鉄道コム

ろばやんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全661件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240731/19/sanchan-mori/90/66/j/o1440108015469536672.jpg

    銚子電鉄 22000形

    • 2024年7月31日(水)

    午後の会議後は、銚子へと移動しました。千葉県とはいえ東の端なので、品川から3時間弱の移動でした。銚子電鉄は約9年ぶりの訪問です。目的はもちろん今年春、南海からやって来た22000形です。南海時代の塗色にな...

    ろばやんさんのブログ

  • 京阪電車の2200系がデビュー60周年を迎え、2216Fがなんと旧京阪色にリバイバル塗装され28日から活躍を始めています。今日も月末のフレックス時間調整で少し早めに仕事を終えて帰りました。2216Fの運用を調べると...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240729/20/sanchan-mori/ec/8b/j/o1440108015468829410.jpg

    東武鉄道 8111F

    • 2024年7月29日(月)

    土曜日は午後から品川で会議がありました。いつものように早朝の新幹線で東京に向かいました。今回は東武8000系8111Fを撮ろうかと。8111Fは8000系で唯一前面原型車で復刻カラーとなっています。所有は東武鉄道で...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240721/16/sanchan-mori/05/e6/j/o1440108015465696657.jpg

    阪急2300系・PRiVACE デビュー

    • 2024年7月21日(日)

    今日、阪急京都線2300系がデビューし、座席指定サービスPRiVACEがスタートしました。日中はとんでもない暑できついので早朝に撮影に行きました。9305F PRiVACE 京都河原町発1番列車は9305Fでした。9300系の一部...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240714/18/sanchan-mori/44/5d/j/o1440108015463054286.jpg

    さよなら1902号・1903号 ②

    • 2024年7月14日(日)

    今回は午後、江波~横川駅を走った1903号です。1902号を撮影後、軽く昼食を取り、横川駅に移動しました。途中、十日市町電停で試運転幕の1902号と遭遇しました。翌日の千田車庫での15両並び撮影会の送り込みです...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240713/21/sanchan-mori/83/b4/j/o1440108015462730882.jpg

    さよなら1902号・1903号 ①

    • 2024年7月13日(土)

    広島電鉄1900形は、元京都市電で京都市電廃止後1977年以降に15両が広島にやって来て以来、現在まで約45年間1両も欠けることなく活躍してきました。が、今回1902号・1903号の2両が引退することになり、7/6・7・13...

    ろばやんさんのブログ

  • 名鉄は6月25日で創業130周年を迎え6000系など数本の車両に記念イラスト系統板が付けられています。先日の蒲郡市制70周年記念復刻塗装列車を撮るため吉良吉田行急行に乗っている時に、途中の駅で創業130周年記念イ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240708/18/sanchan-mori/22/55/j/o1440108015460872244.jpg

    JR北海道 H100形DECMO 甲種輸送

    • 2024年7月8日(月)

    今日、川崎車両から釧路に向かてJR北海道H100形DECMOの甲種輸送がありました。仕事帰りに地元で撮影しました。EF510-10+H100-96~99 DECMO甲種輸送 今回は釧路所属の4両でした。守山~野洲にて 2024.7.8

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240707/20/sanchan-mori/04/b2/j/o1440108015460519140.jpg

    蒲郡線の復刻塗装車いろいろ

    • 2024年7月7日(日)

    蒲郡線はワンマン(蒲郡線仕様)の6000系2連5本で運用されており、日中3本使用、1本は本線~犬山線経由で犬山検車区での検査、1本は広見線(新可児-御嵩)での運用となっています。今回の6013Fの復刻塗装で5本中...

    ろばやんさんのブログ

  • 名鉄蒲郡線用6000系ワンマン車の6013Fが、今日から蒲郡市制70周年を記念して復刻塗装となり運転を開始しました。今日は西尾~蒲郡間を団体列車で2往復しました。ストロークリームに赤帯の復刻塗装となった6013Fま...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240630/18/sanchan-mori/03/55/j/o1440108015457765745.jpg

    嵐山線6300系 ~阪急電車~

    • 2024年6月30日(日)

    嵐電を撮った後、出勤までまだ少し時間があったので桂で降りて嵐山線に寄りました。嵐山線6300系と京都線5300系新2300系がデビューしたらこれらの車両は・・・。桂駅にて 2024.6.266300系松尾大社ー上桂にて

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240628/20/sanchan-mori/ca/fb/j/o1440108015457011067.jpg

    朝の嵐電

    • 2024年6月28日(金)

    先日、フレックスの時間調整のため少し遅い時間の出勤する日があったので、嵐電に寄りました。嵐電ではマルダイ(モボ100形・300形)の置き換えで今年度から28年度まで順次KYOTRAMの導入が行われます。やはり気に...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240622/22/sanchan-mori/78/01/j/o0864108015454737935.jpg

    叡山電鉄 デオ724号

    • 2024年6月22日(土)

    叡山電鉄公式Xで、デオ724号がリニューアル工事のため現在の姿で走るのは23日が最終で、22日・23日は日中運用されると公表していたので、今日午前中撮影に行きました。いつもは出町柳か元田中辺りで撮っています...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240617/19/sanchan-mori/4d/2d/j/o1440108015452743686.jpg

    6/17 米原訓練 PF+大サロ

    • 2024年6月17日(月)

    今日の米原訓練は、宮原~米原間でPF+サロンカーなにわで行われました。午後、早々に仕事を切り上げて石山に向かいます。試9981レ EF65 1128+サロンカーなにわ瀬田ー石山にて 2024.6.17223系が並走してきてお...

    ろばやんさんのブログ

  • 今日もトワ色PFによる米原訓練がありましたので、これだけ撮影に行きました。EF65 1124+板チキ2B米原訓練の特徴がよくわかるようにサイドから撮ってみました。 野洲~篠原にて 2024.6.16まっ平らなチキが特徴...

    ろばやんさんのブログ

  • 6/7撮影分です。早朝の阪和工臨返空を撮り、そのまま会社に行き早くから仕事をしたので、早めに仕事を終えて帰りました。何か撮れないかと調べると、京阪電車で大阪方面行特急で万博ラッピング、1本おいて3000系...

    ろばやんさんのブログ

  • 今朝、阪和工臨返空がありました。阪和工臨と言えば凸重連+ロンチキです。今年はまだロンチキが撮れていないので、早起きして撮影に行きました。工8896レ DD51 1183+DD51 1191+ロンチキ 阪和工臨。久しぶり...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/20/sanchan-mori/60/67/j/o1440108015448262207.jpg

    6/6 米原訓練 PF+板チキ

    • 2024年6月6日(木)

    今日もPFによる米原訓練がありました。昨日から1泊2日で有馬温泉に旅行に行っていましたが、近場のため早く帰ってきました。ネットを見ると米原訓練があるようなので、久しぶりに新踏切で撮りました。試9971レ E...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/20/sanchan-mori/b5/5d/j/o1620108015444590790.jpg

    5/28 米原訓練 PF+大サロ

    • 2024年5月28日(火)

    とうとう米原訓練にPF+サロンカーなにわが登場しましたね。昨日は仕事で撮影出来ませんでしたが、今日は復路のみですが撮影出来ました。ぎりぎりまで仕事だったので、最寄り駅で撮りました。試9981レ EF65 1135...

    ろばやんさんのブログ

  • 今日は、早朝から久しぶりに近鉄を撮りに。観光列車つどいがサイクルトレインKettAで上本町から-賢島間、あおぞらⅡが26日なので毎月恒例の天理臨で五十鈴川~天理間で運転されました。以前にも何度か行ったこと...

    ろばやんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信