鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新得」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1726件

  • 旅行3日目は、釧網本線の浜小清水と北浜で流氷撮影をしました。その後、摩周湖を観光してから、茅沼駅で丹頂鶴の撮影をしました。2日目に戻る平成10年(1998年)2月20日(金) 605に合わせたモーニングコ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 新得に到着しました。時刻表を見ると13:57代行バス108に乗れます。東鹿越行き鉄道代行バスに乗りこみました。車窓からかつての新得機関区狩勝峠越に奮闘したであろうD51ナメクジを見ることが出来ました。時刻...

    BRA4さんのブログ

  • 帯広駅から列車に飛び乗り、約30分新得駅に到着した。ここで根室本線に乗り換える。しかしこの先の新得駅~東鹿越駅間は2016年夏の台風被害によりバスによる代行輸送中とのこと。そして東鹿越駅から先の富良野駅ま...

  • JR北海道は、インターネット予約サービス「えきねっと」利用促進企画として、2024年5月11日~31日の期間限定で、すべての在来線特急列車の乗車券+指定席特急券が60%引きになる「特急トクだ値スペシャル21」を設...

  • 3月31日をもって根室本線~富良野が廃止されます。先日釧網汽車見物の帰りに根室本線廃止予定区間を乗り鉄してきました。2024/03/06釧路駅を11:05発車するSL冬の湿原号を見送り新得に向かいます。特急おおぞら6...

    BRA4さんのブログ

  • 1月28日(日)自分はおおぞら6号で帰ります1番ホームにのこちらで駅弁を販売してたんですがね阿寒川は積雪状態でした庶路川を渡ります以前に丹頂鶴とキハ40の絵が撮れて感激したところですパシクルに入り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/19/rail4747/b3/81/j/o0800060015415393329.jpg

    根室本線 幾寅駅①

    • 2024年3月20日(祝)

    列車が来ないまま廃駅を迎えてしまう幾寅駅です。代行バスの車窓から何度も駅舎を見ましたがどうしても行きたかったので訪問してきました。 東鹿越-幾寅間は平地で災害の影響無さそうなので東鹿越でなくて南富...

    jnrailさんのブログ

  • 平成10年2月の北海道旅行では、JRの未乗区間の乗りつぶしをしつつ、流氷や丹頂鶴の写真を撮るために道東を目指しました。5日間の行程の往路は航空機、復路は東室蘭から寝台特急「北斗星」を利用しています。使...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/21/rail4747/ff/93/j/o0800060015414256019.jpg

    根室本線キハ40 東鹿越駅

    • 2024年3月19日(火)

    現在の滝川からの列車の終着地東鹿越駅です。代替バスの乗り換え地点なので何回も訪問した駅です。<2023.12>●日が暮れる前の東鹿越駅です。●新得方面です。石灰石輸送扱いがあった駅だけあって構内は広...

    jnrailさんのブログ

  • 1月28日(日)朝5時に起床久々に朝練をすることにキハ40代走で花咲線を運転してましたこちら新得行の普通でこちらに乗ります降りたのは西庶路まだ暗い中です次第に明るくなりました一応駅前に自販機はあり...

  • 2/4撮影の札幌駅。土日ダイヤ夕刻の函館本線下り列車を待つ列。この日はダイヤが乱れていたわけでもないのに、土休日運休でいびつに列車間隔が空くので平日夕ラッシュ並みの列になっています。今年のダイヤ改正で...

  • 1月27日(土)駅に戻る途中でこの踏切で面縦で貨物を狙うEH800は好きな機関車です撮影を終えていつもの俯瞰場所へお世話になってる場所ですここで急行色のキハ40を狙いますしばらくして急行色のキハ40が通...

  • (前回記事の続き)(「鉄道員(ぽっぽや)」の映画セットが残るJR根室本線 幾寅駅前)さよなら根室本線〜富良野・新得間部分廃止〜2016年(平成28年)8月31日の台風10号被災により、東鹿越〜新得間の鉄路が長期間不通(バ...

  • (前回記事の続き)(テレビドラマ「北の国から」の舞台になった布部駅)さよなら根室本線〜富良野・新得間部分廃止〜2016年(平成28年)8月31日の台風10号被災により、東鹿越〜新得間の鉄路が長期間不通(バス代行)のJR...

  • どうもども ジパングひばりです執筆開始時点の時刻は22:56...眠いです山手線の気持ちになって頑張りますwさて Youtube最初の動画は仕方なくshorts動画にすることにしました間に合わないんじゃ...このshorts動画に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231224/23/ponpokoorenikki/3e/0d/j/o1920144015381094515.jpg?caw=800

    ゆくものくるもの

    • 2024年3月16日(土)

    今日は3月16日。そう、JRグループのダイヤ改正の日。鉄ちゃん的には正月みたいなもんである。この日を境に生まれるもの・消えゆくものが存在する。今日生まれたもの・・・一番のトピックスとしては北陸新幹線...

  • DSC07273

    根室本線2421Dに乗る その4

    • 2024年3月16日(土)

    今日は週末なので1月に撮影した、根室本線シリーズです、前回までは滝川を出て東鹿越までを紹介しましたが、今日は東鹿越から先の、代行バスに乗って新得→釧路までとなります、一応根室本線乗車シリーズは、今回...

  • (廃止予定区間のJR根室本線 落合駅)さよなら根室本線〜富良野・新得間部分廃止〜2016年(平成28年)8月31日の台風10号被災により、東鹿越〜新得間の鉄路が長期間不通(バス代行)のJR根室本線。不通区間を含む富良野...

  • 根室本線の富良野-新得間は今月末で廃止ですが、一足早く快速狩勝は本日で運転終了です。ほとんど夜ですが、昨年に廃止区間を訪問した時の様子です。<2023.12>●富良野駅です。こちらも発車案内に快速狩...

    jnrailさんのブログ

  • ダイヤ改正前夜

    • 2024年3月15日(金)

    16日(土)、JR各社がダイヤ改正。 北海道も各線ダイヤが変わる。駅が消える。今春は5駅廃止。 石勝線・滝ノ上駅(夕張市)、石北線・愛山駅(愛別町)、宗谷線・初野駅、恩根内駅(美深町)、函館線・中ノ沢駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。