鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月14日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全568件

  • 近鉄の最新特急80000系ひのとりが、山田線・鳥羽線・志摩線へ入る記念として、貸切でツアーできる企画が出来ました。その予約、本日10時から開始です。続きをみる

  • 東京も梅雨明け間近みたいですけど6月6日撮影分です。定番の諏方神社入口から今年は、まあまあの咲き具合引退が発表されたE4系もE235系の季節表示の紫陽花と紫陽花今回は新幹線狙いなので、アングルを探ります。E...

  • #プラレール ir【訳あり】 プラレールアドバンス W7系 かがやき IRコントロール セット タカラトミー / TAKARA TOMY【訳あり】 プラレールアドバンス W7系 かがやき IRコントロール セット タカラトミー / TAKARA...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210714/06/dinopapa/09/ba/j/o0800066614971784016.jpg

    京王電車と五重塔

    • 2021年7月14日(水)

    ↓ 「Mt. Takao」の折り返し列車を狙うため、タチアオイをうまく撮れなかった場所に戻りました。 タチアオイをあきらめ、さて、何を題材に撮ろうかと辺りをウロウロ。付近は住宅街。カメラを持っての徘徊は怪し...

  • 3.  1543M  セノハチ②210626

    クモヤ443来広!

    • 2021年7月14日(水)

    おはようございます。昨日、広島も梅雨明けしました!!いよいよ夏本番ですね。 でわ、今朝も26日のカットからUpします。クモヤ443が山陽検測のため広島にやって来るので前回と同じセノハチへお迎えに行ってきま...

  • 1353レ

    • 2021年7月14日(水)

    名古屋タ→多治見釜はEF66-130【中古】【輸入品日本向け】KATO Nゲージ EF66 100 3046 鉄道模型 電気機関車楽天市場31,920円

  • JR男鹿線で活躍する、秋田のキハ40系が、小湊へやってくるという。JR式車番はキハ40-1006・2018・2019の3両だという。首都圏色が2両、男鹿線色が1両という布陣だ。現在は秋田総合車両センターに入場していて、小...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210713/10/ed751004/e5/a8/j/o1024076814971379750.jpg

    3085レ

    • 2021年7月14日(水)

    名古屋タ発札幌タ行貨物列車3085レ EH500-18+コキ赤パロマ~‼️東北本線 館腰2021年6月12日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリ...

    問屋さんのブログ

  • 2021年7月13日(火)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2081、コキが18両です。 編成は、EF65 2081+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • 今回のメインはこちらの絵4月に金沢工臨があったのですが、そのときはEF81トワ釜だったんですよねなので、食指が全く動かず行かなかったのですが、今回は念願のDD51牽引なので動きました北陸本線 美川...

  • DCIM0006.jpg

    京急本線 大森町駅[前半戦]

    • 2021年7月14日(水)

    ランチで、まいうー。食後に、らいうー。大気の状態が不安定、天気が急変でギャグも不安定だな(爆)皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます...

  • 20210713233411566.jpg

    夜バージョン

    • 2021年7月14日(水)

    2079レ、EF66 27[吹]笠寺〜熱田にて2月に1089レで同じ構図を撮りましたが、また撮れるとは思いませんでした。 これもまたISO感度高めなのが難点・・・にほんブログ村

    特別通過さんのブログ

  • 21062601.jpg

    末期の団臨

    • 2021年7月14日(水)

    21 6.26南風崎~小串郷最終週末は、お世話になっている掲示板は読まずに、気分で出撃しようと思っていて、12時くらいから1時間ほど流そうと出向きました。12:30狙いで現地に着くと、同業者の数からタダ...

  • f:id:yuuyuukiroku:20210705054246j:plain

    長安寺駅

    • 2021年7月14日(水)

    「長安寺駅」  岩手県大船渡市にて。岩手開発鉄道を訪れたときの一コマ。 盛駅でレンタサイクルを借りたのち、市内を北上し、長安寺駅にたどり着きました。当駅は隣の日頃市駅と合わせて石灰石列車の交換駅にな...

  • 「本人」って何だよ

    • 2021年7月14日(水)

    あそばれてます 地元最寄駅は週3の割合で朝は同じメンツがローテーション?で演説

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210610/15/m30haru/84/b0/j/o1200080014955290190.jpg

    #15-35 Day 806 2015/4/15

    • 2021年7月14日(水)

    2015/4/15 901レ ED45 52015/4/15 101系2015/4/15 3710レ ED45 32015/4/15 901レ ED45 52015/4/15 6361レ DD51 8532015/4/15 5263レ DD51 8562015/4/15 5271レ DD51 8522015/4/15DD51 8532015/4/15 2085レ DD51 8...

  • 日南市の飫肥城下町(1993年)

    • 2021年7月14日(水)

    1993年の九州旅行の画像です。(2020年5月の投稿後に誤って削除してしまった記事の再投稿です)博多駅で偶然に撮影したED76牽引の特急はやぶさです。今は思い出の寝台特急です。博多駅から西鹿児島駅(現在の鹿児...

  • 京急の品川駅から乗り換え改札を経てJRの9番ホームへとやって来ました。なんとな~くE657系に乗ってみたくなり、柏までの短区間ですが特急ときわ号に乗ってみようと思います。今回はこちらのチケットレス特急券で...

  • 上り特急みどり号先頭車はかもめ塗装のクハ4813種類の塗装が混在した編成でしたこちらは、国鉄色と赤いみどり編成の混結編成上の写真と比較すると先頭車の雰囲気が異なりますスペースワールド号811系の専用塗装で...

  • 3800 19820316 1840・2836 藤浪-勝幡

    1982.03-ク2836

    • 2021年7月14日(水)

    昨日、御紹介したモ3561と編成を組んでいたク2836です。この編成は事故復旧に際し当時製造されていたHL車3700形の車体を使用して復旧した全金車のモ3561とウインドシルを残し低運転台のままだったク2836を組成し...

2021年7月14日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ