鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#リレーかもめ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全277件

新規掲載順

  • 佐世保駅でリレーかもめに併結された783系「ハウステンボス号」これから博多へと向かいます。後ろは783系みどり「リレーかもめ」中央で連結されてます。783系「ハウステンボス号」はNゲージで好評発売中です。783系 ...

    くまのりさんのブログ

  • おはようございます。昨日も長崎本線沿線で撮影しました。まずは、長崎本線 肥前麓〜中原間での撮影です。4023M特急みどり23号・佐世保行き885系SM82025H特急リレーかもめ25号・武雄温泉(長崎)行き787系BM-102847...

  • 「ごほうび福岡ごほうび大分乗り放題きっぷ」の記事が続きます。前の記事「大分市美術館と大分きゃんバス」のつづき「旧豊後森機関庫」の記事です。2日目は特急ゆふと特急ゆふいんの森にも乗車しましたが、その記...

    doranekoさんのブログ

  • こんにちは。その1の続きです。神埼〜伊賀屋間で撮影していきます。DE10形が単機で下ってきました。この日の夜には長崎本線旧線、大村線でマヤ34形による検測がDE10形のPP運転で行われましたので、長崎駅まで単機...

  • 8000円で3日間乗り放題きっぷ2日目は別府の水族館「うみたまご」へ行きました。 ※乗り放題1日目特急リレーかもめ、ソニックはこちら ※乗り放題1日目特急ソニック、にちりんはこちら ※乗り放題1日目別府観光・...

    doranekoさんのブログ

  •  JR九州代表的な車両であります787系電車は、南福岡車両区所属の主に「リレーかもめ」や「かささぎ」で使用されます長崎線系統の8両編成、主に「きらめき」・「にちりん」などで使用されます鹿児島・日豊...

  • 福岡地方梅雨入りしました。雨の動くイラストフリー素材はこちら6月のイラスト素材はこちら別府グルメ「とり天まやかしや」3日間8000円乗り放題キップの1日目は、別府でお昼を食べました。どこという当てもなく、...

    doranekoさんのブログ

  • 2000年に「白いかもめ」としてデビューした885系、翌年には「ソニック」増発用...

    B767-281さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230528/13/tsubasa82181/69/92/j/o0800053315290532866.jpg

    DISCOVER KYUSHUの旅(その13)

    • 2023年5月28日(日)

    ハロー!自由時間ネットパス使用開始です2023/05/12撮影 前日、SDカードがいっぱいとなり撮り損なった新幹線のすれ違い、タイマーを掛けて準備していたら、全く同じ時刻に通過しました。さすがです。 フロント...

  • 新鳥栖駅から885系リレーかもめに乗車指定席、自由席ともに満席佐賀駅までの12分間は座れず佐賀駅から降りられた人の席へ座る。武雄温泉駅では同じホームで乗り換え西九州新幹線かもめゆったりとした木の座席です...

    くまのりさんのブログ

  • ごほうび福岡ごほうび大分8000円で3日間乗り放題1日目福岡県大分県のJR九州特急乗り放題きっぷで1日目は6本の特急に乗り鉄しました。このきっぷは、自動改札を通ろうとするとエラーになります。似たような乗り放...

    doranekoさんのブログ

  • 乗り放題1日目こちらの記事のつづきです3本目特急ソニック883系(↑は博多駅での撮影)特急ソニックは、885系の白ソニックと883系の青ソニックがあります。別府から佐伯に行くために大分までは青ソニックに乗り、ホ...

    doranekoさんのブログ

  • 今、JR九州で売っている割引きっぷ「ごほうび福岡ごほうび大分」という3日間乗り放題8000円のきっぷを使って、24日から26日まで乗り鉄してきました。この切符は、福岡県大分県内であれば特急・快速・普...

    doranekoさんのブログ

  • 乗り換えがあっても直通で割り切る思想はいかがなものか?既に他の人のブログ等でも指摘されていますが、JR各社の2023年夏の臨時列車の中で目を引いたこととして、JR東日本長野支社、中央線特急「あずさ1号...

  • おはようございます。その2の続きです。引き続き、佐世保線 西有田信〜三河内間で撮影していきます。4035M特急みどり35号・佐世保行き783系CM21+CM124042M特急みどり/ハウステンボス42号・博多行き783系CM14+CM...

  •  現在、九州新幹線と言いますと、山陽新幹線に乗り入れます、九州新幹線内では途中熊本・博多駅しか停車しない速達列車であります「みずほ」、九州新幹線内及び山陽新幹線直通でも運行されております「さくら」...

  • 九州新幹線部分開業(新八代~鹿児島中央)の2004年3月13日のダイヤ改正は78...

    B767-281さんのブログ

  • 西九州新幹線からこんにつあー!!引き続き、先日の九州旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は長崎編です。 4月28日夕方、長崎駅で最初の大きなミッションを達成しました!!ですが、長崎市内でも達...

  • 鹿児島本線からこんにつあー!!引き続き、先日の九州旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は西九州編です。 戸畑からソニックに乗って、博多へ移動しました。博多で西へ行く列車を待ちました。リレ...

  •   九州最大のターミナルである博多駅からは、各県庁所在地全ての駅へ向かって列車が発着しています。   その中で最も長距離となるのが、宮崎までを結ぶ特急にちりんシーガイアです。 1日 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ