渋谷駅 線路切換工事・行先変更
【11月18日~19日】山手線渋谷駅の線路切り換えにともなう工事で、18日に山手線大崎→池袋間が、19日に同池袋→大崎間が運休。埼京線、相鉄線直通列車などが行先を変更。
【11月18日~19日】山手線渋谷駅の線路切り換えにともなう工事で、18日に山手線大崎→池袋間が、19日に同池袋→大崎間が運休。埼京線、相鉄線直通列車などが行先を変更。
ツイートはありません
全16件
7306G 各停池袋行き11月17日終車後から11月20日始発前までの約52時間に渡って運休となった山手線内回り。渋谷駅改良工事のために5回に分けてホームの移設及び線路の嵩上げが行われ、今回がその5回目となりました...
11月19日(日)の撮影です 池袋大橋で 回6077K相鉄12000系(12101F)10両 (10:30) 板橋-池袋に移動して 回6076K相鉄12000系(12101F)10両 (10:45) 駒込付近に移動して 「池袋」(7304G)E235系0番台(トウ28)11両 (14:...
2023.11.20(月)久々に渋谷で用事ちょっと時間があるので渋谷駅の周りを一周週末の山手線ホームの高さを調整するための工事運休はまた大騒ぎでしたけど個人的には駅の南側に出来る東西連絡橋と新改札口の方が気に...
該当する動画はありません
年に1度の鉄道コムアンケート実施中。ご回答者の中から抽選で賞品を進呈します
東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
混雑緩和を目的に、813系246両が転換クロスシートからロングシートへ。12月から順次登場。
空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。
2024年春、鉄道博物館にE235系シミュレーターが登場予定。既存シミュレーターの動向は?
国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。
雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。
2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。