どくだみ荘さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全754件
3月29日の撮影です。伊豆箱根鉄道の大雄山線にピンク色の電車が運ばれました。 EF65牽引で5000系(5506編成:「春めき電車」)が運ばれました。 小田原からはコデ165が牽引しました。 菜の花コラボです。
どくだみ荘さんのブログ
今日(3/28)の撮影です。ダイヤ改正後、初のEF65の撮影が出来ました。 9865レ EF65-2084+空コキ3両+大雄山線5000系3両(5506編成)です。ま、まさかのピンク色の電車の登場です!
どくだみ荘さんのブログ
3月24日(月)の撮影です。熱海駅開業100周年記念号の返しです。近所の小田原市内の東海道線沿線にて~。 9026M E655系5両編成です。 が、E233系に被られ・・。 なんとかE233系が抜けましたが、E655系の側...
どくだみ荘さんのブログ
3月23日熱海駅開業100周年記念の臨時列車が運転されました。 9029M E259系6両です。 品川~熱海間の運転でした。 ズームレンズをひいて・・。 (本来はココで順光で撮りたかったです。)約1年前はマリンエク...
どくだみ荘さんのブログ
3月8日の撮影です。近所の小田原市内の根府川駅にて、満開のおかめ桜と・・。 9860レ? 9862レ? EF65-2092+西武40000系:8両(48153F)です。 ひいて、もう一発!
どくだみ荘さんのブログ
3月4日(火)の撮影です。松田町の西平畑公園の河津桜が見頃と聞き、出撃~。でも日頃の行いが悪いのか、せっかくの休みも生憎の天気でした。 小田急5000形:二代目の「もころん」号です。河津桜とコラボです...
どくだみ荘さんのブログ
昨日(2/22)の撮影です。今後のカシオペアの運行予定が無い?ので、もしやのラストラン?と思い、夜勤明けで常磐線へ出撃~。某所へ行きたかったですが、夜勤明けでは時間が無く、お手軽に。 9023レ EF81-80+...
どくだみ荘さんのブログ
2024年11月24日の撮影です。JR東日本:高崎支社のEF65、EF64、DD51が最後ということで葬式鉄に・・。 下りの「DLぐんま1fin号」です。 DD51-842+旧客+EF65-501です。 振り返って、妙義山バックを~。 横川...
どくだみ荘さんのブログ
今日(2/14)の撮影です。世間はバレンタインデーですが、昔から縁がありません。今日は地元、小田原市内でEF65を2本撮れました。(勝手ですがJR貨物からのバレンタインプレゼントかなぁ?) 遅れの5087レ EF65...
どくだみ荘さんのブログ
今日、2月11日(火)東海道線三島駅にて撮影です。 編成札には、JR東海社員様によるオリジナルのものが・・、涙。 211系GG6編成「団体」を…。 最後のお尻を見送り~。東海道本線から国鉄型の211系電車が今日...
どくだみ荘さんのブログ
昨日の2月8日(土)の撮影です。西武鉄道40000系(48152F)の甲種輸送があると、夜勤明けで近所の小田原市某所へ~。 9860レ? EF65-2096+西武鉄道40000系8両です。が、遅れてきた小田原行の231系に被られまし...
どくだみ荘さんのブログ
2025年1月28日に訪店です。小田急の海老名駅から近いビナウォークにあります、富山ブラックラーメン「麺屋いろは」さんへ~。 お昼過ぎでしたので、店内は空いていました。 えびみそラーメン:1100円(麺大盛り...
どくだみ荘さんのブログ
本日(1/29)JR東海のドクターイエロー(T4編成):上り:のぞみ検測がラストラン(博多→東京)を迎えました。今日私は仕事で行けませんでした。(誰もかわってもらえず・・。) T4編成とわかる?画像を貼ります...
どくだみ荘さんのブログ
今日(1/28)の撮影です。JR東海所属のドクターイエロー(T4編成)が本日ラストランと聞き、小田原市内の近所にてお見送りに~。 なんとか読める?「ありがとうT4」と...、涙。 早咲きの梅とコラボです。 最後...
どくだみ荘さんのブログ
珍しく長男と一緒に近所の箱根登山線を・・。小田原~箱根湯本は何線??(会社は箱根登山、車両は小田急、親会社は小田急。)撮影は1月25日(土)です。 小田急の1057F(箱根湯本)と1064F(小田原)の並びです...
どくだみ荘さんのブログ
2024年10月5日(土)の撮影です。「またまた実現 185系で行く品川⇔静岡 日帰りの旅」、クラブツーリズム(クラツー)の団臨で走りました。私は日勤でしたので復路のみ撮影が出来ました。 「団体」幕のC1編成...
どくだみ荘さんのブログ
2025年の鉄初め?!(1/11に少し撮りましたがお蔵入り??)お見せ出来そうな画像をアップします。今日(1/13)の撮影です。近所の小田原市内の東海道線沿線です(^^)/ 8863レ EF65-2092+伊豆急行2100系(R-5)...
どくだみ荘さんのブログ
2025年のラーメン初めです。今年の初ラーメンは、小田急線渋沢駅から徒歩で約8分の「ぶたまるき」さんへ~。 夜でしたので、暗い・・。 私は初の訪問でして、定番の?、黒ラーメン:930円を食べました。知り...
どくだみ荘さんのブログ
今日は1月7日でして、勝手に『107系の日』とさせていただきます。この国鉄型の107系ですが、まだ上信電鉄で現役なのです! 2枚とも9月某日に撮影しました。 小さく映るEF65がポイントです(苦笑)。
どくだみ荘さんのブログ
謹賀新年今年もよろしくお願いします。2025年元旦撮影は大井川鐵道にて大晦日。これから仕事に行ってきます!
どくだみ荘さんのブログ
5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?
秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」が、初めて行田市駅始発で運転。8月30日限定。
E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。