鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

陸奥光政さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全627件

  • 20201108獨協大学前駅_東急2140

    東急電鉄 2140 (2020.12.14)

    • 2020年12月14日(月)

    11月に撮影した写真から、東急電鉄2020系2140(2140F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東急電鉄】【東急電鉄2020系】【東武鉄道】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108獨協大学前駅_東急2040

    東急電鉄 2040 (2020.12.13)

    • 2020年12月13日(日)

    11月に撮影した写真から、東急電鉄2020系2040(2140F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東急電鉄】【東急電鉄2020系】【東武鉄道】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • カプラーはIMONカプラーに変更します。製品には、KDカプラーが付いています。 そのままではカプラーを取付けできないので根本を切ります。プラ板で根本の部分を作ります。 プラ板の位置としては、上側に取付け...

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108獨協大学前駅_東京メトロ13133

    東京メトロ 13133 (2020.12.10)

    • 2020年12月10日(木)

    11月に撮影した写真から東京メトロ13000系、13133(13133F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東京メトロ】【東京メトロ13000系】【東武鉄道】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108獨協大学前駅_東京メトロ13011

    東京メトロ 13011 (2020.12.09)

    • 2020年12月9日(水)

    11月に撮影した写真から東京メトロ13000系、13011(13111F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東京メトロ】【東京メトロ13000系】【東武鉄道】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108獨協大学前駅_東武鉄道50052

    東武鉄道 50052 (2020.12.08)

    • 2020年12月8日(火)

    11月に撮影した写真から、東武鉄道50000系50052(51052F編成)です。 2020年11月08日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東武鉄道】【東武鉄道50000系】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108獨協大学前駅_東京メトロ8014

    東京メトロ 8014 (2020.12.07)

    • 2020年12月7日(月)

    11月に撮影した写真から、東京メトロ8000系8014(8114F編成)です。 2020年11月22日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東京メトロ】【東京メトロ8000系】【東武鉄道】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108獨協大学前駅_東京メトロ13034

    東京メトロ 13034 (2020.12.06)

    • 2020年12月6日(日)

    11月に撮影した写真から東京メトロ13000系、13034(13134F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東京メトロ】【東京メトロ13000系】【東武鉄道】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201122多東急摩川駅_東京メトロ10125

    東京メトロ 10125 (2020.12.05)

    • 2020年12月5日(土)

    11月に撮影した写真から、東京メトロ10000系10125(10125F編成)です。 2020年11月22日 東急電鉄多摩川駅にて撮影 【東京メトロ】【東京メトロ10000系】【東急電鉄】【多摩川】

    陸奥光政さんのブログ

  • スカート周りの加工を行います。バリの除去をした後に手すりの別体化やディティールアップを行います。 スカート周りの加工は、手すりをΦ0.3の真鍮線で置き換えエアホース等はエコーモデルのロストパーツに変更し...

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108新越谷駅_東京メトロ13138

    東京メトロ 13138 (2020.12.03)

    • 2020年12月3日(木)

    11月に撮影した写真から東京メトロ13000系、13138(13138F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道新越谷駅にて撮影 【東京メトロ】【東京メトロ13000系】【東武鉄道】【新越谷】

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108新越谷駅_東京メトロ13038

    東京メトロ 13038 (2020.12.02)

    • 2020年12月2日(水)

    11月に撮影した写真から東京メトロ13000系、13038(13138F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道新越谷駅にて撮影 【東京メトロ】【東京メトロ13000系】【東武鉄道】【新越谷】

    陸奥光政さんのブログ

  • 台車のディティールアップは、ステップと速度計の取付けを行います。 台車は片側ずつ異なります。ステップの位置も異なるので間違えないように注意します。 たっだ、ステップを固定するとセラジェットの色差し...

    陸奥光政さんのブログ

  • 運転席は車体側に嵌め込まれており、側面の窓ガラスにツメで嵌る構造です。 運転席もディティールアップするのでまず取り外します。ただ、この運転席フロントに取り付けられている黒色のカバーを引っ掛けてしま...

    陸奥光政さんのブログ

  • 動輪ですが、構造は至って簡単で、中央にプラのギアの動力台車用とプレーンの中間台車用の2種類になっています。 注意点としては、牽引力増強用に動力台車のスカート側動輪の片方は、ゴムタイヤとなっています。...

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108獨協大学前駅_東武鉄道101-1

    東武鉄道 101-1 (2020.11.28)

    • 2020年11月28日(土)

    先日撮影した写真から、東武鉄道100系101-1(101F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東武鉄道】【東武鉄道100系】【スペーシア】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • 20201108獨協大学前駅_東武鉄道101-6

    東武鉄道 101-6 (2020.11.27)

    • 2020年11月27日(金)

    先日撮影した写真から、東武鉄道100系101-6(101F編成)です。 2020年11月8日 東武鉄道獨協大学前駅にて撮影 【東武鉄道】【東武鉄道100系】【スペーシア】【獨協大学前】

    陸奥光政さんのブログ

  • 車体の取り外しに入ります。車体はツメで足回りのダイカスト部分に固定している構造なので、それを取るためには爪楊枝を車体と足回りの間に差し込んで、ツメを外してやれば簡単に取ることができます。 車体を外...

    陸奥光政さんのブログ

  • クラブメンバーから、クモヤ93が売っていると教えられたので早速購入しに行きました。 クモヤ93は狭軌最高速度175km/hを叩き出したチャンピオンレコード車輌。単車でありながら厳つい顔と姿は強烈な印象を持ちま...

    陸奥光政さんのブログ

  • JR貨物 コキ106-5 (2020.11.25)

    • 2020年11月25日(水)

    9月に撮影した写真から、コキ106-5です。 74レ 2020年9月6日 南流山駅にて撮影 【JR貨物】【コキ106】【南流山】

    陸奥光政さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信