鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#313系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全1055件

新規掲載順

  • 一昨日に降りた駅で列車を待っていたら、逆方向の列車がこれでした。(スマホによる撮影) 稀に御殿場線にも入線するようですが、撮影したことは数えるほどしかありません。「あ!」とそそくさとスマホを取り出し...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今朝も超~寒かった! 3月中旬だというのに、辺りの水田には小売りが張っていました、、、 まずは愛知機関区の様子から、、、 稲沢駅前の留置車たち その中にEF64-1018、大宮更新色の姿も有りました、、、、...

  • /4gousya.net/catchr/76738.jpg

    211系静岡車が7連を組成

    • 2024年3月10日(日)

    本日、東海道線静岡地区の760Mが211系5000・6000番台の7連で組成されて運行されました。上り(三島)方からシスLL1編成+シスGG4編成+シスGG6編成の組成だった模様です。本来この運用は313系8000番台(S編成)と211系6...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 一か月前の話になってしまったが、果南誕2024。淡島の閉園フィーバーで、始発で行っても今年は入園できる状況では無いだろうと、伊豆箱根と熱海メインで。白紙ダイヤ改正が注目されるJR東海の静岡地区。313系80...

    キュービック541さんのブログ

  • 今日はいい天気でしたが昨日は黄色先生の往診にもかかわらず富士山は恥ずかしがって出てきませんでした では朝早い往診は在来線からですが少し前は富士山が出ていました 313系V14編成45分経つと富士山は...

  • 電車や電気機関車は古来から動輪側の歯車数とモーター(主電動機)側の歯車数の比率(ギア比)を車種ごとに変えることにして用途を選別してきましたね。国鉄の電気機関車のEF58はもとも...

  • 2024年3月7日に、静岡車両区所属の313系L6編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、豊川から回送されました。砂撒き装置(ミュージェット)を装着した模様です。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記です。久々の乗り鉄記で岐阜まで行ってきました。活動日は2/25(日)、目的地は岐阜競輪場で友人の競輪選手の応援に行くことです。本来なら自転車で自走で応援に...

    ban7310さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76481.jpg

    シスL6編成が日車出場

    • 2024年3月7日(木)

    本日、313系1300番台シスL6編成(元シンB406編成)が日本車輌製造豊川製作所を出場し、臨時回送されています。先例からミュージェットが取り付けられたものとみられ、313系L編成(元B400編成)全編成へのミュージ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。関西本線の名古屋口区間(名古屋・亀山間)ですが、現在は通常2両運転、最大4両運転の輸送体制となっています。が、これから更に利用客の人数が膨れていく可能性があり、並行する近鉄の...

  • 今日もしつこくJR東海の313系です(笑)こんなのきたら嬉しくなっちゃいました!前パンでよく見れば。。。2B+2Bの4両編成で短いけれどパンタは4つ!こりゃ最高だぜ!ということで望遠圧縮の画をご笑覧ください...

    きょうてつさんのブログ

  • 2024年3月6日に、大垣車両区所属の313系Y13編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 3/3の午後に、尾張一宮の3・4番ホーム米原寄りで東海道線名古屋地区の豊橋方面行列車を撮影しました。撮影数は7枚です。〇HC85系D202+D4編成 特急ひだ8号 名古屋行HC85系も今では日常の姿へと定着しました。〇31...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。昨日(2024/3/5)の時点で、313系1300番台のL編成(旧B400編成グループ)が静岡車両区に入線したとあります。今回入ってきたのは、B402・B403・B404・B405の4本です。これをも...

  • 今朝は雨の中の撮影となりました、ただ気温が高く撮影し易かったです、、、 こちら稲沢駅前の留置車たち、全て国鉄色のロクヨンで、さながら国鉄時代を思わせます。 DD200-23とDE10-1557 DD200-23 DE10-1557...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 熱田駅先端でEF64を待つ間にひっきりなしで来たのは313系です。LED幕は全く写し撮りことができませんでした。そんな中で313系にも幕車が。。。これは嬉しかった。でもお天気が(爆)313系LED車 金山~熱田 2024...

    きょうてつさんのブログ

  • 2024年3月5日に、静岡車両区所属の313系8000番台S2編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • とうとう雨になりました富士山南麓です キヤによる2度目の検測を出していこうと思いますまずは 2月27日 時系列で 特急ふじかわ号F6編成静岡発ー甲府行きキヤ95 DR-2 身延線 下り 検測313系 V6編成...

  • 2024年3月5日に、神領車両区所属に所属していた313系1300番台4編成(B402編成・B403編成・B404編成・B405編成)が静岡車両区へ回送されました。転属の可能性が高いと思われます。これによりB400編成が消滅したもの...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ