鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#郡山総合車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全531件

新規掲載順

  • 2021年の情報になります。 主に宮城県・福島県で活躍するキハ40系の塗装。車体中央に方向幕を設置している車両があるのも特徴の1つです。 JR東日本の小牛田運輸区郡山総合車両センターに配置されている国鉄形...

  • 2023年6月21日に、山形新幹線車両センター所属のキハ101-13が、郡山総合車両センターでの検査完了確認のため、磐越東線の郡山〜船引間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月21日に、郡山総合車両センター所属のDE10-1180が、秋田総合車両センターでの検査完了確認のため、道川まで試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ★<A7445>キハE120 只見線 旧国鉄カラーAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>会津若松以西の磐越西線・米坂線・酒田以南の羽越本線・白新線の快速べにばな向けに、2008年に登場したJR東日本キハE120形。キハE130形...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年6月15日に、新潟車両センター新津派出所属のキハ110-205が、郡山総合車両センターでの重要部検査完了確認のため、磐越東線の郡山〜船引間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 6月18日に651系OM205編成が廃車のため郡山総合車両センターへ輸送されました。この日は651系OM206編成の疎開回送もあり、10分の間に2本の651系が宇都宮線を通るという前代未聞の出来事となりました。配9145レ EF...

    www7daysさんのブログ

  • 2023年6月18日

    • 2023年6月18日(日)

    ◯JR東日本・東北本部仙台車両センターE721系P-13 1222M郡山総合車両センターキハ110系キハ110-223 423Dキハ110-224 422D②-2キハE120形キハE120-6 422D②-1◯会津鉄道AT-650形AT-652 1302D②-2AT-750形AT-752 1302D②-1

  • 2023年6月17日

    • 2023年6月17日(土)

    ◯JR東日本・東北本部仙台車両センターE721系P-12 3238M前・3242M前P-13 3238M後・3242M後P-41 3236MP-42 1230MP-43 3235M郡山総合車両センターキハE120形キハE120-2 434D・新潟支社新潟車両センターキハ110系キハ...

  • 2023年6月16日に、仙台車両センター所属のE721系0番台P-18編成が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/57673.jpg

    651系OM205編成が配給輸送

    • 2023年6月16日(金)

    6/16、651系1000番台 オオOM205編成が東北方面へ配給輸送されてます。牽引機はEF81 139[尾]です。郡山総合車両センターへ入場した場合、廃車解体の為の入場と推測されます

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年6月15日、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130-110が郡山総合車両センターへ入場のため、配給輸送されました。牽引機はEF81-134でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月13日に、勝田車両センター所属のE657系K14編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月12日に、勝田車両センター所属のE531系K454編成が、郡山総合車両センターでの指定保全と一部機器の更新工事を終えて出場し、黒磯まで試運転後、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は関東甲信越地方で梅雨入りしたと見られると発表がありました。平年より1日早く、昨年より2日遅い梅雨入りです。茨城県では昼頃まで薄日が差していましたが、夕方には厚い雲が広がってきました。今晩から明...

  • 先日公表された青色(ブルーオーシャン)リバイバルカラーのE657系ですが、本日、カツK1編成がリバイバル塗装化を終えて、郡山総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて勝田車両センターへ回送されました。昨年公...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年6月8日、勝田車両センター所属のE657系K1編成が、青色「ブルーオーシャン」塗装となり、郡山総合車両センターを出場、所属先まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月1日に、勝田車両センター所属のE531系K480編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2023/6/6出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A6392>京急1500形 1525F 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000形の置き換え用として、1985年に登場した京浜急行1500...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年5月29日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M18編成が入場のため、郡山総合車両センターまで配給輸送されました。 小牛田からは、ED75-759が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月30日に、勝田車両センター所属のE657系のトップナンバーK1編成が、フレッシュひたちカラーのブルーオーシャンに塗装変更されている状態で、郡山総合車両センターの外部より、正面側から見える位置に移動...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ