夕方のはまかいじとホリ快(=ホリデー快速ビュー山梨)はセットだった。見慣れない列車が土休日を中心に走行していたのでとてもワクワクしていた。カメラを手にしてからは時々撮影していたが、...

    SA36さんのブログ

  • 昨日記事にしたこの床板改造ですが、事の発端はGM台車をそのまま取付けると車両間隔が異常なほど開いてしまうことから考えた改造です。更に車両間隔は縮めつつ、ミニカーブレールの走行を実現したいと考えました...

    SA36さんのブログ

  • 今回は床板編です。この改造はGM台車やKATOのネジ式台車にも使える車両間隔短縮改造になります。KATOのボディマウント式カプラーを取付けている人って見かけないですよね。皆そろってTNカプラーを取付けているイ...

    SA36さんのブログ

  • DSC_0072

    N化したBトレの登坂性能

    • 2020年5月4日(祝)

    前回までの改造とは話が少し逸れるのですが、N化したBトレの登坂性能の話をちょっと話したいと思います。基本的に平坦線ではある程度T車を増やしても問題ありませんが、勾配がある貸レイアウトだと問題が発生しま...

    SA36さんのブログ

  • さて本題です。今回の改造は683系で行っていきます。車輪の軸受座をレリーフにある凹部にはめ、Nゲージ台車と同様の方式で台車を動作させます。SHGフレームの台車枠を用意します。以下の写真の様に床板取付け用の...

    SA36さんのブログ

  • DSC_1323圧縮

    25周年らしいです

    • 2020年5月2日(土)

    SNSで見かけました。383系は運行開始25周年だそうです。GW臨からのデビューとのこと。JR各社で黎明期のJR特急を置換えていく中、置き換えの話が上がりませんので、あともう少し見られそうです。上の写真は臨時し...

    SA36さんのブログ

  • 前回に続き持論になってしまいますが、私のBトレN化するときに気を付けていることを紹介します。N化をする際は、車体の見た目をできる限り変えないようにしています。デフォルメされているBトレは至る所で実車と...

    SA36さんのブログ

  • Bトレの新製品が発表されなくなって幾ら過ぎただろうか?全盛期には1000両に迫る勢いだった保有数も、編成になっていない形式から順に中古屋に売りさばくようになり、今では700両を切っています。本当はJR形式と...

    SA36さんのブログ

  • 何時も乗っていたスーパーあずさ36号の1本前があずさ34号だ。34号に乗らない訳は、以前最寄り駅だった韮崎を通過していたからだ。更にこの34号は小淵沢も通過している。驚くことに、当時小淵沢を通過していた“あ...

    SA36さんのブログ

  • 豊科ICから安曇野ICに変わりました。2012年10月の出来事でした。高速道路のIC名が変更になることは滅多にありません。しかし、IC名が変更されなくても、平成の大合併によって地名が変わった自治体も少なくありま...

    SA36さんのブログ

  • DSC_4051

    1号も36号も通過していた立川駅

    • 2020年4月28日(火)

    2008年改正、スーパーあずさ号の立川停車が始まった改正だ。この改正で新たに上下合わせて8本のスーパーあずさ号が停車するようになった。現在、八王子支社で最も乗降客数が多い駅であるが、2008年改正以前は驚く...

    SA36さんのブログ

  • CMやSA・PA等でよく見かけるのが高速道路の集中工事やリニューアル(以下RN)工事の告知だ。高速道路のRN工事では、主に橋梁の床版・高欄を新しいものに取り替える工事が代表的だ。その間は対面通行が実施され、渋...

    SA36さんのブログ

  • DSC_5034 (2)

    田舎者、ワイドドアに驚く

    • 2020年4月25日(土)

    山梨や長野といった田舎に住んでいた私は大手私鉄とは無縁だったので、週末の度に撮影に出掛けていました。その中でも小田急は新たな最寄り路線になったので、先日の記事みたいに仕事帰りに撮るほど積極的でした...

    SA36さんのブログ

  • E353系のヘッドライトは縦にLEDが5ブロックに分かれている。ロービームのときは上3段(3灯)・ハイビームのときは全て(5灯)点灯するのだが、量産先行車の試運転時代には上2段(2灯)が点灯するパターンを見ることが出...

    SA36さんのブログ

  • 時差出勤で生まれた時間

    • 2020年4月23日(木)

    新型コロナウイルスの感染拡大によって勤め先で遂に時差出勤が始まることになった。私は朝型人間なので早出の出勤にさせて頂き、仕事効率が絶賛上昇している。出勤が早くなるって事は、自然に退勤時刻も早くなり...

    SA36さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信