鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#江ノ島電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全532件

新規掲載順

  • 江ノ電江ノ島駅入り口の十字路から龍口寺の山門までの国道467号線両側に露店が隙間なくずらりと並んでいました。 

  • 江ノ電江ノ島駅入り口の十字路から龍口寺の山門までの国道467号線両側に露店が隙間なくずらりと並んでいました。

    そふと ましーんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230620/14/00c11318/2c/a5/j/o1080072015301872436.jpg

    江ノ島電鉄 長谷駅 1991年

    • 2023年9月13日(水)

    当時、2000形の台頭で旧型車の影が薄くなってきました。数本を見送り、ようやく来た300形の未更新車(303編成)は半鋼製の非冷房で、これぞ往年の江ノ電ですね!訪問から30年経った今でも、長谷駅周辺の沿線風景...

  • 江ノ電355 腰越(子死越)

    • 2023年9月12日(火)

    江ノ電腰越駅の脇を流れる神戸川の上流でもある津村の低地に大きな池があって、五頭竜が住んでいました。一身五頭の竜は、洪水や山崩れを起こし火の雨を降らす暴れん坊。さらに子供を食べてしまいます。里人は、...

    そふと ましーんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/soft_machine/20230902/20230902105129.jpg

    江ノ電355 腰越(子死越)

    • 2023年9月11日(月)

    江ノ電腰越駅の脇を流れる神戸川の上流でもある津村の低地に大きな池があって、五頭竜が住んでいました。一身五頭の竜は、洪水や山崩れを起こし火の雨を降らす暴れん坊。さらに子供を食べてしまいます。里人は、...

  • 西武鉄道501系(2代目)ですが、全車新造の521編成以降とクモハのみ新造でサハは初期車の509編成までとでは細かい違いがいろいろ有ります(511~519編成はサハの仕様がまた少し異なります)。ということで、「鉄...

    西武は赤電さんのブログ

  • 20150913_DSC_0616.jpg

    2015年9月13日 今日の1枚

    • 2023年9月7日(木)

    こんにちは。今日の1枚は2015年9月、江ノ電沿線にて。沿線名物?の「顔」がお出迎えです。2015.9.13撮影江ノ島電鉄 江ノ島-腰越間にてNikonD7000+AF-S DX 18-200mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いただき有難...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • あまり意識していなかったけど腰越の商店街、って江ノ島駅側に登る緩い坂道なのですね。電車を狙う望遠のファインダーでそれに気が付きました。まだ暑いけど、今年の狂った暑さも一段落なのかな?もうすこし落ち...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県南部相模湾沿い、「武家の古都」である鎌倉市の中心市街地に位置する江ノ島電鉄線の終着駅で、JR横須賀線との乗換駅、そして土休日や行楽シーズンになると多くの観光客が押し寄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230903/03/nky19620606/98/4a/j/o4000225015333241150.jpg

    リハビリ的『撮り鉄』

    • 2023年9月3日(日)

    6月中旬、実母が救急搬送された話を致しまして、皆様に御心配をお掛けしました事がありました。その後搬送先の病院からリハビリ専門の病院に転院。一時は寝た切り良くて車椅子生活と医者に言われていましたが、今...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230809/22/m5500sr/61/8c/j/o1024067015323171036.jpg

    【江ノ電】江ノ電クッション

    • 2023年9月2日(土)

    カワイイ電車型のクッションです 買いに行くしかないか 笑 オンラインショップで扱ってくれないかな〜 販売価格1,870円(税込) 発売場所江ノ電グッズショップ藤沢・江ノ島・鎌倉(ことのいち鎌倉)  圧縮...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230819/20/yakanisi-4786/93/14/j/o0745056615327318441.jpg

    扇屋さんの『江ノ電もなか』

    • 2023年9月1日(金)

    所用で江ノ電の江ノ島駅で下車、もなかで有名な扇屋さんへ立ち寄りました。江ノ電もなかを購入しました。包装は江ノ電の路線と沿線の観光名所がデザインされています。箱にも沿線のデザインがされています。いつ...

  • お盆旅行続きです。松本の快活俱楽部から歩いてこんな場所へ。 松本市内で保存されているヨ8639。たから号カラーの車両で、廃車後も塗装はそのままです。 近くにはワム380168とワム8のダルマさんがいました。 ...

  • 皆様こんばんは(^^♪いやぁ〜今月は暑かったですね(;^_^A アセアセ・・・さてさて・・・先日より鋭意製作中でした自宅ジオラマ新レイアウト江ノ電線旧線路跡地を路地裏道路にする製作過程を長々と更新して参りしま...

    くさたんさんのブログ

  • ガチャガチャと回り続けた第22回国際鉄道模型コンベンション多分コレで最後だと思いますそんな最後は中高生の作品ですこれまでのJAM話:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-category-23.html多分過去に見たことあ...

    のたねさんのブログ

  • 藤沢('23.6.20)先日制作したゲーム『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、歴史上の人物ゆかりの場所を巡る旅。予定していた場所は回り終えたので、この日は藤沢から帰るだけなのですが、せっかく藤沢まで...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 盆休みにGWを振り返ってお送りします。(苦笑)何も予定をしていなかったGW連日じゃ疲れるので飛び石的に日帰り放浪しました。第3弾空席あるなら乗っちゃおうよ。敢えて渦中に身を置く。渦中とは何か?コレです!...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 皆様こんばんは(^^♪お盆休みを過ぎても猛暑は留まることが無く暑い日が続きます( ノД`)シクシク…とりあえず今回は工事は暑さのため休工して自宅ジオラマ新レイアウト江ノ電線線路変更後試験運転のYouTube動画を...

    くさたんさんのブログ

  • 鎌倉市七里ガ浜七里ガ浜の海に面したフリーマーケット会場は開放的で販売されているアイテムも湘南らしく洗練されたものばかり

  • 東京から持ってきた車両の続き、今回も自作の江ノ電1000系。これも動力がパワートラック装備で必ずしも調子が良くなかったのだが、名鉄モ600に続いてどういうわけかスムーズな走りを見せた。 これはそれまで、最...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ