鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「とり」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 441~460件を表示しています

全42352件

  • こんにちは!今回は東武鉄道8000系に関する記事を書いていきたいと思います。びっくりするニュースですが、4月の11257Fのデビュー後、しばらく運用を離脱していた東武8000系8572Fが、昨日舘林ローカルで運用に復...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • しんかんせん

    • 2024年5月21日(火)

    昨日が義母の命日だったので、これから墓参りをして東京に向かうオヤジ。 「猫撫で」の家に行ってもとりあえずは墓参りをしようかと。 東京には所用がありひとりで向かうが、久しぶりにひとりなので羽目をハズさ...

  • ↑外観は綺麗な車両だったんだが、凄く混んでて揺れた印象しか残ってない。九州のDS列車元祖とも言うべきなのが、特急ゆふいんの森。今回俺が乗ったのはⅢ世にあたるキハ72系。改造車だったキハ71系初代ゆふいんの...

  • 本日は、5/2~3 ミステリー遠征のプロローグ!5/2のPrologue!AM3:00頃に自宅を出発し、とりあえずR1(国道1号線)を西進しました。浜松市に入りセブンイレブンに寄り、眠気覚ましのセブンカフェを飲みながら行き...

  • IMG_7260_20240521075432744.jpg

    修学旅行とF-5入場

    • 2024年5月21日(火)

    こんばんは5月21日 雨 気温11℃日中は少し肌寒く最高気温が13℃、明日は22℃まで上がるらしく気温差で体が追いつくか心配です。朝練ができなかった理由ですが、我が家の次男が修学旅行に出発するための準備でした...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 江府町の奥大山道の駅そばの水田を通過するやくもブロンズ(特急やくも)の後ろ姿です。下り特急やくも7号出雲市行きです。とっとり花回廊で回廊ウオークを終えたその足で撮影を敢行しました。(5月9日撮影)...

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2023/05/tsuga_c_211017-11s-200x150.jpg

    撮影地メモ:都賀駅(JR)

    • 2024年5月21日(火)

    都賀といえば特徴的なのはやはり上を行く千葉都市モノレール。懸垂式モノレールを下から撮れる駅は珍しい。一度はモノレールとJRとが並ぶ写真を撮ってみたいところ。 ■ ホーム 銚子・成田方 ■ ホーム 千葉・東...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。北東北へ...

  • 今日の信州は、朝方まで雨が降っていましたが、その後は晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.4℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は23.3℃と、今日も20℃超えにて、少し暑かったです。(;^_^A ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ↑ベースは700系らしい。博多で飯を食った後、ゆふいんの森に乗るために久留米へ向かうことに。その際に九州新幹線を初利用した。長距離遠征は暫く無いだろうし、行くにしても流石に九州以外が良い(また九州行きた...

  • ※しろはんどさんの企画みたいな感じですが、2画面同時再生ではなく時刻表上で競わせる形となります。予めご了承ください。 こんにちは、ひこぼし交通局です。今回は敦賀→京都間にて、新快速と最速の普通列車、ど...

  • DSCN20240518 (11)

    5/18 三岐鉄道貸切企画

    • 2024年5月20日(月)

    こんばんは。土曜日は、ご縁をいただき三岐鉄道の貸切企画へ参加してまいりました。朝は近鉄名古屋からスタート。前回2023年9月の三岐鉄道貸切では集合場所に向かっている途中に寝過ごしたので、同じ轍を踏まぬよ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/21/g-gui/00/17/j/o1920128015441308742.jpg

    小田急8000系 西武へ

    • 2024年5月20日(月)

    数年前より行政が推進しているサステナブルでSDGS的な取り組み。 鉄道界においても、「サステナ車両」と銘打った「環境に負担の少ない車両」を 小田急・東武から西武へ譲渡する協定?が組まれたようでありまし...

  • ↑東海道からは完全に姿を消した700系。500系同様に多客時間を避けるように充当されている。唐突にだが九州に行ってきた。当初は四国遠征を予定していたのだが予算とか乗れる電車の事とか色々考えた結果、九州に行...

  • #4145富士山といえばここ1か月くらいの間話題になってたね。富士山ローソンとかでいろいろ物議を醸してた問題。此処、富士吉田では本町通り商店街ってトコで道路に出て写真撮る人が居て迷惑してるって話題になっ...

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • 287系「くろしお」

    【新車入線】287系「くろしお」

    • 2024年5月20日(月)

    先日発売になりました、KATOの287系「くろしお」が入線です。赤い帯の「こうのとり」に続いての発売ですね♪ビスタ鉄道模型では、287系はKATOおよびTOMIXの「パンダくろしお」は入線していて、TOMIXのほうは付属編...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 未乗だったしなの鉄道の区間(篠ノ井~小諸)を完乗し、小諸駅までやってきたのが14時16分。事前調べによると構内には蕎麦屋があるようで、そこで今日2食めの蕎麦をいただこうと考えていましたが、軽く駅舎や駅前風...

  • Nikon F4/F4s西のC56160の活躍に負けじと、東でもD51498が動態復活し、地方巡業的な出張運転だけでなく特定線区での季節列車としての運転が定着したのが90年代で、とりわけ積雪が期待できる磐越西線や上越線の冬...

  • 5月18日 近鉄大阪線赤目口で特急ひのとりを撮影しましたが、風が強くなってきました。80000系HV51特急ひのとり名古屋行き風が強くなって日も高くなってきたので撮影を終えて移動しました。駅近くで急行1本撮影し...

    w7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。