鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#踊り子」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全1097件

新規掲載順

  • ​2024年2月28日、最近 横浜駅も鉄は少なくなり落ち着いてきたので3度目の 横浜駅にしかし なぜか先端はてんこ盛りなので また少し後ろ側にそして 通過時間が 迫る中後ろから E261系特急 サフィール踊り子号が 到...

  • 年始は初詣客を運ぶ臨時列車が各地を走りま

    RailStockさんのブログ

  • ②の続き『サフィール踊り子に乗ってみた②Pグリーン』①の続きとなります。『E261系 サフィール踊り子に乗ってみた①』JR東日本 E261系 サフィール踊り子とは2020年3月に伊豆の新たな観光特急として…ameblo.jpグリー...

  • 060wN240DSC_1385

    趣味仲間と伊豆旅行(7)

    • 2024年2月28日(水)

    「踊り子」の到着を待って発車した黒船電車。上り方にはクモハ103が保存されています。毎年夏に来ていた子供の頃の旅行を思い出すこの電車、食堂車こそ引退後でしたが、グリーン車は憧れでした。ずいぶん色褪せて...

  • 数年前、大きく伸びた枝が切られてしまい、それ以降咲かなかったが、今年は少しばかり咲いた。その向こうを特急「サフィール踊り子」が通り抜けた。こちらは新型車に置き換わってめっきり少なくなった古豪の電車...

    mametsubuさんのブログ

  • 世界の料理ショー私めが幼少期に見ていた番組ですが、          YouTube久々に見ることができ・・・当時、料理を作りながら軽妙なトークに惹かれていた さくら でございます。。。m((_ _))m さて最近は、E257系...

    ランクル100さんのブログ

  • 1月から2月にかけての体調不良が完治していない*1のか、前の日に全く眠れず生活リズムがグチャグチャだ。その原因を作った奴ならこいつとあいつと…といくらでも挙げられるけど、他人のせいにする前に自分にも無...

  • 久しぶりに見た光景は東京駅です。伊豆に向かう「サフィール踊り子」が発車時間待ちの中、常磐に向かう「ひたち」とが隣線同士で並ぶ一瞬からです。 在来線特急列車は全国的にも新幹線に押されている現状ではな...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • SLELぐんま伊香保を沿線でいろいろ撮った後、新前橋駅に戻ってきましたこのあと別の場所に撮影に向かう予定なのですが、ちょうどこの日にE653系を用いた臨時列車が走るようだったので撮りましたE653...

  • JR東日本とJR西日本は2023年12月15日、翌2024年3月16日に実施するダイヤ改正の概要とともに北陸新幹線の定期列車時刻を公表しています。 これに加え2024年1月の春の臨時列車公表と詳細時刻公表、そして2月16 [&#8...

    ときぱてさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、KATOの14系座席+寝台車の話です。急行八甲田編成には1両だけ終わっていなかったカマ次位仕様化を施工、急行能登編成の方は妙に黄ばんでいた変換式テールサインの交換(手持ちパーツをア...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • ♪もしも、明日が~晴れ~ならば~・・・1984年に入ります。金欠・時間欠の「苦悩時代」、御近所撮影が続きますが。。。<1月4日>EF58 160[浜]牽引荷33レ (1984-01-04 横浜-保土ヶ谷)※年明け最初のショットは・...

  • 前回に続き、思い出話をしたいと思います。 注意事項も前回通りです。 今回の記事は従来にも増して、偏った視点になっています。 よって不快を感じられることがあるかと思います。 いつも通りですが、私の意...

    DB103さんのブログ

  • ①の続きとなります。『E261系 サフィール踊り子に乗ってみた①』JR東日本 E261系 サフィール踊り子とは2020年3月に伊豆の新たな観光特急として運転を開始したのがE261系サフィール踊り子です。形式から見るとス…am...

  • 日時: 2024年10月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、トレインマーク(185系用・A)です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年10月 】発売予定 ポイント POINT コンテナは高さ9フィート6インチの背高タイプ...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240224/15/drkenny/0f/b4/j/o1512201615405388867.jpg

    伊豆箱根鉄道・駿豆線

    • 2024年2月24日(土)

    2024/2/17(土)三島 → 修善寺JR東海道本線の三島駅下車するのは初めてで意外と栄えているJRと並んでいる伊豆箱根鉄道の三島駅三島から伊豆半島内陸部を走るのが駿豆線駿豆線「すんずせん」と読むとは知ら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240224/07/dinopapa/51/b9/j/o0800053215405246423.jpg

    こだわった伊豆急の踏切

    • 2024年2月24日(土)

    ↓ 輝く海を背景にしたこの踏切に、この日、私はくぎ付けになりました。列車がいてもいなくても。次に紹介する予定の、踏切そばからの光景も魅力的でした。KATO Nゲージ E257系 2000番台 踊り子 9両セット 10-161...

  • 関東遠征の2日目、この日はまず高崎方面のSLを撮る事にしました今回の遠征を計画する段階で高崎SLが上越線で走るとの事だったので、特に考えもせずにこの日は高崎行きを決めてましたそれで直前になってどう...

  • 2月23日は富士山の日

    • 2024年2月23日(祝)

    冷たい雨の降る富士山南麓です 2月23日は天皇誕生日であり富士山の日でもありますので富士山に絡んだものを昔の物まで引っ張り出してみました 1月から順に 2021年01月03日E257 静岡地区ハンドル訓練 送り込...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/13/jj2enh/9e/1f/j/o1244082915404933842.jpg

    2月23日は富士山の日

    • 2024年2月23日(祝)

    冷たい雨の降る富士山南麓です2月23日は天皇誕生日であり富士山の日でもありますので富士山に絡んだものを昔の物まで引っ張り出してみました1月から順に2021年01月03日E257 静岡地区ハンドル訓練 送り込み ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ