鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

尾崎真蔵さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全851件

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/09/minamisenju_210822c-19s-200x150.jpg

    撮影地メモ:南千住駅(JR)

    • 2021年9月3日(金)

    南千住駅はカーブやら視界が効かないやらで、常磐線・快速電車の撮影をするには微妙。一方で武蔵野線方向と隅田川貨物駅を行き来する列車を撮影することができるという点で悪くない。 ■ ホーム・取手方 ■ ホー...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/09/shinmatsudo_201103c-43s-400x267.jpg

    撮影地メモ:新松戸駅

    • 2021年9月2日(木)

    常磐線と武蔵野線が交差する新松戸駅。常磐線快速・下り列車および、武蔵野線の上下線列車が撮影の好適地。ネタ列車の場合にはかなり混雑する。 ■ 常磐線ホーム・取手方 ■ 常磐線ホーム・上野方 ■ 武蔵野線ホ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/08/kanamachi_210822c-32s-200x150.jpg

    撮影地メモ:金町駅

    • 2021年9月1日(水)

    貨物用の広い構内を有する金町駅。架線柱やら柵やらはあるが、ホームのどこからでも快速線上り列車が撮影でき、下りも悪くない。各駅停車のお手軽な撮影地としても有名。新金線の貨物もアリね。 ■ ホーム・取手...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/08/kameari_210822c-25s-200x150.jpg

    撮影地メモ:亀有駅

    • 2021年8月31日(火)

    亀有駅は1kmくらいかけてゆるーくS字を描く中央付近に位置する。そのため、撮影はどの方向を向いてもカーブとの絡みをどうするかが影響する。対象が特殊なものでなければ、上り快速は撮影に向いてない。 ■ ホー...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/08/kitasenju_210822c-26s-200x150.jpg

    撮影地メモ:北千住駅(JR)

    • 2021年8月30日(月)

    23区北東部最大の駅である北千住。方角に多少の難はあるものの、下り快速・特急・貨物の撮影地として特に有名。最大の魅力は接続路線の多さからくるお手軽さで、しょっちゅう誰かが撮影しているイメージがある。 ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 橿原線新ノ口駅と大阪線大和八木駅とを結ぶ連絡線。単線を行き来する特急列車が撮影可能。この区間は踏切名称が橿原線のものと同じという不思議。なお、このページには列車が登場しません。 ↑新ノ口駅 (その1)...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 黄色い電車の中央・総武各駅停車。特急がたまに走る錦糸町~御茶ノ水の他は、全列車E231系だったり中央快速線の各停運用が無くなったりとモノカルチャーな路線だが、利便性は高い。E231系0番台だって急に居なくな...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 大和八木駅の北側。開けた場所を通るところがあり、特に正午からしばらく順光となる橿原神宮前行き列車の撮影に向いている。大和八木駅に隣接する踏切は停車中の列車の撮影に向いている。アクセスが良いことが〇...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/08/asakusabashi_210821c-20s-200x150.jpg

    撮影地メモ:浅草橋駅

    • 2021年8月26日(木)

    高架直線区間にある浅草橋駅。ビル街をまっすぐ抜けてくる様は環状線の鶴橋駅を思い出す。ただ撮影地としては、ホームドアの設置により視界が取れず、不向きな駅となった。中野方面行きは被りも多い。 ■ ホーム...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 大和路線でもとりわけ著名な撮影場所。上下線別々の高いガーダー橋が並んでおり、そのさらに上から撮影可能。背後は山で、曇りの日でも悪くない。目玉列車がある場合は必ず複数の人がいる、そんな場所。 ■大和路...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 総武線快速の撮影地一覧

    • 2021年8月24日(火)

    総武快速線(急行線)の列車撮影地の一覧です。画像をクリックすると、個別ページのあるものはそちらに飛びます。各駅停車は別ページにて。 東京 – 新日本橋 – 馬喰町 – 両国 &#821...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 大和八木駅を中心とする市街地区間に入った橿原線を行く列車が撮影可能な場所。新ノ口駅側はカーブから南北方向への直線へと移行する。午後に正面・側面とも順光になる。 ↑新ノ口駅 【その1】 ■ 新ノ口1号踏切...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/08/kinshicho_200901c-55s-200x150.jpg

    撮影地メモ:錦糸町駅(JR)

    • 2021年8月22日(日)

    総武線の東京側主要駅である錦糸町。構内が広いため、どの向きからも架線柱が被りがちなのが難点。錦糸町といえばホーム脇にある留置線で、東京駅から留置線に入る列車を撮影しようとすればここしかないが、幸い...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 加美~平野のうちの平野寄りここはなんと言っても城東貨物線の列車が午前順光で撮れることで有名。昼頃に運行される長期連休時の城東貨物線保安列車撮影地としても使い勝手が良い。大和路線の列車も撮影するのに...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/08/daijingushita_210801c-7s-200x150.jpg

    撮影地メモ:大神宮下駅

    • 2021年8月20日(金)

    大きなカーブ区間にある大神宮下駅。必然、カーブを使った撮影に。正面向きの撮影になるのでシャッタースピードを遅くしないとすぐLEDが切れてしまう京成・都営車にも対応しやすいが。難点は側面が順光になりにく...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 大和路線でも数少ない直線区間の加美~平野駅間。加美側にある踏切は比較的広く、上下列車を直線で撮影することができる。貨物線の列車が撮影できる平野寄りの踏切とはまた別にこれはこれで良い場所。 ↑ 加美駅 ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/08/keiseifunabashi_210801c-14s-200x150.jpg

    撮影地メモ:京成船橋駅

    • 2021年8月18日(水)

    京成らしいウネウネとしたカーブ区間にある京成船橋駅。京成でもとりわけ重要な駅でアクセスは抜群だが、撮影は、まあ予想の通りということで、しょうがないね。 ■ 下り(成田方面)ホーム・成田方 ■ 上り(上...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 柏原から高井田までのうち、柏原駅に近い場所で、駅から続く直線区間。撮影に適していない向きが多いが、新太平寺踏切からの奈良方面列車はきれいな直線で撮影可能。 ↑ 高井田駅・ (その1)藤田踏切・ (そ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/08/funabashi_210530c-9s-200x150.jpg

    撮影地メモ:船橋駅

    • 2021年8月16日(月)

    一部の特急も停車し、東武・京成との乗り換えも可能な主要駅・船橋。行きやすさという点では良い場所なのだが、駅前後の線路が微妙にウネウネしているため、編成の撮影にはあまり向いていない。 ■ 快速ホーム・...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 柏原駅と高井田駅との中間付近、柏原市役所の東側。光線はイマイチになりがちだが、線路より高い所・同じ高さ・低い所と選び放題。近鉄安堂駅のすぐ脇なのでアクセスが良い。 ↑ 高井田駅・ (その1)藤田踏切...

    尾崎真蔵さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信