鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全765件

  • 国鉄・JR貨物:EF651063(EF652063)令和5年12月4日、JR貨物のEF652060・2063・2065の3両が廃車のために回送されたそうです。既にEF65の全般検査が終了したと発表...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DE10牽引 20系寝台客車:急行「シュプール白馬・栂池」『DE10牽引 14系リゾート客車:急行「シュプール白馬・栂池」』に続き、今回は20系寝台客車による急行「シュプール白馬・栂池」です。平成2...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ20系 キハ2177:函館本線?キハ21は、キハ20に耐寒装備を盛り込んだ寒地向けとして昭和32年に誕生しています。主に北海道への配置となりますが、一部は東北地方でも使用されていたようです。車...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF71牽引 50系客車:普通列車(国鉄時代)『EF71&ED78牽引 50系客車:普通列車(国鉄時代)』に続きまして、民営化後の50系客車による奥羽本線普通列車をご紹介したいと思います。平成2年...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 キハ22:キハ22604(簡易荷物車)昭和時代では重要な業務であった鉄道荷物輸送ですが、幹線を走る荷物列車や荷物車両という位置付けに対し、編成両数・輸送量が少ないローカル線では客荷合造車があ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 189系:幻の特急「あさま銀嶺」昭和46年12月から冬期に設定された「あさま銀嶺」は、昭和50年2月頃までに運用を終えていたため、未だ小学生だった私の中には、まったく記憶の隅にも存在していません。...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 681系・683系:特急「サンダーバード」(富山~金沢間)485系特急「雷鳥」に変わる新形式として登場した681系。平成4年落成から試行錯誤の名称により臨時列車として運転され、平成9年、晴れて「サ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DE10牽引 14系リゾート客車:急行「シュプール白馬・栂池」ウィンタースポーツと言えばまずはスキーやスノボーが思いつく訳ですが、30年以上も前の時代ならともかく、今ではあまりメジャーとも言われな...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 185系OM車:臨時特急「草津」平成26年3月15日のダイヤ改正で651系化された特急「草津」でしたが、平成28年初めの冬臨において、久し振りに185系による臨時特急「草津」が設定されました。さら...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 小田急電鉄 3000形SSE:急行「あさぎり」現在も小田急電鉄の新宿と御殿場を結んでいる特急ですが、特急化される平成3年3月までは、小田急の3000形SSE車を使用した急行列車でした。当時の区間は...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF58牽引 20系寝台客車:寝台急行「天の川」「天の川」は、上野~秋田間を結んでいた寝台急行列車です。オール10系寝台で構成されていた「天の川」は、昭和51年9月27日の運用から20系寝台による...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DE103505牽引:城端線 二塚貨物JR貨物富山機関区に新鋭DD200が配置となり、富山~速星間に設定されていたDE10牽引による貨物列車が令和2年3月14日をもって置換えられ、富山地区からDE...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 711系:急行「かむい」

    • 2024年1月23日(火)

    711系:急行「かむい」「かむい」は、元々は札幌を基点として旭川から各方面へ足を伸ばす準急列車でした。電車急行としての起源を捉えた場合、昭和43年10月の函館本線の小樽~滝川間の電化に際して設定さ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 205系:山手線

    • 2024年1月22日(月)

    205系:山手線101系→103系と進化を遂げた山手線。国鉄時代の最後の新製電車はステンレス製の205系。昭和60年から導入が始まりました。なお、第1~4編成の計40両は205系の量産先行車であり、...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 キハ22:札幌駅にて

    • 2024年1月21日(日)

    国鉄 キハ22:札幌駅にて北海道における標準型気動車と言えばキハ22。それ以前にもキハ12やキハ21といった車両もありましたが、いずれも大量増備がされることは無く、デッキ付き二重窓と極寒地向け機能...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ82系:特急「にちりん」

    • 2024年1月20日(土)

    キハ82系:特急「にちりん」昭和50年代、使用車両は481系又は485系が主たる使用車両でしたが、南宮崎~鹿児島間が非電化であったため、8往復のうち1往復のみがキハ82系で博多~西鹿児島のフル区間...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • カニ24510:寝台特急「北斗星トマムスキー」既に廃止になって久しい寝台特急(ブルートレイン)。寝台特急需要の衰退が顕著になってきた昭和50年代後半。そこに再びブルトレブームを復活させたのが青函ト...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 三つ目のDD51形:DD51745北海道の自然環境は大変厳しく、特に夜間や冬季における視認性向上を目的として、標準の前部標識(ヘッドライト)に補助灯を増設する工夫が行われていました。全ての車両とい...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ45系 キハ46:普通列車(函館本線)大都市近郊向けの通勤形と地方線区向けの一般形気動車の特徴を併せ持つ気動車として、キハ20系の後を追って誕生したキハ45系。暖地向けの両開き扉を設備した車両...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • E653系:特急「フレッシュひたち」本記事は、2013-03-12に投稿したもので、当時の表現になっています。E653系は、常磐線特急「ひたち」に使用されていた485系の老朽化を受け、これを置き換えるために...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

渋谷駅新駅舎7月開業

渋谷駅南側の新駅舎が、7月21日に一部供用開始。駅南側の「新南改札」が新駅舎に移転。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信