もふもふもふさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1523件
有明ダムでのハイドラCP巡りからのつづきです。 ダムをゲットした直後...
もふもふもふさんのブログ
セッティングがいいせいか、タイヤがよくグリップするかんじ。 ブレーキ...
もふもふもふさんのブログ
うまっ❤️ 絶景スポット 神聖館からの眺め 伊豆 春霞で、富士山もかすんでる クコの実、ほんのり酸味がきいたシロップのプリン、うまっ❤️
もふもふもふさんのブログ
 
もふもふもふさんのブログ
今日2月23日は「富士山の日」。「 フジサン」の語呂だけで決められているようにも見えますが実は静岡県、山梨県の両県で条例により公式に定められています。 とのことで 富士山どうぞ。
もふもふもふさんのブログ
    まだまだ蕾の桜ですが、小鳥がやってきて、なにやらつついてるのが可愛いっす。 春だなあ。。
もふもふもふさんのブログ
デスクトップの初期設定の壁紙となるMojave.heicという画像ファイルですが なにげに見たら134メガもある巨大ファイルなんですね。 ダブルクリックして見ると10以上のよく似た画像がひとつにまとめられていました...
もふもふもふさんのブログ
iPhoneのメモリーがピンチなので勝手にダウンロードされたiOSを削除します。   設定>一般>iPhoneストレージ 以下↓↓のようにiOS14.4がダウンロードされていました。2.8ギガバイトも消費していてメモ...
もふもふもふさんのブログ
410円 うまっ❤️
もふもふもふさんのブログ
おはようございます。 今日は徳島から静岡までおよそ600キロの旅です。 板野SAに向かうバイパス沿い。なにか工事してました。なにができるのかな。 板野SAから高速道路に乗ります。 今日はずっと高速道路の予定な...
もふもふもふさんのブログ
ここは高架になってて高い場所から富士山が正面に出てくるのでドラマチックです😃  
もふもふもふさんのブログ
日本は美しいねえ☺️🐻
もふもふもふさんのブログ
源喜亭、初訪問です。 豚のメニューがいっぱい。どれも美味しそう。 ということで今回は ロースカツ丼ランチ ふわふわ熱々のロースカツ、衣やごはんまで、しっかり出汁がしみこんでてうまっ❤️ 熱く...
もふもふもふさんのブログ
「道の駅 羽幌 サンセットプラザ エビたこ焼き餃子カレー」からのつづきです。 おなかいっぱいになったので【ハイドラCP巡り】をつづけます。 近くに有明ダムがあるようなのでチェックポイントを取りに行きま...
もふもふもふさんのブログ
源喜亭 夕方の空いてる時間をねらって訪問しました。 豚かばやき専門ということで豚関係のメニューがずらり。美味そう😋 そして今回は↓↓こちら 豚角煮カレー 期間限定ですね。来てよかった。 角煮がゴロ...
もふもふもふさんのブログ
この日は、旭川を出発して、もうすぐ廃線となる増毛駅や増毛灯台などを見てから ぐるっと回って芦別に行くというルートでした。   滝川から芦別に東に進むときに空知川に沿って進みます。 この空知川がとて...
もふもふもふさんのブログ
2020年10月 天塩からのオロロンラインの絶景ドライブからのつづきです。   そろそろ道の駅なのですが、ホテルのような建物が見えてきました。   おおお、道の駅 ほっと はぼろ、ハイドラのバッジ出現...
もふもふもふさんのブログ
いつもだと、コーヒーMは150円なのですが いま、マクドナルドでクーポンを使うとコーヒーMが120円なのです。   今日は、ラテのSとプレミアムローストコーヒーMを飲んでみました。 大きさを比べてみるとかな...
もふもふもふさんのブログ
おはようございます(^^) 北海道、旭川、2℃です。 きょうは増毛駅(ましけえき)に行きます。 増毛駅は来年2016年に廃駅となるそうです。いまのうちに見ておこうと思います。 とりあえずの予定ルート。 ※この記事は2...
もふもふもふさんのブログ
ひさしぶりに徳島に来てるんだけど 徳島は南国って思っていたのに 雪が積もってるっっっっ 寒い{{(>_<;)}} 何年かぶりにみたよ徳島で∵∴∵\(´∀`)ゅき∵∴∵。。。
もふもふもふさんのブログ
京急で始めて「L/C座席」を採用した新1000形20次車。車内を中心にご紹介します。
JR東日本が、6月27日に「えきねっと」をリニューアル。UI一新のほか、QRコードでのきっぷ受取が可能に。
京王9000系のデビュー20周年を記念して、4月25日にイベントを開催。記念乗車券の発売も。
秩父鉄道が、SL入区点検見学ツアーを開催。SL回送列車へ乗車し、広瀬川原車両基地へ入場。
JR四国2000系のグリーン車、2000形に乗車できる、最後の機会。5月8日、9日、15日に開催。
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。