nanohana8195さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全92件
富士急行線の終点である河口湖駅の駅前食堂を紹介します。 住所:山梨県 南都留郡富士河口湖町 船津 3639-2(富士急行...The post 【駅前食堂】平井売店で甲州名物「おざら」と「ほうとう」を頂く(...
nanohana8195さんのブログ
データベースサーバーの物理障害により、2月21日の14時17分から16時05分まで「2nd-train」および「Trai...The post 【お詫び】2nd-train及びTrain-Directory他でのサービス障害について(20210221) fi...
nanohana8195さんのブログ
2021年1月18日から、川崎重工で落成したキハ261系5両(ST-5102編成+ST-5202編成 多目的車両「ラベン...The post 【JR北】キハ261系5000番台「ラベンダー」編成甲種輸送 first appeared on 2nd-train...
nanohana8195さんのブログ
2nd-trainでは「セカトレサーベイ」と題して、アンケートや人気投票をやってます。 今回は「あなたの好きな北海道の現...The post あなたの好きな北海道の現役特急列車人気投票【セカトレサーベイ結...
nanohana8195さんのブログ
2021年1月15日に、鎌倉車両センター本所所属だったE217系Y-44編成のうちサロE217-44(グリーン車)が、長...The post 【JR東】サロE217-44(グリーン車)が長野総合車両センターで解体開始 first appeare...
nanohana8195さんのブログ
2021年1月12日に、鎌倉車両センター本所所属だったE217系Y-44編成のうちモハE216-1044+モハE217-...The post 【JR東】E217系Y-44編成解体開始 first appeared on 2nd-train公式ブログ.
nanohana8195さんのブログ
新春アンケートを実施中です。 アンケートはこちらから 最終的な結果公表は後ほど実施しますが、中間集計で個別コメントについ...The post 新春アンケートに関して個別コメント回答します(1) first a...
nanohana8195さんのブログ
新年のあけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。 2021年の年初方針 (1)トピックス以外のヒ...
nanohana8195さんのブログ
セカトレサーベイでノミネートを選ばせて頂いた2020年10大ニュースですが、単純に人気投票にすると特定のエリアに偏ったり...
nanohana8195さんのブログ
2020年12月19日から20日にかけて、AE形AE-9編成を使用した試運転列車が、京成千葉線及び京成千原線で運転されま...
nanohana8195さんのブログ
2020年12月12日に、東京総合車両センターへ留置されていた山手線余剰車のうち、サハE231-4606の解体が確認され...
nanohana8195さんのブログ
2020年12月11日に、常磐快速線のE231系マト118編成のサハE231-60・サハE231-58が、長野総合車両セ...
nanohana8195さんのブログ
2020年12月5日終車後に、新柴又〜東松戸間で北総7300形7308編成を使用した試運転が運転されました。矢切〜東松戸...
nanohana8195さんのブログ
2020年11月27/28日に、両国駅3番線臨時ホームで、「N’EXでテレワーク!」と題した、臨時ホームと鉄...
nanohana8195さんのブログ
2020年11月26日付けで新たな特許が公開されました。内容は「野生動物の衝突防止用照明装置」で、JR東日本が申請したも...
nanohana8195さんのブログ
ここ数日で「2nd-train」へ2つの新機能、「Train-Directory」へ1つの新機能を会員向けに実装しました...
nanohana8195さんのブログ
2020年10月31日、東武東上線(東上本線)東武竹沢~男衾間に「みなみ寄居(ホンダ寄居前)駅」が開業しました。 東武鉄...
nanohana8195さんのブログ
2020年10月27日、一ノ関運輸区所属のキハ100系(キハ100-1+100-3)と思われる車両が真っ白な状態で郡山総...
nanohana8195さんのブログ
2020年10月23日、「スーパービュー踊り子」号で使用されていた、251系最後の1両である251系オオRE-4編成の先...
nanohana8195さんのブログ
みなさん、こんにちは。 秋が深まってきましたね。 さて、2nd-trainでは新企画「セカトレサーベイ」を始めました。 ...
nanohana8195さんのブログ
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
有楽町・副都心線用の新型車両「17000系」が、2月21日に営業運転を開始。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
千葉エリア向けの新型車両「E131系」。報道公開の際、筆者がファン目線で気になったこととは?
皆さまにご投票いただいた、鉄道の撮影に適したベストカメラ。その結果は?
春のダイヤ改正まであとひと月。2月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。