鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東海道新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全10441件

  • (前回記事の続き)(駿河湾フェリー「富士」船上)駿河湾フェリーで清水から土肥へ静岡県・清水港駿河湾フェリー「富士」の第3便土肥港行きに乗船13時25分、清水港(日の出岸壁)出港清水マリンターミナル清水港日の出...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/21/nagatetsu-dioramasquare/bb/7b/j/o2116119015428842321.jpg

    4/21

    • 2024年4月21日(日)

    お久しぶりです! 樹(たつき)です!昨年度最終のブログを更新してからしばらくお暇頂戴しておりました…。今年も引き続きよろしくお願いいたします。さて、本日のながてつ鉄道ジオラマ館は午前中は貸切、午後も多...

  • 2023年12月24日(日)、JR武蔵小杉駅に新しい改札「綱島街道改札」が供用されています。ここでは、この新しい改札についてのミニレポートです。https://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000082/8200...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240124/22/shonan-shinjukuline/43/49/j/o0602040015393307441.jpg

    芦原橋駅からは・・・

    • 2024年4月21日(日)

    芦原橋駅からは大阪環状線、東海道線と乗り継いで新大阪駅へ大阪環状線は323系東海道線は223系でした隣にいたのは207系新大阪で下車新大阪からは東海道新幹線で帰宅乗った列車はN700Sののぞみ38号終点の東京駅こ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/18/miya-555-28/da/f7/j/o1080072015428758063.jpg

    新幹線N700系

    • 2024年4月21日(日)

    皆様こんばんは、本日は曇りのち雨のお天気でした。富士山は途中まで見る事出来ました。先日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N700系東海道新幹線三島ー新富士間春の中里からでした。本日は以上です...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先週4月17日にJR東海が発表、東海道新幹線に個室を設定するそうです。  東海道新幹線N700S(写真AC...

  • 最近、新幹線でこの放送を聞きませんか?「列車の到着時刻や運行情報は、JRおでかけネット、またはJR西日本アプリWESTERからご確認いただけます。」山陽新幹線の区間に入ると流れる。北陸新幹線でも長野出発後に...

  • 週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【東海道新幹線】2026年「個室」導入!1編成につき2室、グリーン車より高い料金2024/4/14〜20今週(4月14日〜20日)に配信したNewsletterから、反響が大きかったニュースをランキング...

  • 米原発着を名古屋発着に変更しても必要編成数は同じ5運用で可能では?北陸新幹線開業後、大阪-福井の移動では敦賀での乗り換えが増えました。一方、名古屋-福井の場合は、時間帯によっては米原と敦賀の2回の...

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県三河地方東部の小都市、新城市の中心市街地東端部に位置する飯田線の駅で、愛知県新城設楽合同庁舎や愛知県立新城有教館高等学校への最寄駅であり、小駅ながらそこそこ乗降客が多...

  • 新幹線0系編成の東海道区間からの撤退を前に、品川付近で撮影しました。東海道新幹線からの引退を前に、ヘッドマークを付けていました。こちらは100系そして500系目次へこの年の6月にも新横浜駅ホームで0系新幹...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/06/kakogawa86/c0/5f/j/o0520034615428067723.jpg

    東海道新幹線起工式挙行記念日

    • 2024年4月20日(土)

    きょうは1959年に東海道新幹線の起工式が行われた記念日です。写真は2015年11月7日に三島駅で写しました。

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-d...

  • 【写真76枚】JR九州の新観光列車「かんぱち・いちろく」公開、車両形式「2R形」〜2024/4/20注目の鉄道ニュース【GACKT】個室導入の東海道新幹線に「やっとだよ。むしろ、遅すぎる」喜び綴る 【京急】運転士、保安...

  • またまた鉄道ニュースです。今回は東海道新幹線で2026年度以降に個室つき車両を導入することが発表されたことです。個室はN700S車両の一部に1編成につき2席用意するそうです。新幹線の個室なら、過去に100系や700...

  • 2024年4月14日の一日限りで,臨時快速「みんなで花博レッツ」号が東海道線三島→舞阪間で運転された。 この列車は当日舞阪駅出発のさわやかウォーキングの送客を目的とした列車であるが,気になったのはその列車...

    ashizinさんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、サウンドカード <JR東海N700S新幹線>です。 JR東海承認申請中 【 2024年5月 】発売予定 サウンドカード <JR東海N700S新幹線> ●N700S新幹線...

    横濱模型さんのブログ

  • 今日は何の日?(4月20日)

    • 2024年4月20日(土)

    本日(4月20日)は、以下の出来事が有った日です。東海道新幹線起工式の日。5年後の1964年(昭和39年)に東京駅~新大阪駅間が開業する。(1959年(昭和34年))日本初の修学旅行専用電車、国鉄155系・159系電車「ひので...

  • 東海道新幹線に個室が復活することが正式発表されました。かつて100系にてグリーン個室の連結が行われていたものの、2003年10月に行われた白紙改正での「のぞみ」主体のダイヤへの移行に伴い東海道新幹線からは早...

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の6日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 6日目となる今日は昨晩宿泊した...

    つばめ501号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。