鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新橋横浜」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~18件を表示しています

全18件

  • 3.5/5その776日本の鉄道技術の歴史。新橋横浜から現在の世界に誇る技術まで。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/23/sanriku-suibara/8c/fd/j/o1080060715436295695.jpg

    関西の鉄道150周年

    • 2024年5月11日(土)

    いつもありがとうございます。1874年5月11日、日本で2番目の鉄道である大阪〜神戸間が開業しました。そして2024年5月11日、150周年となりました。おめでとうございます。それに合わせていつものように鉄道模型で...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20231101/20231101234143.jpg

    2023年10月撮影ダイジェスト

    • 2023年11月1日(水)

    さて転職して1カ月が経過。通勤は少々長いものの、前職とは比べ物にならないほどの楽しさがあり実質的な月給の増加もあり、とても順風満帆の門出を迎えることが出来ました。まぁ1年間は研修生みたいなもんなので...

    堺の少年さんのブログ

  • タイトルの通りのものを作ってみました。今回のお題は1876(明治9)年12月頃の新橋駅の時刻表です。新橋横浜間鉄道 新橋駅発 1876年12月続きをみる

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/6b6003eb548242331a01ddd3af6c7927.jpg?1668152160

    鉄道開業150年!

    • 2022年11月11日(金)

    もう先月の話になりますが、2022年10月14日は、新橋横浜間に鉄道が開業して150年周年の節目の記念日だったそうです。テレビでも特番などがありましたね。明治5年当時の初代横浜駅は、今の桜木町駅のところにあり...

  • 鉄道開業150年:欧米列強に肩を並べるべく明治維新からわずか5年で誕生した官営鉄道…けん引役・大隈重信の「自国建設ルール」と「一生の不覚」とは新橋―横浜間に日本で初めて鉄道が走ってから150年になる。全...

  • 夏を惜しむ秋の休日

    • 2022年10月16日(日)

    休日、少し遠くのスーパーへ 金木犀の香りが広がる、半袖着ていても秋の訪れね 10月14日は鉄道の日 150年前に「新橋横浜間」を始めて鉄道が走った日 BSプレミアムでは鉄道番組放映が続く しっかり録画して秋の夜...

  • 汽笛一声新橋を… はや我が汽車が離れてから一世紀半が経った。明治黎明の先進技術の結晶体たる鉄道も、いまや日本の高い技術力を象徴する世界に誇る交通機関の代表格とまでなっている。 さて、今秋JRの主要各駅...

  • 8月の末頃だったと思いますが、気象庁は今年の関東地方の梅雨明けは正確には7月23...

    B767-281さんのブログ

  • 芸能人の結婚・・・前にも書きましたが、妊娠の有無についてまでは、正直、どうでもイイ話、余計なお世話だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、6月終盤の話になりますが、鉄道好きの先輩方に連れ...

    ランクル100さんのブログ

    • 2022年5月20日(金)

    キハ28 2346 の引退。遂に恐れてたことが起きてしまいました。その知らせはあまりにも突然で未だ心の整理が追いついていません。いちニハチゴハチファンとして、本線上を走り抜ける最後のキハ58系が引退してしま...

  • GW鉄さんぽ②富岡製糸場とあしかがフラワーパークを梯子してみた。150年前の建築物とは思えないくらいの、歪みのないアーチやまっすぐなレンガの並びは、日本人の建築技術が当時からとても高くて、素晴らしかった...

  • こんにちは。前回の続きです。『横浜駅まつり。エキナカecute。椅子が欲しいスペース、の巻。』こんにちは。横浜そごう で開催されていた横浜トレインパラダイスで、駅周辺のスタンプラリーが開催されていること...

    westband2さんのブログ

  • f:id:teritamakun:20211014223305j:plain

    初撮影!N700s

    • 2021年10月14日(木)

    1,初めにどうも、こんにちはててくです。今回はツイッターにて上げたN700sについて解説、レポートしていきたいと思います。そして話は変わりますが今日、2021年10月14日は鉄道の日ですね!新橋横浜間で日本で初め...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/f072f2b903981e9962c03e28bfc0bcbf.jpg?1634208359

    鉄道の日

    • 2021年10月14日(木)

    本日は149回目の鉄道の誕生日です。1872年の今日、本邦初の鉄道である、新橋横浜間鉄道が開業しました。新橋停車場は現在の汐留シオサイトに、横浜停車場は桜木町駅にありました。新橋停車場は発掘がされて、旧新...

  • こんにちは。コロナ禍の株主総会は、どちらの企業も不景気で、総会土産がなくなってます。会場が密にならないように、お土産をなくして、来場数を減らす努力もあるようです。そんな中、最近優待を排除したトラス...

    westband2さんのブログ

  • こんにちは、前回の続きです。京急のビル、品川グースが今月末で閉館、解体されて新しいビルになります。それだけではなく、品川駅全体が、リニア中央新幹線の開業に向けて大きく変ろうとしています。品川グース...

    westband2さんのブログ

  • 国立公文書館

    • 2020年10月16日(金)

    今回は九段下から竹橋あたりまで歩きます。竹橋から美術館並び国立公文書館にて。企画展グルメが彩るものがたり開催中。食を題材とした和歌や物語。日本書紀や万葉集。枕草子や徒然草。文学に描かれた多彩な姿。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。