鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ラピート」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全540件

新規掲載順

  • 1.南海、新難波駅(仮称)に次世代ホームドア あらゆる車両に対応し開閉 世界2例目か「THE SANKEI NEWS2023/11/14 18:37」へのリンクです。<独自>南海、新難波駅に次世代ホームドア あらゆる車両に対応し...

  • 本日、産経新聞が2031年開業のなにわ筋線新難波駅(仮)で、自在に開閉場所を変えられるホームドアの設置を検討していると報じました。同様のホームドアは大阪駅地下ホーム(通称うめきた駅)でも導入されていて...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • なんばまで戻ってきまして、さらにどうしようか・・・関西空港を往復するもあり、再度和歌山市なんかも・・・時間は20:00前。ノープラン故に、予定に縛られることがない反面、時間の使い方が上手にいかず、どうし...

  • image

    9月2日 撮り鉄記録 #.1

    • 2023年11月11日(土)

    弊ブログにおける「撮り鉄記録」も早くも60回目となります。この日の目的は9月30日(土)で運行終了する50000系による泉北ライナーを撮りおさめるため今宮戎駅で撮り鉄しました。まず1st CHAPTERでは萩之茶屋駅6時2...

    nankai-8539さんのブログ

  • 泉北高速鉄道では、駅ホームの更なる安全性向上のため、和泉中央駅に可動式ホーム柵(ホームドア)を設置することを発表しました。和泉中央駅に可動式ホーム柵(ホームドア)を設置します | 泉北高速鉄道上記発表...

    hanwa0724さんのブログ

  • 南海のフラッグシップ特急・ラピートの「スーパーシート」の車内です。 もうデビューから30年近く経過しているので、多くの人が取り上げてます。こんな吹けば飛ぶような弱小サイトが取り上げること自体が今更です...

    StellaRailSideさんのブログ

  • image5

    南海電車まつり2023 #.5

    • 2023年11月7日(火)

    今月28日(土)に足を運んだ南海電車まつり2023、コチラはパンタグラフ操作実演コーナー。そして車輪が並んでいます。15時40分、間もなく終了の時間を迎えます。天空サイクルも終了していました。軌陸車も撤退の準...

    nankai-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231026/13/tetsudotabi/2a/64/j/o0768102415355935943.jpg

    難波(なんば)ぶらり散歩

    • 2023年11月4日(土)

    色々なリニューアル工事が進んでいる南海電車の難波(なんば)駅周辺を散歩しました。難波を歩いた日は2023年10月26日(木)です。今は思い出の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」号の特急ラピートです。(2015...

  • 10月28日土曜日。阪神本線で日本シリーズ副票付を撮影して西九条から大阪環状線で新今宮に移動して南海へ転戦しました。この日は南海電車まつりが開催されており、12000系の団臨が運転されるので、それを撮影に来...

    express22さんのブログ

  • 今日は、11月28日に南海電鉄千代田工場で開催された「南海電車まつり 2023」の会場の様子や、そこで判明した車両動向について紹介したいと思います。この前編では、建屋内の様子を中心に、車両動向を考察します。...

    kakunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231030/08/kekikai/41/69/j/o0828062015357598868.jpg

    2023年ロカ鉄まつりへ

    • 2023年10月31日(火)

    日曜日は前にあげた新開地や泉大津に寄りながら水間鉄道に乗り水間観音駅まで行きました。そこから少し歩いたら水間公園がありますがそこでユーチューバーの西園寺さんがプロデュースするロカ鉄まつりが開催され...

  • 南海電車まつり2023が開催された千代田工場に行ったときの話の続きとなります。マルチプルタイタンパー軌陸車1051Fは展示ではなく入場中の車両。そして今回の目玉6000系復刻編成CI章は外され、南海の社章が復活、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231030/20/nagatetsu-dioramasquare/b6/af/j/o1477110815357865417.jpg

    10/29

    • 2023年10月30日(月)

    こんばんは。遅くなりましたが、10/29(日)にお越しになられたお客様の車両をご紹介していきます。名鉄3400系今の名鉄では想像つかないカラーリングや前面の流線形のデザインなど、今見ても洗練されてますね。今は...

  • 結論を述べると、↓を撮影したかったが為に日帰りで関東から大分トレインフェスタに向かったということです。883系ソニック ミュージックホーン(885系.ななつ星含む)youtube.com883系といえば、1994年にデビューし...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • あをによし(2泊3日)1人鉄旅3日目④「串かつだるま」で串かつ&ビールを楽しんだ後『ジャンジャン横丁【元祖串かつだるま】串かつ・どて焼きで1杯』あをによし(2泊3日)1人鉄旅3日目③「御宿野乃奈良」をチェ...

  • image3

    追憶 50000系泉北ライナー #.3

    • 2023年10月27日(金)

    昨年11月1日(火)から本年9月30日(土)まで11ヶ月間運行された50000系による泉北ライナー、そこで改めて50000系泉北ライナーを整理してみました。本年4月13日(木)、"京都鉄道博物館"へ行く前に平日ダイヤを萩之茶屋...

    nankai-8539さんのブログ

  • 南海乗り放題の話の間に、別の話を入れてしまいましたなんばまで戻って来て、極楽橋往復はキツそうな時間和歌山市や関西空港を往復なんかも良いなぁと考えましたが、せっかくならフリーきっぷが使える区間を全線...

  • image2

    追憶 50000系泉北ライナー #.2

    • 2023年10月25日(水)

    昨年11月1日(火)から本年9月30日(土)まで11ヶ月間運行された50000系による泉北ライナー、そこで改めて50000系泉北ライナーを整理してみました。昨年12月11日(日)、萩之茶屋駅にて撮影。本年1月7日(日)、大和川橋...

    nankai-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231023/21/annex-2019/1a/2d/j/o1024076815354878340.jpg

    旅か仕事か?〜2023/10/23

    • 2023年10月24日(火)

    皆さんこんばんわ(^_^)今回は新幹線に乗らず関西圏をウロウロしてました。秋晴れの大阪駅でございます。早朝は肌寒いのですが日中はじんわり汗が。暖かい日でございました(^_^)いきなり突端ホームでございます。...

  • 本日分最後のスレッドとなります。2031年になると、なにわ筋線が開業となります。これに伴って、南海電鉄の一部列車は長年の悲願だった新大阪駅への延伸を達成する事になります。南海電車と新幹線がリンクするだ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ