鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全769件

  • 同和鉱業 小坂鉄道:キハ2100同和鉱業小坂鉄道は、貨物輸送を主体とする路線であり、細々と旅客営業を行っておりましたが、平成元年に小坂製錬(株)となり、平成6年9月30日をもって旅客営業が廃止され...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF6437牽引:寝台特急「あけぼの」平成21年3月ダイヤ改正。それまで青森区のEF81が牽引してきた寝台特急「あけぼの」ですが、本改正からなんと牽引機がEF64に変更されることになりました。これ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 475系:急行「立山」

    • 2023年8月31日(木)

    475系:急行「立山」上野~北陸線経由~大阪を走破していた急行「北陸」が上野~福井間に短縮され、これにあわせて分離延長され誕生したのが急行「立山」です。当初は客車急行列車で、大阪~富山を結んでいま...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 EF55型電気機関車:高崎線 オハニ36ほか旧型客車EF55が本線復活した翌年、EF55牽引列車として初めてオハニ3611が連結されたと思われる写真があります。※撮影は、昭和62年4月5日、高...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF551牽引:快速「さよならEF55碓氷」平成21年2月をもって引退が発表されたEF551の記念運転が実施されました。快速「EL奥利根」に続き、第2弾として、快速「さよならEF55碓氷」が上野~...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 総武流山電鉄:昭和の風景

    • 2023年8月28日(月)

    ​​総武流山電鉄:昭和の風景​総武流山電鉄は、常磐線馬橋駅から本社のある流山駅を結ぶローカル私鉄です。平成20年8月からは「流鉄」に社名が変更されています。今回は、総武流山電鉄の昭和時代の風景をご紹介...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 101系:南武線浜川崎支線

    • 2023年8月27日(日)

    ​101系:南武線浜川崎支線​JR東日本において、電化区間で最も車両の置換えが難しい南武線浜川崎支線。2両編成であるが故、長編成の多い管内路線では適当な車両が発生しづらい点で、国鉄時代から置換えが遅...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 103系:京葉線

    • 2023年8月25日(金)

    103系:京葉線京葉線は、開業当初に209系化によって余剰となった103系が使用されていました。新木場までの延伸、そして東京地下駅完成に伴う完全開業を迎え、205系の増備が実施されました。そして2...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​​EF81牽引20系寝台客車:臨時急行「あおもり」​​私が初めて知った急行「あおもり」は、名古屋から東京を経由して東北本線で青森へ行くという、当時としても奇抜な運転経路で走った列車というイメージです。...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 785系:特急「スーパーホワイトアロー」​(登場当初)昭和50年7月18日ダイヤ改正において、​道内初の電車特急「いしかり」が485系1500番台を使用して運転が開始​されました。「いしかり」の運転区...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DD51型ディーゼル機関車:A更新青塗装車DD51と言えば赤の標準塗装を思い浮かべる世代の人間ですが、JRになってから様々な試験塗装が実施され、また、延命更新に際して、従来とは異なる塗装を施された...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄貨車 ホキ2200形:ホッパー貨車​​​ホキ2200形貨車は、国鉄時代の昭和41年に登場した粉粒体農産物を輸送するために登場した貨車です。ホキ2200の登場により、それまで穀物等の原材料輸送は袋詰...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 旧型国電 身延線:クハ47

    • 2023年8月20日(日)

    旧型国電 身延線:クハ47クハ47形は、戦前を代表する近郊型電車で、2扉クロスシートを設備した車両です。2扉間に小窓がズラリと並ぶ壮観さが私好みです。クハ47は大きく分けると3つのグループがありま...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 165系:東海道本線 普通列車東海道の普通列車と言えば、111系や113系といった平坦線区用の近郊型が思い浮かんでしまいますが、静岡~名古屋地区においては80系による普通列車が昭和52年くらいまで...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ58系:急行「丹後」

    • 2023年8月18日(金)

    キハ58系:急行「丹後」​今回は、山陰急行「丹後」です。昭和50年代、まだ山陰本線はオール非電化であり、この路線が電化されるなど想像も付かなかった時代です。しかし、幹線であったことに違いはなく、京都...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​489系・185系OM08編成:「ホームライナー古河」​東北本線で運転されていた元祖「ホームライナー」の発展形であった「ホームライナー古河」が2014年3月のダイヤ改正で廃止されることになりました...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​EF8018牽引 20系客車:団体列車「駅station号」​昭和56年、高倉健主演の映画「駅station」のキャンペーン企画で、20系の臨時列車が全国を走るというものがありました。後の「オリエント急行」みた...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系(国鉄時代):特急「にちりん」「にちりん」は、博多・小倉~日豊本線方面への都市間を結ぶ特急列車でした。50・3改正以前までは、東京方面からの寝台列車、関西方面からは寝台列車及び昼行の直通特...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • チキ80000形:コンテナ積載貨車 長物車チキ80000は、生石灰(せいせっかい)を輸送するために製造された用途を特定した貨車で、昭和51~55年に掛けて44両が製造されています。日本鋼管京浜製鉄...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系:特急「雷鳥」(非貫通型)特急「雷鳥」は、昭和39年10月の改正において、東海道新幹線の開通とともに誕生した特急列車です。特急列車としては初となる、交直両用型の481系が使用された、当時と...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信