鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キヤノン」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全945件

新規掲載順

  • 2024年の2月は早すぎる春がひと段落し、東海地方では今朝も冷たい雨模様が続きます。本日は地元、中部圏から姿を消したDD51の記録を投稿させていただきます。ちょうど3年前、2021年2月の記録となります。ダイヤ...

  • Osaka-subway.comの情報です。 2024年2月15日【中央線】万博最寄りの「夢洲駅」、2025年1月末に開業へ | Osaka-Subway.com現在建設工事が進められている大阪メトロの夢洲駅ですが、開業予定日が2025年1月末を目...

  • 2月18日は東急東横線・目黒線で撮り鉄活動を行いました。まずは武蔵小杉駅で撮影を行いました。この日は、使ってないレンズ(タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO MODEL B016)の試運転を兼ねて撮影をし...

  • 東海道新幹線の700系を撮りにはいったけれど、この時東海道新幹線から撤退は知らなかったのです。たまたま撮りに行けてよかったと思ってます。上一枚だけ700系ですが。他はN700系ね。2015年4月2日 東海道新幹線...

  • 段ボールに眠る鉄道模型を紹介する御幸山工場ですが、今回入場したのは昨年、新製品を購入したピカピカの新製車両です。KATOから発売された最新のD51498になります。長らく実車のD51498とも縁がないので思...

  • 単行のえちぜん鉄道でしたが、こういう小ぢんまりとしたローカル線もいいものですね。2015年3月29日 えちぜん鉄道・松岡駅Canon EOS1000QP KODAK GB200OLYMPUS TRIP35 KODAK GB200

  • 夜のゴールデンタイムには、ED71の後補機を付けた上り貨物列車が、次々に発車していきました。S57,2,9 福島にてCanonA1/ FD50mm/ フジカラーFⅡ後補機が連結されると、すぐに発車またすぐ次の列車が入りました。翌...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/11/toukami/b6/4a/j/o1080073915402940964.jpg

    みごと並んだ5台の西工車

    • 2024年2月17日(土)

    こんばんは。昨日、都営バスの東新小岩四丁目操車場において「-集まれ!都営バス最後の日産ディーゼル車-」が開催されました。江戸川からS671練 馬 か らS680巣 鴨 か らS652江 東 か らS682千 住 か らS647の5...

    川越市さんのブログ

  • 親戚のおじさんの納骨の時に乗る機会があり、帰りに撮影したときの物。おまけの花はその寺の境内に咲いてたもの。いい味の建物でした。2015年3月29日 えちぜん鉄道・松岡駅Canon EOS1000QP KODAK GB200以下OLYMPU...

  • 3月とはいえ寒い夕方でした。2015年3月23日 東海道新幹線・京都-新大阪 Canon EOS1000QP KODAK GB200

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<HO-430>JRディーゼルカー キハ40-2000形(広島色)(M)★<HO-431>JRディーゼルカー キハ40-2000形(広島色)(T)AD YahooAD Rakuten <実車ガ...

    みーとすぱさんのブログ

  • /live.staticflickr.com/65535/53529268445_c8e5acd8e8_z.jpg

    くろのとり

    • 2024年2月15日(木)

    2024/02/13 289系 特急こうのとり1号城崎温泉行きCanon EOS RCanon RF24-105mm F4 L IS USM延期に延期を重ねてようやく撮影することができた「くろのとり」。今春のダイヤ改正で余剰になった683系を直流化して...

  • こんにちは、誉模型です。永らくご案内しております、西鉄5000形キット及び完成品ですが、諸般の事情により発売形態の変更を行います。最初に、クラウドファンディングでの募集を行います。まだ筑豊電鉄20...

  • 19840211_TO165 のコピー

    1984年2月11日 今日の1枚

    • 2024年2月13日(火)

    こんにちは。今日の1枚は1984年2月、奥羽本線にて。臨時幕の485系が通過していきましたが、確か乗客は乗っていなかったと記憶しています。送り込みかな。※モノクロ→カラー化しています。1984年2月11日撮影奥羽本...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 三月とはいえ寒い夕暮れ、いい感じに雲が西陽に染まってくれました。2015年3月 東海道新幹線・京都-新大阪 Canon EOS1000QP Fuji S-400

  • いつも400キロポストをご覧いただきまして誠にありがとうございます。400キロポストはヤフーブログとして2010年2月12日に開設いたしました。皆様のご支援を頂きまして今年で開設14年を迎えることができました。ス...

  • 今日は機材の話から。。。コロナ禍に中古導入したEOS7D Mrk2が我が家の最新の一眼レフで、ミラーレス一眼が主流になっている昨今で機材更新が遅れています。撮影に行くときは、このカメラ本体に超広角11mmから300...

    熊猫さんのブログ

  • このEF81は困難を乗り越えながらも走行していたことを知らずに別の理由で撮ったのでした。久しぶりのローズカラーを見たので慌てて撮った一枚です。2015年2月26日 JR京都線・桂川駅 Canon EOS1000QP1Fuji S-400

  • 雪にの日も撮りたかったけれど、とうとうかなわず。雨の日のトワイライトもまた良し。上下列車が撮れるこの便利な時間帯いいですね。2015年2月26日 JR京都線・島本駅 Canon EOS1000QP Fuji S-400EF81-113EF81-44

  • 2023年11月11日土曜日。阪急阪神1DAYパスを利用して阪神タイガース日本一記念のTORACO号+トラッキー号撮影行脚をしてきて、野田~福島間の陸橋でTORACO号+トラッキー号を撮影して野田駅へ戻って来ました。この...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ