鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「岩泉線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全179件

  • ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡、岩泉と移動した今回の旅程でした。まとめます。旅程東京から青森へ龍飛崎のホテルに宿泊国道階段青函トンネル記念館弘前で津軽そば弘南...

  • ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで岩泉線の駅跡めぐりをしています。今回は移動中に見かけた岩泉線の鉄橋があったのでまとめました。鉄橋跡...

  • ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで岩手大川駅にやってきました。岩泉線は廃線となり、廃止となった駅が残されています。岩手大川駅岩泉線の...

  • ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで廃線となった岩泉線の廃線跡を巡っています。 岩泉駅から二升石駅、続いて浅内駅にやってきました。浅内...

  • ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで岩泉駅から二升石駅にやってきました。岩泉線は廃線となり、廃止となった駅が残されています。二升石駅待...

  • ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで岩泉駅にやってきました。今回は岩泉駅を紹介しますが、休日だったので中に入れませんでした。残念だね。...

  • 宮古で1泊した後、早朝の岩泉線を往復乗車。その後、山田線経由で盛岡に出て、新幹線で帰路につきました。岩泉線は平成22年(2010年)の土砂崩れでの運休から復旧することなく平成26年(2014年)に正式廃止、山田...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 陸中山田駅三陸遠征三日目、この日は陸中山田以北の駅を巡りました。宮古5:00発釜石行き2D(36‐712+36-701)で陸中山田へ。下閉伊郡山田町の玄関口で、津波被害から再建された駅舎はオランダ島と風車を模したデザ...

  • 4月の個展が終わりノンビリしていましたが、4月の末になって突然5月のGW期間中の予定が全く空白で、かつ毎日遊んでいた孫たちが里帰りしてやることが無くなったので、急遽岩手・青森へのぶら鉄「みちのく一人旅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240307/14/00996gaijinada/d3/67/j/o1080081015410148300.jpg

    岩泉線 浅内駅 探検

    • 2024年3月7日(木)

    岩泉線 浅内駅 ちょっと見てみるかー1日に3本しか運行しなかったのに、駆け込み乗車するって東京の大都市の方が駆け込み乗車が多い気がする。田舎のローカル線は列車過ぎたら駅の空気は静まるから。ホームは草...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240306/15/00996gaijinada/8a/88/j/o1080081015409823110.jpg

    岩泉線 中里駅 

    • 2024年3月6日(水)

    2014年に廃止になった岩泉線 中里駅実質 2010年で廃止 土砂崩れでその時から鉄道としての機能は終わりこんな感じで駅跡が残るのは、廃線マニアとしては嬉しいです。待合室の中はこんな感じでした。2019年の秋...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240304/14/00996gaijinada/6f/9b/j/o1080081015409025618.jpg

    茂市駅で過ごす

    • 2024年3月4日(月)

    秘境駅 茂市駅に来ました。新駅舎 2023年11月新駅舎の中です。新しい創りは和やかです。快速 宮古行きは遅延してました。岩泉線代行バスです。盛岡からの宮古行き列車の遅延はありましたが、待ってくれません...

  • H100810-013-岩泉線

    岩泉線キハ52(平成10年8月)

    • 2024年3月2日(土)

    紅白で 英雄祝い 弾む春4年に1度の2月29日、MLBロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が結婚を発表し、世界中に春が来たかのような弾んだ気持ちになっています。野球に疎い僕の妻‌でさえ大谷選手の結婚のニュー...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com   この日は新庄駅のホテルで珍しく朝食を食べてからスタート。芋煮や玉こんにゃくがあるような豪華山形バイキング。初めて食べましたが、芋煮美味しかったのでどうにか家で作り...

    堺の少年さんのブログ

  • 二升石駅の続きです。<2023.9>●ホームの下をくぐって線路側に出てみました。茂市方面。●線路が残っていました。●茂市方面に出てみると直線の線路がはるか先まで残っていました。今にも列車が来そうな雰囲...

    jnrailさんのブログ

  • 二升石駅跡です。今まで「にしょうせき」と読んでいました。実際に降りたことは無く初めての訪問です。バス停から北に少し歩くと駅跡があります。<2023.9>●伏屋から岩泉町民バスに乗って二升石に着きまし...

    jnrailさんのブログ

  • 岩手大川駅跡の様子の続きです。<2023.9>●先ほどの駅名標枠付近からみた岩泉方面です。●こちらは岩泉寄りにあった駅名標の枠。<2007>●岩泉方面●岩泉寄りの駅名標は旧式のものでした。1回目に岩泉...

    jnrailさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/15/drkenny/55/96/j/o1512201615397836227.jpg

    山田線

    • 2024年2月5日(月)

    2024/1/30(火)盛岡 → 宮古夜明け前の盛岡駅前日の晩御飯は盛岡名物「じゃじゃ麺」うどん風の平麺に肉味噌をよく混ぜて食べますシメには生卵をかき混ぜてスープを入れると二度おいしい盛岡は北東北のターミナ...

  • 岩手大川駅跡の様子です。<2023.9>●完全に草むらに還っている駅跡。待合室もトイレも花壇も駅前の大木もすべて姿を消し、ホームへの階段と手すりが寂しそうにポツンと残っていました。<2007>●駅舎...

    jnrailさんのブログ

  • 宇都宮 (栃木県)発 06:57↓ JR 東北本線 黒磯行き(那須塩原07:43着)黒磯 (栃木県)着 07:49発 07:54↓ JR 東北本線 新白河行き新白河 (福島県)着 08:18発 08:42↓ JR 東北本線 郡山行き(須賀川09:11着)郡山...

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。