鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「電鉄富山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全648件

  • 富山地鉄 工臨を待つ間に元 西武5000系特急「レッドアロー」16010形 普通 上市行が 来ましたそして 元 京阪3000系特急 テレビカー10030形 普通電鉄富山行き 後追い2両なので テレビカー無し同じく京阪 10030形普通 ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20220924/20220924143243.jpg

    隠された看板:富山地鉄

    • 2022年9月28日(水)

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、常願寺川を渡る富山地鉄。  いつも、"川をきれいに"的な大きな看板があって、じゃまになるんですが、つる草に覆われて隠れてしまっています(笑)。 いつもの場所な...

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、富山県東部、立山町の北端部に広がる住宅地に位置する、富山地方鉄道本線と立山線の分岐駅、寺田駅 (てらだえき。Terada Station) です。尚、写真は2013年撮影で、現在は状況...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 初めての北陸乗り鉄旅を連載中です(*´▽`*)1日目①旅の始まりは東京駅_2022.07.08②「松任の街はシブかった」初めての北陸乗り鉄旅_2022.07.08③「念願の九頭竜湖駅」初めての北陸乗り鉄旅_2022.07.08④高岡はドラえ...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • お待たせしました。上市で途中下車後、再び来た道を折り返します。上市駅は地鉄本線の中間駅ですが、スイッチバック上の構造となっており、ここで電鉄富山-宇奈月温泉を直通する列車の進行方向が変わります。さら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20160516/20/inkyoise/fc/a0/j/o0480034713647789747.jpg

    90年代の富山地方鉄道

    • 2022年9月8日(木)

    電鉄富山ー稲荷町常願寺川橋梁新幹線開業でもう見ることが無いでしょう。自由の女神に引けを取らない、日本のシンボルは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

  • お待たせしました。3日目は私としては珍しくゆっくりと朝食を取り、8時過ぎにチェックアウト。最終日は富山の鉄道を楽しんでから、家路へとつきます。高岡から乗る、この日最初の列車は8:38発の431M富山行き。車...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 富山地方鉄道を走る[アルプスエキスプレス]については、デビュー直...

    TTIさんのブログ

  • 2022.8.26(金)夕方の宇奈月温泉は小雨温泉がどこか分からなかったが、無料のWi-Fi飛んでて、「マップ」で踏切を渡ればすぐと分かった「湯めどころ宇奈月 総湯」入浴¥510の他、バスタオルレンタル¥150ボタンを余...

    のたねさんのブログ

  • お待たせしました。猪谷からは17:21発、1829Dの富山行きに乗車します。車両はキハ120の2両編成。猪谷駅は山間の無人駅ですが、かつては神岡鉱山輸送の拠点駅だったこともあり広い構内が残ります。列車は定刻に猪...

  • 2022年5月の乗りつぶし旅記録です。富山県を走る「地鉄」の愛称で親しまれている富山地方鉄道の本線(電鉄富山駅~宇奈月温泉駅)の乗りつぶしにトライ。  スタートの電鉄富山駅の外観はローカルな趣は無くスタイ...

    noricapaさんのブログ

  • 2022年5月の乗りつぶし旅記録です。富山県を走る「地鉄」の愛称で親しまれている富山地方鉄道の本線(電鉄富山駅~宇奈月温泉駅)の乗りつぶしにトライ。  スタートの電鉄富山駅の外観はローカルな趣は無くスタイ...

    noricapaさんのブログ

  • 万葉線のドラえもんトラムを撮った後は、富山に向かいます。富山地鉄ではコロナ禍の影響でこの夏、特急の運転を止めています。この影響か、DDEXがダブルデッカー車を抜いた2連になり他の車両と共通で運転されてい...

    ろばやんさんのブログ

  • 490wIMG_7944

    久しぶりの福井旅行(48・終)

    • 2022年8月13日(土)

    カーブしたホームに進入する17485編成。方向幕はまだ調子が悪いようですね。明るい時に乗るのは初めての東急車。ドア上の路線図には特急停車駅が明示されていますが、今はどうなっているのでしょうか・・・基本的...

  • 472wIMG_7825

    久しぶりの福井旅行(46)

    • 2022年8月11日(祝)

    大規模工事が進む電鉄富山駅。そういえば、明るい時間に車内から工事個所を見るのは初めてです。少し前にはこのカード下からも撮影をしました。本当は定点観測をしたいのですが、工事の進捗に合わせて訪れるほど...

  • 443wIMG_7744

    久しぶりの福井旅行(43)

    • 2022年8月8日(月)

    昨年から数か月ごとに訪れている電鉄富山駅。仮駅設置の工事が少しづつ進んでおり、1、2番線が閉鎖されたようです。と思ったのですが、よく見ると1番線は下り方に仮ホームが設置され復活したようです。今のところ...

  • 撮影日:2022年5月3日撮影場所:駅間アクセス:富山駅前写真:デ7000形順光:午前

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。