鉄道コム

「#網干総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全1220件

新規掲載順

  • JR西日本網干総合車両所宮原支所に留置されており、元「SL北びわこ号」、網干・米原訓練などで使用された12系5両(オハ12 341,345,346、スハフ12 129,155)について新たな動きが確認されました。#12系#227系#宮原...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年7月15日に、網干総合車両所明石支所所属の321系D12編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 日時: 2025年11月30日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、223系2000番台 新快速 8両セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 メーカー:KATO(カトー) 発売日:2025年11月 前回の発売日:2023年11月28日 ポイン...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2025年11月30日 終日 KATOから223系2000番台<新快速> 4両セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 メーカー:KATO(カトー) 発売日:2025年11月 前回の発売日は2023年11月28日 ポイント スロ...

    横濱模型さんのブログ

  • 2025年6月25日から27日にかけて、網干総合車両所宮原支所所属のスロフ14 704が廃車のため、宮原(操)→大阪→福知山→米子→後藤の経路で回送されました。倉吉~下北条にて。宮原(操)→米子間の牽引は網干総合車両所宮...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2025年7月7日に、網干総合車両所宮原支所の庫内で保存されているEF15-158が、車庫の外に出ており外から見られる状態になっていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年7月4日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S3+Z19編成が、網干総合車両所本所へ入場のため、回送されました。本来ペアを組んでいる編成同士ですが、網干への入場に際し組成を逆にして回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2019年7月3日、網干総合車両所所属(当時)の221系C3編成が下関総合車両所での検査を終え、下関→網干の経路で回送されました。西広島にて。この編成は当時網干車でしたが、奈良車用の「9」の車両番号を示すシールが残...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2025年7月3日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属キハ120-16が、網干総合車両所本所での検査を終えて配給輸送されました。牽引機はDD51-1193でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年7月2日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S54編成が、網干総合車両所本所での検査、運盤撤去工事を終え、所属先へ回送されました

    2nd-trainさんのブログ

  • これまで12系・24系の客車動向をお伝えしてきましたが、JRの垣根を超え、全国客車/トロッコを使用した観光列車の動向を今一度振り返りたいと思います。・JR北海道のノロッコ号の運行終了時期延長510系4両を使用した...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年7月2日、網干総合車両所明石支所所属の207系S54編成が、網干総合車両所本所での体質改善工事を終え、山陽本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4月15日にスハフ12-129+オハ12-345+オハ12-341が下関総合車両所での検査を終えて出場し宮原まで回送されました。その姿は確認できませんでしたが未検査の2両が東10に出てきていました。↓東7~東16の全景です。↓東...

    amateursuitaさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/101362.jpg

    アカS54編成がAB出場(体質改善)

    • 2025年7月2日(水)

    本日、207系1000番台アカS54編成が網干総合車両所での体質改善工事を終えて出場試運転が行なわれました。同編成は4月10日に入場し、昨日(7/1)に構内試運転を行なってる姿が目撃されていました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2025年7月1日に、網干総合車両所本所所属の223系2000番台W38編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年6月30日に、網干総合車両所明石支所所属の321系D12編成が、網干総合車両所本所へ入場のため、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年6月23日、網干総合車両所宮原支所所属の14系「サロンカーなにわ」の中間車5両(オロ14 706+707+708+709+710)が廃車のため、宮原(操)→向日町(操)→吹貨東の経路で回送されました。茨木にて。21日に最後の営業運...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 本日、681系キトV43編成が吹田総合車両所京都支所から吹田総合車両所本所へ臨時回送されました。同編成は28日に疎開先の網干総合車両所宮原支所から返却回送されていました。廃車となる可能性があります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 鉄道ニュース「鉄道ファン」へのリンクです。(2025年6月24日)「サロンカーなにわ」の中間車5両が吹田へ|鉄道ニュース|2025年6月24日掲載|鉄道ファン・railf.jp JR西日本では,2025(令和7)年6月23日(月)に...

  • 25日から27日にかけて、スロフ14 704(サロンカーなにわ展望車)が網干総合車両所宮原支所から後藤総合車両所本所へ配給輸送されました。DD51 1192が宮原から米子までを、米子から後藤をDE10 1161が牽引しました。...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ