EF210-340 甲種輸送
2022年6月15日(水)掲載
【6月14日~15日】EF210-340が川崎車両兵庫工場を出場し、兵庫~新鶴見間で甲種輸送。
2022年6月15日(水)掲載
【6月14日~15日】EF210-340が川崎車両兵庫工場を出場し、兵庫~新鶴見間で甲種輸送。
全14件
まずは、どうということないEF210撮影1060レ EF210-9 2022.06.195075レ EF210-334 2022.06.191093レ EF210-129 2022.06.19EF210撮影を話題に上げておいた理由は、先週5052レの遅れで302を捕まえられずEF210暫定コ...
久しぶりの投稿ですEF210の新しい窯が出来上がり雨の日ではありましたが甲種輸送で上ってきました8860レ EF65-2088+EF210-340 西浜松ー新鶴見 ケツ撃ち運用に入るのが待ちどうしいですね
出しそびれていた甲種です6月15日雨8860レ EF65-2088+EF210-340 西浜松ー新鶴見 ケツ撃ち釜の甲種は2両なのであっという間いつから現役になるか楽しみですでは今日の1鉄唯一身延線を走る211系SS6+GG8編成西富...
全2件
動画提供者名:非常ブレーキは常用ブレーキhttps://twitter.com/1tp8keol7r3h8saありがとうございます!遂にEF65〔新〕駆逐マシーンの増備再開です…2022.6.15.朝
この日は甲種輸送 EF210-340を目的で撮影に行きました‼️東淀川駅での線路確認等でちょうど遅れが発生していたのでほとんどの列車が遅れていました。新大阪駅では普段離合しない北方貨物線と...
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。