鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ニューレッドアロー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全224件

新規掲載順

  • 2023年6月3日に「西武・電車フェスタ 2023 in 武蔵丘車両検修場」の開催に合わせて「特急レッドアロー号で行く!親子で西武・電車フェスタ直通ツアー」の臨時列車が運行されました。貸切列車(10000系特急 「レッド...

    2nd-trainさんのブログ

  • この日は特にめぼしい臨時列車は無かったので、前々から記録したいと思っていたダイヤ改正後の東武東上線 快速急行を撮りに行ってきました。▲51レ『快速急行 小川町行』@池袋。(東武50000系 51003F)池袋始発の「...

    odphotographerさんのブログ

  • 2023年6月1日、新宿線所所属の10000系10110Fが午後に、武蔵丘から南入曽車両基地へ臨時回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月1日、新宿線車両所所属の10000系10110Fが南入曽車両基地から武蔵丘車両検修場まで入場回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 西武HD上場記念1日フリーきっぷ台紙

    西武ホールディングス

    • 2023年6月1日(木)

    【乗車券等】《西武ホールディングス上場記念!○得1日フリーきっぷ(平成26年6月9日・一般発売)》 株式会社西武ホールディングスの東証一部上場を記念して、台紙(写真左)と1日乗車券の大人券(写真右)・小児券(写真右...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2023/6/6出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A6392>京急1500形 1525F 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000形の置き換え用として、1985年に登場した京浜急行1500...

    みーとすぱさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 20230528秩父鉄道天空のポピー号三峰口行秩父駅

    秩父鉄道 天空のポピー号

    • 2023年5月28日(日)

    皆野町と東秩父村にまたがる彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場)で開催している『天空のポピー』鑑賞イベントにあわせて、秩父鉄道では2023年(令和5年)5月18日~6月4日に7500系車両1編成を『天空のポピー号』として...

  • 西武所沢車両工場に至る線路西武所沢車両工場に続く引き込み線。 1983.3.25大踏切に並行して設けられていた歩道橋から。手前は所沢駅で、門扉の先は所沢車両工場です。車両の入出場の時以外は人が良く通っていま...

    西タケさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 西武鉄道は車両基地の一般公開イベント「西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場」(6月3日)にあわせ、会場となる武蔵丘車両検修場(埼玉県日高市)に直通する列車のツアーを実施する。 ツアーは「特急レッ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 西武鉄道は、1912年(明治45年)設立。池袋線、新宿線の他、近辺に10路線運営し、総延長・旅客営業距離は176.6kmで日本の私鉄では5番目の長さ。10000系は、2代目のレッドアロー号として、1993年に導入された。池...

    thkさんのブログ

  • 名鉄にとっては、昭和59年当時は非常に高価な買い物だったチョッパ制御機器。6500系がデビューした時も、なるべく制御機器を少なくする意味合いからか4両組成だけに留まり、2両組成は抵抗制御のまま6000系増備扱...

  • (写真)富山地16010形の特急アルペン 新黒部にて 黒部宇奈月温泉から富山地方鉄道新黒部に乗り換えた。新黒部は無人駅なので1日フリーきっぷを電鉄富山駅で買っていた。新黒部駅には乗客が30人くらいい...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 関本茂 ...

  • 久しぶりに52席の至福の回送わ撮影しようと思い、仕事帰りに所沢に行ってきました。 所沢に着くとすぐに、南入曽から武蔵丘に向かう52席の至福の回送がやってきました。 このあともしばらく撮影しました。 最...

    サンホースさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} アップ...

  •  富山地方鉄道16010形の三連アルプスエキスプレス立山行運行が四月より再び始まりましたが、二両編成のレッドアローも負けじと一生懸命走っています!

  • Nゲージ・西武鉄道さんの雰囲気を楽しむ ~自分史と鉄道の関わり Vol.2 西武鉄道編~久々にNゲージの世界を・・今回は「西武鉄道」さんの "雰囲気" をNゲージの世界で楽しみながら、西武鉄道さんとの思い出話...

    nyankeさんのブログ

  • KATO 10-356 西武701系

    • 2023年4月24日(月)

    KATO 10-356 西武701系を導入してからしばらく経ちました。行先を何にするか、いろいろと迷いましたが、やっと決まりました。それは、急行 西武秩父 としました。 KATOの行先シールには、 その当時 西...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ