鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

いい話君さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全866件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220911/11/iiwakunsl/b3/4e/j/o0800053315173085838.jpg

    黄金田を見たくて その2

    • 2022年9月15日(木)

    今回のメインは農村景観日本一と言われるここの黄金田を見ることでした。ここは展望台とは反対側ですがこちら側から撮るのは初めてでした。明智行きの11Dの通過直前に車がやって来ましたのでちょっとイメージ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220911/11/iiwakunsl/37/7f/j/o0800053315173077337.jpg

    黄金田を見たくて その1

    • 2022年9月13日(火)

    先週訪れた時、明知鉄道沿線の田んぼが実りの秋をむかえている所が多くなっていたためこの日は樽見鉄道から明知鉄道に移動してみました。今回から3回にわけてその様子を順不同でお伝えします。車の中から見ていい...

    いい話君さんのブログ

  • この週末は紫陽花の時以来となる樽見鉄道に行ってきました。今回この路線に来たのはここの向日葵が目的でしたが大垣のひまわり畑も早々と先月に終わっているためどの程度残っているのか不安でした。やってきた向...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220906/21/iiwakunsl/d8/a9/j/o0800053315171116846.jpg

    閑話 その43

    • 2022年9月8日(木)

    あの悪夢から1年近くになることを先日のD51338さんのブログを拝見し思い出しました。早いものです、今は再びこのブログを書くことができて幸せだと思っています。と言うことで今回は昨年の秋の遠征時の晴山のコ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220905/08/iiwakunsl/b7/2a/j/o1080081015170365937.jpg

    明知鉄道の田んぼアート

    • 2022年9月7日(水)

    山岡の田んぼアートを見るため明知鉄道を訪れましたが、その前に恵那駅前にある「あまから恵那本店」で名物の五平餅をいただくことにしました。この日はちょうどお昼時だったため五平定食を注文しましたが、胡麻...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220904/08/iiwakunsl/94/fe/j/o0800053315169871639.jpg

    昨日のドクターイエロー

    • 2022年9月4日(日)

    昨日はドクターイエロー上りこだまが通過するため買い物の途中で萬葉公園高松分園近くに出かけてみました。色づく前の稲穂のなか黄色先生が通過していきました。

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220903/03/iiwakunsl/68/db/j/o0800053315169354276.jpg

    SL銀河備忘録

    • 2022年9月3日(土)

    今回は7月下旬のSL銀河遠征時の備忘録として釜石駅でのシーンをアップしました。甲子川での撮影後にホテルのある釜石駅に立ち寄るとまだC58が停まっていました。切り離されたC58はここから転車台に向か...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220901/19/iiwakunsl/83/86/j/o0800053315168726837.jpg

    黒いのが帰ってきます

    • 2022年9月1日(木)

    今日は大井川鐵道のSLかわね路号が10/21から復帰するとの嬉しい情報が伝わってきました。情報を教えていただいた方に感謝です。大井川鐵道のニュースリリースはこちらです。やっと中部地方にも煙が戻ってきそうで...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220830/20/iiwakunsl/e5/af/j/o0800053815167872327.jpg

    閑話 その42

    • 2022年8月31日(水)

    今回は時代をさかのぼり昭和の名古屋をアップしてみました。写真を見返していて隔世の感があります。リニア中央新幹線開通に向けた再開発により名古屋駅のモニュメントであった「飛翔」が先日33年の歴史に幕を...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220828/11/iiwakunsl/02/c9/j/o0800053315166701462.jpg

    閑話 その41

    • 2022年8月30日(火)

    ネタ切れのため過去の写真を見返しています。鉄復帰をした2016年の翌々年からyahooブログを始めましたが今回はブログ開始前の2017年の記録です。この当時は今と違って季節感を考える余裕もなくただただSLを撮るこ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220829/12/iiwakunsl/56/dd/j/o0800053315167232125.jpg

    昨日のドクターイエロー

    • 2022年8月29日(月)

    昨日は午後からお天気が回復しそうなため上りのドクターイエローを撮りにでかけてみました。大垣ひまわり畑の向日葵が下向きになったようでしたので少し足を伸ばして関ヶ原の十九女池(つづらいけ)を目指すこと...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220821/10/iiwakunsl/48/70/j/o1080146415163573287.jpg

    山陰で少しだけ鉄活動 その6

    • 2022年8月26日(金)

    今回がこの旅行の最後の報告になります。今年は特急「やくも」の伯備線経由での運転開始から50周年、381系での運転開始から40周年になるようです。そんなポスターが松江駅にありました。布原の三重連に熱狂した時...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220822/08/iiwakunsl/76/eb/j/o0800053315164009910.jpg

    夕暮れの大垣ひまわり畑

    • 2022年8月22日(月)

    伯備線の報告途中ですが現役時代の伯備線の列車の写真を探しているところですのでその前に昨日の大垣ひまわり畑で撮った新幹線を先にアップします。昨日は予想外に夕方からお天気が回復したため夕陽を期待して大...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/18/iiwakunsl/96/e7/j/o0800053315161080022.jpg

    山陰で少しだけ鉄活動 その5

    • 2022年8月20日(土)

    今回の鉄のメインは岸本のひまわり畑でしたのでネットでその場所を探して行ってみました。ここの向日葵は8/16に刈取予定とのことでしたので現在は違った景色になっているかもしれません。今回は「やくも」の前に...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/18/iiwakunsl/ac/c6/j/o0800053315161078163.jpg

    山陰で少しだけ鉄活動 その4

    • 2022年8月18日(木)

    出雲坂根駅の後は近くにあるループで有名な「道の駅 奥出雲おろちループ」を訪れてみました。到着すると雨の中で傘をさして待ってみえる方がみえましたのでまだ「奥出雲おろち号」は通過していないようです。雨模...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/18/iiwakunsl/29/6e/j/o1080080815161083275.jpg

    山陰で少しだけ鉄活動 その3

    • 2022年8月17日(水)

    亀嵩駅で蕎麦をいただいた後は木次線のスイッチバックを見るため出雲坂根駅を訪れてみました。到着し車のドアを開けるとマスク越しにも焼き鳥のいい匂いが漂ってきましたので、ここの名物である焼き鳥をいただく...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/18/iiwakunsl/e2/06/j/o0800053315161076153.jpg

    山陰で少しだけ鉄活動 その2

    • 2022年8月16日(火)

    この日は雨が降ったり止んだりの悪天候でしたが以前から一度は訪れたかった砂の器の舞台となった木次線の亀嵩駅に蕎麦を食べに寄ってみました。ここはまさしく駅蕎麦で注文してから出来上がるまでの時間にもおろ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/18/iiwakunsl/0e/39/j/o0800053315161085433.jpg

    山陰で少しだけ鉄活動 その1

    • 2022年8月15日(月)

    お盆休みは観光8割、鉄2割で山陰地方を訪れていました。初めて撮る路線ばかりでしたので定番巡りなってしまいましたが鉄ができただけでもよかったです。まずは一畑電車の定番ポイントである粟津稲生神社に寄って...

    いい話君さんのブログ

  • 遅くなりましたが釜石線の報告も今回が最後になります。復路の5ヶ所目は今回も田んぼアートに行ってみました。前回失敗した賢治の影の煙りでしたが満点とはいきませんが及第点ぐらいはとれたような感じがしてい...

    いい話君さんのブログ

  • 今日からお盆休みですが台風の発生も予想され鉄活動には厳しものの少しでもネタの補充ができればと思っています。さてSL銀河の報告も今回を入れてあと2回になりました。復路の4ケ所目は土沢の直線に行ってみまし...

    いい話君さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信