鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#南海電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全19500件

新規掲載順

  • こんばんはさて明日2024/05/27の南海電鉄6000系6001Fの運用は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の運用表の通りとなりますんでよろしくお願いします ー ー 6023Fの運用表

    nankadai6001さんのブログ

  • image

    セレッソ大阪 南海コラボデー

    • 2024年5月27日(月)

    本年5月26日(日)、私は朝から3月23日(土)に延伸開業した北大阪急行千里中央-箕面萱野間を初乗り鉄しました。そして長居駅で下車、長居公園へ向かいます。長居公園内はセレッソ大阪一色でした。私が長居公園へ向...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本年5月18日(土)、私は阪急大阪梅田駅から京都河原町行き準特急に乗り込みます。途中、西院駅で下車しバスに乗り換えます。そして京都鉄道博物館へ到着。ちなみに京都鉄道博物館へ足を運ぶのは39度目、先月13日(...

    railway-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/22/nishiasakane/b8/b2/j/o1080081015443811304.jpg

    5月26日

    • 2024年5月26日(日)

    こんばんは、お久しぶりです。銀電日報です。今日は中百舌鳥駅南側でちょこっとだけ撮影しました。6301-6027 3601レ6302-6909 1701レこのあと南海線では団臨があったようで…残念ながら撮影には行けませんでした...

  • 2024/05/26南海電鉄加太線で南海2200系2201Fの団体臨時列車が運転されました – 引退が実は結構すぐまで近づいてきているらしい南海電鉄2201編成の諸説によるとお別れ団臨らしき列車が本日住之江か ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 3月3日、横須賀美術館で開催されていた「日本の巨大ロボット群像展」に行きました。...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 標準色塗装になったキハ40目当に鹿児島に行ったのですが連日雨か曇りの予報だったので、キハ40は諦めてSUNQパス南部九州を購入して大隅線などの廃線跡やわたしの旅スタンプ巡りをしてきました。 初めて使う...

    jnrailさんのブログ

  • くろしおを見たあと同じ階から発着する関空・紀州路快速ではなく、一階上の阪和線のホームから普通列車に乗り込みました。 途中の長居駅を過ぎたところから見えるヨドコウ桜スタジアム。 ちょうどセレッソの試合...

    kazuboさんのブログ

  • 2021年5月26日に、鉄道ファン有志によるズームカーの団体列車が難波〜和歌山市および和歌山市〜加太で運転されました。難波〜和歌山市では2000系の2031F+2032Fが、和歌山市〜加太では2200系の2201Fで運転されまし...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは、連投しますw気が付かないうちにマイクロエースの新製品発表があったようですが・・・新規製作の無い、全て金型流用製品でしたw安定のオールスルーです・・・金型流用で欲しいのは南海のめでたいで...

  • 240412-080x.jpg

    大阪・福井遠征 その15

    • 2024年5月26日(日)

    50000系の特急ラピードがやって来ました。 やっぱり鉄人28号だなと。 ホーム向かいから難波行きの6300系6306編成が発車します。 河内長野行きの6200系6219編成です。 乗車する列車が...

    kd55-101さんのブログ

  • こんばんはさて本日2024/05/26の南海電鉄6000系6023編成の運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りです ー 6001Fの運用

    nankadai6001さんのブログ

  • 昨日の続きです。綾ノ町で離合する堺トラムを撮った後は大和川公園へ。と言う訳で↑は昨日、我孫子前〜浅香山で撮った30000系30001Fの極楽橋行き特急「こうや」…ええ、顔には日が当たるがサイドが陰る光線状態だた...

    ガトーさんのブログ

  • 2024/05/25南海電鉄2200系2202F改めシニアモーターカー南海22000系22007Fを利用した銚子電鉄での団体臨時列車が運転されました 

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日2024/05/26南海電鉄2200系を利用した団体臨時列車および撮影会が開催されるため南海2200系2201編成が住之江から和歌山市へ朝回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 台風1号発生

    • 2024年5月26日(日)

    今年もいよいよ台風シーズンの到来となるんでしょうか。今日になって、フィリピン近海で台風1号が発生しましたね。今後暴風域を伴いながら北上して、火曜日から水曜日にかけて日本の南海上を北東方向に進むものと...

  • こんにちは!昨日、郡山総合車両センターで行われた鶴見線&仙石線205系撮影会に行ってきましたので、今回はそのレポ記事となります。JREの撮影会は久々の参加でしたが、LED表示も全幕見ることが出来、非常に面白...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 今月21日に発売された鉄道雑誌では、関西地区の鉄道を取り上げた特集が多かったので、都合3種類(鉄道ダイヤ情報、鉄道ジャーナル、鉄道ピクトリアル)を購入しました。これだけまとめて購入したのは、久々だった...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/22/int14jpn118/c0/f0/j/o1450096715443322113.jpg

    新緑燃ゆる大井川鐵道 Ⅳ

    • 2024年5月25日(土)

    4月27日 私のGW二日目の最後の撮影ですねかわね路14号は前日間に合わなかったポイントに急ぎました列車通過3分前無事到着(^^♪狙いをつけて鯉のぼりと白煙のコラボをゲット成功!ここも撮影できる範囲が狭くなり...

  • 大阪ミナミにおけるターミナル駅、南海なんば駅に来ました。 現在の時刻は23時過ぎ、これから向かうのは四国の徳島です。   大阪を含む関西圏から徳島といえば、明石海峡大橋を渡る高速バスが一般的 ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ