鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東京」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全97799件

  • IMG_3205

    豊洲と新木場

    • 2024年6月9日(日)

    ↑浅草行き 渋谷にて。東京メトロ銀座線1000系 1104編成渋谷~表参道まで乗車。2024年5月26日撮影。↑浅草行き表参道にて。東京メトロ銀座線1000系 1104編成2024年5月26日撮影。...

  • エコパアリーナは、静岡県袋井市【小笠山総合運動公園】内にあるアリーナです。  当記事では、大阪・東京方面や富士山静岡空港からのアクセスをご紹介します。2024年夏にはエコパアリーナで、Aぇ! group コンサー...

  • 体調を崩して旅に出る予定が、中止になっています。昨年も同じ感じでしたが、やることも昨年と同じで、そのために貯金して来た資金を「鉄道模型」に散財するという・・・。というわけで、長旅するには辛い体調だ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240609/12/tr8vell8r708/4b/f2/j/o1080081015449298794.jpg

    さぁ出発しよ

    • 2024年6月9日(日)

    おはようございます。昨日は暑い中大阪まで行って来ました。今回は塩尻駅から旅をスタートします!いつもは左側•東京方面ですが本日は右側•名古屋方面です。これからしなの2号に乗車するのですが日によって両数が...

  • JR西日本後藤総合車両所において、今後10月に導入される予定の新観光列車「はなあかり」の中間車両が目撃されました。目撃されたのは、「キロ189-8005」と「キロ188-7005」で、昨年11月29日頃に後藤総合車両所に...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 旅するマネージャーのブログは下書きを結構貯めています。2024年5月現在で約60本で、ネタを思きつつ、投稿する記事は順次調べているというものが50本ほどある(ほぼ死んでいるネタもあります)一方で、2024年2月...

    manager_travelsさんのブログ

  • 大垣電車区の旧形国電ですスカイブルーはクモハ40050 奥は救援車クエ9421区の隅っこ(米原方 西側)に留置されて居りましたクモハ40050 上り向き(東京側)の顔クエ9421の側面右奥 2本の木製柱は 近鉄養老線(...

  • 群馬県の前橋市から桐生市を結ぶ上毛電気鉄道では、1998年より京王井の頭線の元3000系を譲受した700型を導入し運用されて来ましたが、車齢が最も古い編成で50年以上が経過した2018年度に同型式の代替として新造車...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 【JR東日本】5月…

    • 2024年6月9日(日)

    5月は忙しく全く投稿できませんでした。5月中旬頃に旅行で高崎駅に行ってきました。両毛線の211系です。最近東京ではE231系やE233系しか見ないので懐かしく感じました。​[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1850 21...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。山崎での撮影日記も最終回となりました。このページでは13:00以降の撮影分をUPさせて頂きます。黄砂はかずっちの身にも降りかかってきて、髪の毛はパサパサ、手元の機...

  • 今回はE261系による特急「サフィール踊り子」に乗りに出かけました。 元々はこの前日の活動で使用した「週末パス」を有効活用しようという趣旨の活動であり、そういえばE261系にはまだ乗ったことがなかったので、...

    つばめ501号さんのブログ

  • 淀駅を通過する特急・出町柳ゆきの3000系(3002F)前後でHMの絵柄が違います。しばらく待っていると、出町柳駅からの折り返しで戻ってきました。快速急行・淀屋橋ゆきです。車体側面(ドア横など)にも東京卍リベンジ...

  • ここで一つ、スレッドを。根府川駅は大正期以来、百年位の歴史を有する中間駅となっています。が、東海道線の【東京口区間】の中では非常に利用率が低く、ゆえに無人駅となっています。無人駅と言えども一応の事...

  • いつもですと、EF58は別途、「ザ・ゴハチ」としてお届けしているのですが、写っている機関車の機番が不明だったり、既に取り上げ済みの機番でちょっと「これは」というのを取り上げたいと思った時は通常の「...

  • さて、前回県西地区を制覇したMeets SHIZUOKA…県央(駿河)地区が、どう考えても4か所が大井川鉄道沿線にあるものの…大井川鉄道が川根笹間渡温泉から千頭まで災害で運休中…だけでなく代行バスも本数がとても少な...

  • 2024年3月に、4週間かけて鉄道で日本をぐるりとまわりました。 その時に乗った路線や列車は、ぼちぼちと動画を作ってTiktok(@trainsinjpan)に上げていたのですが、巡った順番(ルート)を記録したくなり、同じ動...

  • 画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります路線図(お借りしています)熊野前で途中下車日暮里・舎人ライナーの乗換駅はっぴぃもーる熊野前商店街を散策日暮...

  • ■特急大阪へ京都へ カメラと共に遠出して急に予備のCFカードをもう一つ必要になった際に困った事が有るのです。 阪急電鉄9300系特急が京都本線を10分間隔で結びます、JRの新快速の方が早く大阪まで到着するのは...

  • 3月に入り、いよいよ東海道・山陽筋ゴハチ定期運転の最期です。いや~毎日出動でしたね!この精勤は報われたのでしょうか??<3月2日>横保EF58 118[関]牽引荷33レ (1984-03-02 横浜-保土ヶ谷)※久しぶりに線路...

  • @熊本1774

    熊本バス 熊本200か1774

    • 2024年6月9日(日)

    撮影時所属:熊本バス 甲佐営業所車両型式:日野 PJ-KV234L1(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:熊本200か1774撮影:水道町交差点(2023年12月18日)備考:元 東京都交通局元都営のPJ-LV/KVノンステは2021年頃より計10...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。